1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 四国中央
  6. 四国中央 観光
  7. 川之江秋まつり
四国中央×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

川之江秋まつり

祭り・イベント

開催終了

2024/10/13~2024/10/15

四国中央

このスポットの情報をシェアする

川之江秋まつり https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557594

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

豊漁・豊穣を感謝する祭りとして受け継がれている伝統ある祭り。金糸の刺繍で龍や鷹、獅子、武者などの華やかな装飾を施した、重さ2tの巨大な太鼓台が市内を練り歩きます。

施設名
川之江秋まつり
住所
  • 愛媛県四国中央市川之江町
電話番号
0896-28-6187
アクセス
松山道 三島川之江IC 車 10分 ※【川之江地区】川之江漁協、川之江駅通り、栄町付近
JR予讃線川之江駅 徒歩 10分 ※【川之江地区】川之江漁協、川之江駅通り、栄町付近
松山道 三島川之江IC 車 5分 ※【上部四地区】統一寄せ会場
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1件)

四国中央 観光 満足度ランキング 32位
3.1
アクセス:
0.00
人混みの少なさ:
0.00
催し物の規模:
0.00
雰囲気:
0.00
バリアフリー:
0.00
  • 壮大な雰囲気です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    川之江秋祭りは毎年10月の13、14、15の3日間行われます。川之江地区、金生地区、妻鳥地区、上分地区にわかれています。
    ...  続きを読む私の部落は東浜で、よそ町と違う舟形の山車で、関船と呼ばれています。
    祭りの道中は、伊勢音頭とよばれる歌を歌いながら町内をまわります。15番まであり、番外と言われる歌も多数あります。
    はやしかたは、ささなんでもせとはやし、川之江の人ならこの歌が聞こえたら、関船が着たと分かります。
    関船は参勤交代の時代からある、由緒ある山車です。平成2年だったと思いますが、国民文化祭愛媛にも参加し、皇太子さまの前でも披露しました。
    その後の銀天街、大街道ではおばーちゃんが手を合わせて拝んでいました。
    それほど立派なものです。
    山車には飾り幕があり、関船の幕は今の職人では、復元はできないそうです。金糸がとても細く、人形の顔だちが表現できないそうです。
    歌は、伊勢音頭海老屋甚句と呼ばれ、西条の伊勢音頭、伊勢の伊勢音頭と同じようなものとされています。
    15日が最終日ですが、川之江港から、川之江八幡宮への統一行動は是非見に来て下さい。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

1件目~1件目を表示(全1件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

川之江秋まつりについて質問してみよう!

四国中央に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • takapさん

    takapさん

周辺のおすすめホテル

四国中央 ホテルランキングを見る

愛媛県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

愛媛県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP