1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 成田
  6. 成田 観光
  7. 大慈恩寺
成田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大慈恩寺

寺・神社・教会

成田

このスポットの情報をシェアする

大慈恩寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11359599

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

大慈恩寺は、唐から帰化した僧・鑑真和上の開基と伝えられます。豪族・大須賀氏(千葉氏の一族)の保護を受けて栄え、室町時代には足利尊氏が利生塔(戦没者供養)建立し、江戸時代には徳川氏より朱印地を与えられて、中世以来の香取地方の名刹です。境内とその周辺には、千葉県指定有形文化財の梵鐘、成田市指定有形文化財の利生塔礎石群、板碑群など貴重な文化財が残されています。寺院を囲んで三方が森になっており、モミの大径木などの古木がそびえ立っています。中でも楓は樹齢1000年以上の大樹です。

施設名
大慈恩寺
住所
  • 千葉県成田市吉岡183-1
電話番号
0476-73-5634
アクセス
成田駅 バス 佐原行き
「大慈恩寺」 徒歩 5分
予算
【料金】 無料
その他
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

成田 観光 満足度ランキング 63位
3.24
アクセス:
1.88
人混みの少なさ:
5.00
バリアフリー:
2.17
見ごたえ:
4.25
  • 新年の参拝

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    令和4年になって初の参拝。1月の朝の境内は凍えるようで、駐車場を歩くときの霜柱もまた絨毯のようでした。蓮池の水も凍っていま...  続きを読むした。
    でも、この寒さはこの寺に似つかわしい清々しさを感じさせました。今年はコロナが収束し、再び自由に旅行が出来るようになるよう祈りました。  閉じる

    投稿日:2022/01/22

  • お盆時期

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    お盆時期の参拝。混んでいるかな~と思ったら、それほどでもありませんでした。コロナ禍であるのと、時間がまだ早かったというのが...  続きを読むあったからかな。
    いつも、使命感からかワンワン吠える犬がいるのですが、今回はいなかったので安心して参拝が出来ました。  閉じる

    投稿日:2021/09/07

  • 番犬

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    久しぶりに訪れて、早速境内を散策しようと車から降りようとしたら、遠くから、ここで飼っている番犬が走ってやって来ました。責任...  続きを読む感が強いのでしょうが、吠えられるとやはり外には出にくいもの。小型犬だけど、ちょっと躊躇しました。結局散策は諦めました。  閉じる

    投稿日:2021/04/16

  • 周囲を木々に囲まれた美しい名刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    佐原から国道51号線を通り成田に向かう途中に立ち寄ったお寺です。国道からは車で1分ほど西に入るだけですが、境内は周囲を緑に...  続きを読む囲まれており、光景は一変します。唐から帰化した鑑真和上の開基とされ、中国にも同名のお寺があります。境内には多くの文化財があり見どころは多いですが、朱色が美しい本堂や、背後に美しい竹林を従える鐘楼などは特に印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/11

  • 柴犬

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    訪れた時は人っ子一人いませんでした。
    車から降りたとたん、小さな柴犬がやってきて、吠えて威嚇してきました。とはいってもあ...  続きを読むくまでも子犬。どうやらこの寺で飼われているらしい。ほほえましくなってそのままお構いなく参拝を開始。その間、ずっとこの犬は私の後を付いて回り、たまに吠えて威嚇をしました。別に怖くは無かったし、この寺を守ろうという責任感が見て取れました。でも犬が苦手な方は嫌でしょうね。
    この犬も、だいぶ大きくなっただろうな。  閉じる

    投稿日:2019/10/11

  • 一部工事中

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    久しぶりに訪れたら、境内の一部を工事中でした。
    誰もおらず、相変わらず静か。本堂にお参りして、ふと端を見ると、大きなスズ...  続きを読むメバチの巣があってビックリ。刺される心配はなさそうでしたが。
    池には大きな鯉が泳いでいました。  閉じる

    投稿日:2018/03/01

  • 秋の寺も良し

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    秋の紅葉シーズンに再訪しました。色づく木々の中に勅使門が見えてくると、はっとなりました。そのぐらい美しい光景でした。かつて...  続きを読む天皇の使者がこの門をくぐったということです。その情景を想像し、どんな風だったのだろうとわくわくしました。
      閉じる

    投稿日:2017/01/16

  • 文化財指定多し

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    国道51号線を車で走り、吉岡宿並付近になると看板が出ています。その表示に従って細い道を入るとこのお寺があります。
    周辺は...  続きを読むのどかな田園と森です。そのなかに建つ威厳のあるお寺です。
    多数の文化財を所有しているし、駐車場も広いので立ち寄る価値あり。勅使門などとても見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2016/02/12

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大慈恩寺について質問してみよう!

成田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • dune45さん

    dune45さん

周辺のおすすめホテル

成田 ホテルランキングを見る

千葉県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP