1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 松島・奥松島
  6. 松島・奥松島 観光
  7. 頼賢の碑
松島・奥松島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

頼賢の碑

名所・史跡

松島・奥松島

このスポットの情報をシェアする

頼賢の碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11365236

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
頼賢の碑
住所
  • 宮城県松島町松島 雄島
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
エロシ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

松島・奥松島 観光 満足度ランキング 22位
3.31
アクセス:
3.28
雄島の南端にある by daikon nerimaさん
人混みの少なさ:
4.17
人は少ない by daikon nerimaさん
バリアフリー:
1.67
坂や階段がある by daikon nerimaさん
見ごたえ:
3.28
鞘堂に覆われている。文字が風化している。 by daikon nerimaさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    松島海岸にある雄島の南寄りに

    4.0

    • 旅行時期:2022/06
    • 投稿日:2024/04/30

    宮城県松島観光で立ち寄りました。頼賢の碑は、松島海岸にある雄島の南寄りにありました。説明板によると、松島・雄島の妙覚庵の主...  続きを読むであった頼賢の徳行を後世に伝えるために頼賢の弟子たちが現在地(雄島の南端)に建てたそうです。高さ3m以上ある板状の粘板岩にいろいろ彫られていますが、ほとんど読めませんでした。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    松島・奥松島 クチコミ:17件

  • 雄島で修行した頼賢

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    雄島の島の先端部に頼賢の碑があります。小さな六角堂のなかに頼賢の石碑はあります。頼賢は修行のために22年間雄島で過ごしてい...  続きを読むます。その偉業に対して弟子たちが建てた碑です。見にくいですが、建物隙間から碑は見ることができます。説明板が横に置かれています。碑は雄島の先端尾眺めのいい場所にあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 鎌倉時代末の顕彰碑です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    1307年、頼賢(妙覚庵主)の徳行を伝えるため弟子が建立した顕彰碑です。
    高さ3メートル以上の粘板岩で、大きいです。
    ...  続きを読む国の重要指定文化財に指定されています。
    明治~大正時代、碑の保護のため鞘堂が建てられました。
    私の行ったときは鞘堂の修理中で、近づけませんでした。今は完成しているはずです。
      閉じる

    投稿日:2023/08/19

  • 松島海岸にある雄島の南寄りに

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 3

    宮城県松島観光で立ち寄りました。頼賢の碑は、松島海岸にある雄島の南寄りにありました。説明板によると、松島・雄島の妙覚庵の主...  続きを読むであった頼賢の徳行を後世に伝えるために頼賢の弟子たちが現在地(雄島の南端)に建てたそうです。高さ3m以上ある板状の粘板岩にいろいろ彫られていますが、ほとんど読めませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 雄島の南に

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    松島海岸エリアの島の一つである雄島の南にあります。小さな島ですのでそれほど時間かからずに到達できます。そんな小さな島で22...  続きを読む年間住み、その間ついに一歩も島を出なかったという頼賢という僧の徳を讃える碑ですが、碑自体建物のせいでよく見えません。すぐ近いに説明があります。修行のためとはいえ、ここに数十年ってすごいなあと思います。  閉じる

    投稿日:2021/09/14

  • 六角の鞘堂に囲まれて内部は良く見えません

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    松島の中心から少し離れたところにある雄島の南端にある石碑ですこの小さな島に22年間住み、その間ついに一歩も島を出なかったと...  続きを読むいう僧の頼賢様をたたえる石碑です。徳治2年(1307)に建てられたものなので相当古いです。この島は岩をくり抜いた洞窟や石窟、石像などがたくさんあってとても面白いところなのでぜひ訪れることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/10/11

  • 雄島の端っこです

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    雄島の突端に重要文化財であるいい雰囲気に朽ちた木造の六角堂が建っています。その傍らに頼賢の碑はあります。こちらは頼賢の徳行...  続きを読むを後世に知らせようと弟子達が建てました。この松島湾の眺めがいい場所で松島湾を守ってくれてますね。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 雄島の一番南側に建っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    「頼賢の碑」は、松島の中心部の南側に浮かぶ島「雄島」の一番南側、六角形のお堂の中に納められており、隣に案内板も建っていまし...  続きを読むた。残念ながら、こちらのお堂は閉ざされており、格子の間から見ることしかできませんが、隣が展望台のようなスペースになっており(ベンチもあり)、眺望も良いので、あわせて見学するには良いと思います。
    なお、「頼賢」は、こちらの島内で22年間法華経を読誦された方で、弟子らが師の供養のために建立されたのがこちらの碑で、国の重要文化財にも指定されています☆

      閉じる

    投稿日:2017/04/16

  • 覆われています

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    雄島の南端に存在しています。重要文化財に指定されている碑が収められているとのことですが、しっかりとガードされているので有難...  続きを読むさもよく分かりませんでした。私にとっては多くの岩窟などの方が印象的で面白いと思いました。  閉じる

    投稿日:2015/11/07

  • ほとんど見えません

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    松島にある雄島の最南端にある六角形の鞘堂の中に頼賢の碑が納まっています。頼賢の碑は雄島に22年間住み、一度も島を出なかった...  続きを読む僧 頼賢の徳行を伝えるために作られた碑で、重要文化財にしていされています。六角堂に納まっているため中の碑は殆ど読めません。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • 重要文化財

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    松島に雄島という小さな島があります。
    昔1300年ころにある上人がこの島で20年以上こもって修行したそうで、それを弟子た...  続きを読むちがたたえて碑を建てたのだそうです。それが頼賢の碑で、中世奥州3古碑のひとつなのだそうです。
    ところで碑は野に建っているのではなく六角形の小さなお堂の中にあるので、よく見えません。
    まあ、訪問した、とうだけでいいと思います。
    それより、この碑のある雄島からの松島湾の眺めを楽しんだ方がいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/07/18

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

頼賢の碑について質問してみよう!

松島・奥松島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • daikon nerimaさん

    daikon nerimaさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP