1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 鹿沼
  6. 鹿沼 観光
  7. 鹿沼ぶっつけ秋祭り
鹿沼×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

鹿沼ぶっつけ秋祭り

祭り・イベント

2020年10月中旬

鹿沼

このスポットの情報をシェアする

鹿沼ぶっつけ秋祭り https://4travel.jp/dm_shisetsu/11355965

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

鹿沼市中心部の今宮神社の例大祭で、絢爛豪華な彫刻を配した20数台の屋台を引き回す。

施設名
鹿沼ぶっつけ秋祭り
住所
  • 栃木県鹿沼市今宮町1692 今宮神社及び鹿沼市中心市街地
電話番号
0289-63-2188
アクセス
東武日光線新鹿沼駅から徒歩で15分|JR鹿沼駅から徒歩で20分|東北道鹿沼ICから車で15分
営業時間
10月中旬
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

鹿沼 観光 満足度ランキング 8位
3.24
アクセス:
4.00
人混みの少なさ:
4.00
催し物の規模:
4.25
雰囲気:
4.50
バリアフリー:
5.00
  • 彫刻屋台が動く!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約3年前)
    • 0

    鹿沼で一番有名な祭りです。市街地にある今宮神社の祭りで、ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財にも指定されています...  続きを読む。26台の彫刻屋台が市街地を動きます。交差点で2つ以上の屋台が出会う「ぶっつけ」は、見た目も聞こえてくる音・声も、迫力があります。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • 見所は 夜の ぶっつけ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    10月 三連休の初日と二日目に行われる。
    初日は今宮神社のお祭り。
    屋台が神社に入る 繰り込み、神社から出る繰り出し。...  続きを読む
    日が暮れて屋台に火が入った姿は見事。
    ぶっつけも 行われる。
    二日目は市民のお祭り。昼は市民パレード。
    こちらも暗くなってから始まる 屋台が一斉に回る きりん、各地で行われる ぶっつけが見所。
    動く彫刻と言われるのが納得の 屋台は素晴らしい彫刻で飾り付けられている。
    古い屋台は江戸時代のもの。
    とても見る価値がある。  閉じる

    投稿日:2018/10/19

  • 鹿沼秋まつりは毎年10月の初めに開催されるお祭りです。市内の各町が持っている美しい屋台が見ものです。この屋台は日光東照宮造...  続きを読む営などで働いた職人たちがつくったものだそうで、その華美な彫刻を施した姿が「動く東照宮」と呼ばれる所以です。
    現在市内には27台の屋台が残っていて、祭りの際にはこの屋台に乗ったお囃子が街の辻で競い合って演奏し合う「ぶっつけ」が催されます。
    お祭りの知名度があまり高くないようですが、内容は素晴らしいものです。特に日光東照宮などのようにきらびやかな工芸が好きな方は必見です。  閉じる

    投稿日:2018/10/11

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

鹿沼ぶっつけ秋祭りについて質問してみよう!

鹿沼に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たけちさん

    たけちさん

  • ひたちふづきさん

    ひたちふづきさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

周辺のおすすめホテル

鹿沼 ホテルランキングを見る

栃木県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP