1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 元寇の碇石
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

元寇の碇石

名所・史跡

このスポットの情報をシェアする

元寇の碇石 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375079

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

中国の元が日本に来襲した元寇の役(1271)の際、碇に使ったとされる石。 長さ2.8mで、色は暗紫色の石です。

施設名
元寇の碇石
住所
  • 山口県萩市大井馬場
電話番号
0838-25-3139
アクセス
JR山陰本線長門大井駅 徒歩 10分
国道191号線 車 15分
中国自動車道美祢東JCT 車 20分
小郡萩道路絵堂IC 車 30分 JCTと繋がっている小郡萩道路利用で萩へ
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
風待人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

萩 観光 満足度ランキング 186位
3.23
アクセス:
3.00
国道から山側に一本入った小道の脇にあります。 by 風待人さん
人混みの少なさ:
4.67
知る人も少なく人混みはほとんど有りません。 by 風待人さん
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.33
歴史のロマンを感じます。 by 風待人さん
  • 萩にもあるとは意外でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    元寇の碇石は、JR山陰本線・長門大井駅から北に進んだ、萩市大井馬場というところにありました。中国の元が日本に来襲した元寇(...  続きを読む1274年と1281年)の時、その船の碇に用いられていた石ですね。福岡では何ヶ所かでこの碇石を見ましたが、萩にもあるとは思いませんでした。元寇の時に船の一部がこの辺りにも来襲したのでしょうか、あるいは、九州の方から運んできたものなのでしょうか。   閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • どうしてここにあるのでしょうか。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    萩の元寇の碇石は民家の軒先みたいな場所にありました。なぜここにあるのでしょうかね。元寇の船は山口県の西海岸にはやって来たと...  続きを読むのことですが、萩の方までやって来た記録はないと思います。台風で流されてこの近くの海岸に打ち上げられたといったことでもあったのでしょうかね。全長は2.8m(地上部分は2.3m)、最大幅は34cm、最大の奥行き22cmとのことです。   閉じる

    投稿日:2021/06/21

  • 歴史ロマンを感じる元寇の碇石を見に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    萩市は歴史の街だと言われますがその多くは江戸時代後期から明治の遺跡や史跡が主でそれ以前のものは少ないのですが元来、毛利氏が...  続きを読む今の堀内地区に萩城を築くまでは三角州を始めとする旧萩市内が萩市の中心ではなく、弥生時代には萩市内の海岸沿いを北上した大井地区が栄えていたようで、日本書紀には阿武郡として登場します。
    今も阿武郡は残っていますが平成の大合併でその多くは萩市に編入され、阿東町が山口市になり、今は阿武町が残るのみ。
    さて阿武町のお隣の大井は昭和30年までは大井村と呼ばれていたそうです。
    その大井には色々と史跡があるのですが、その中でもインパクトが強いのが『元寇の碇石(げんこうのいかりいし)』です。
    ただの石ではなく切り欠き状の加工が施されています。
    それは何だって響きですが、碇石とは木製の碇に付ける重石のようなものです。
    元寇の時に元の船や迎え撃った日本の船に使っていたと思われるものでその材料に使われた石の種類で産地がわかるようです。
    元寇といえば文永の役と弘安の役ですがこの石は必ずしもそのどちらかに使われたという確かな証拠があるわけではなく、その時代の船に使われていただけかもしれないとのことです。
    しかし、江戸時代には『えびす石』として祀られていた言いますし、現在の設置場所も荒人神社の参道の横であり、えびす石のえびすは元来、海の神と言われていて何らかの神がかり的なものがあったと推測されるそうです。
    元寇の碇石と言われるものは全国で38ヶ所、40個もの数が発見されていますがそのほとんどが九州の日本海側で他には山口県に2ヶ所あるのみとのことです。
    そのひとつがこの大井にある『元寇の碇石』なんです。
    これって凄いことだと思うんですが地元大井の人以外には案外知られていません。
    案内看板もそれなりにはあるのですが甚だ不親切で途中の一番知りたい位置に案内板がなく危うく迷うところでした。
    荒人神社参道の近くにあると色々なサイトにはあるんですが肝心の参道が見当たらなませんでした。
    そんな時、線路の向こうに鳥居が見えたのでやっとわかりました。
    まさか、参道を線路が遮っているとは思いませんでした。
    因みに、元寇の碇石の前の道路は車の離合が困難なほど狭い道路で駐車場もありませんので荒人神社付近のスペースに駐車した方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2015/02/18

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

元寇の碇石について質問してみよう!

萩に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • 風待人さん

    風待人さん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP