1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 日立
  6. 日立 観光
  7. 日立風流物
日立×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

日立風流物

祭り・イベント

2021年04月上旬~2021年04月中旬

日立

このスポットの情報をシェアする

日立風流物 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11372219

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
日立風流物
住所
  • 茨城県日立市助川町1-1-1(日立市役所観光物産課内)
営業時間
毎年4月上旬~中旬頃
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
登録者
oha310 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

日立 観光 満足度ランキング 21位
3.23
アクセス:
4.00
車で行った方がいいと思います。消防署の近くに、駐車場があります。 by swimming_jumpさん
人混みの少なさ:
3.00
けっこう賑わいます。 by swimming_jumpさん
催し物の規模:
4.00
一本道ですが、 混みます。 by swimming_jumpさん
雰囲気:
4.50
お祭りの雰囲気が味わえます。 by swimming_jumpさん
バリアフリー:
2.50
普通の道路です。 by swimming_jumpさん
  • イメージはヨッコラショ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 2

    日立風流物は、ユネスコの無形文化遺産に登録されたということで見に行ってみました。
    噂の大きな山車には5段の飾り段。唐破風...  続きを読むが左右に分かれて開くと段に早変わりす。からくり人形芝居は、赤穂浪士。吉良家に打ちいった浪士の活躍は本懐を遂げるまでのそれぞれの情景を表現しています。
    ただ、高山や中部地方のからくり人形のような華麗さや優美さは感じられない。動きにもちょっとぎこちないところもあって、イメージはヨッコラショという感じでしょうか。まあ、それも含めて関東風なのかなとは思います。  閉じる

    投稿日:2017/04/10

  • 5月4日に行きました。(毎年、時期が決まっていると思われます。)

    伝統芸能が好きな方に、おススメです。

    私たち...  続きを読むの知っている、おみこしを担ぐ祭りとは、一風変わった山車が見れます。

    神峰(かみね)神社の大祭典に、大きな山車が登場します。日立の風流物と言われる人形の芝居を、見ることができます。
    車の上に、階段のように、五段ある舞台の上で、人の綱さばきで、人形が、次々と華麗に、動きます。前と、後ろが、別な舞台となっていて、それぞれ違うストーリーが展開されます。
    ストーリー性があり、次ぎに、どう動くんだろうかと、予測不能な人形の動きに魅了されます。
    山車ごとに、それぞれのストーリーが、決められていますので、ご存知のストーリーの山車を見ると、わかりやすいと思います。源平盛衰記、太平記、忠臣蔵や、太閤記などの人気のストーリーや、地元の伝説の芝居も演じられるそうです。
    15mもあろうかと言う、壮大な山車に舞台が開く仕掛け、人形がひっくり返って、一瞬で変身する「はやがえり」は、迫力があって、早技に驚かされます。
    台数は、年によって変わります、1日、4回程、代わる代わる、山車が、人形芝居を披露します。時間が不規則なので、本部に確認した方が良いと思います。
    祭り袢纏を来たスタッフたちが、この日のために、見世物の準備や、練習をして来たんだなあと思える、なかなか手の込んだ仕掛けに、惹きつけられます。

    平成21年9月に、ユネスコ無形文化遺産にも認めらたそうです。

    もし、日立に立ち寄るのであれば、吉田正記念館に行くことをおススメします。
    昭和を代表する名作曲家の歌のビデオを、1日中、上映しています。
    懐かしい名曲が、たくさん登場します。  閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 人形芝居の山車 ユネスコ遺産指定

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    「日立風流物」は、これまでに見たことのない可動・変化する山車です。
    芝居仕掛けの山車は見応え充分です

    ユネスコの無...  続きを読む形文化遺産
    国指定重要有形・無形民俗文化財にも指定されています。

    山車の前面は 操り人形の仕掛けが施されており、
    ストリーのある人形芝居が展開されます。
    始まりと終わりでは舞台が倍増する仕掛けも施されていました


    山車は笠鉾(かさほこ)とも呼ばれ、
    現在、東町、北町、西町、本町の4台があるそうです
    例年は春の日立桜まつりの期間中、1基が公開されています。

    訪問時12年5月。
    7年に一度の神峰神社大祭礼の行事が行われており4台すべての山車を見る機会に恵まれました

      閉じる

    投稿日:2014/12/01

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

日立風流物について質問してみよう!

日立に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • swimming_jumpさん

    swimming_jumpさん

  • oha310さん

    oha310さん

周辺のおすすめホテル

日立 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP