1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 渋谷
  6. 渋谷 グルメ
  7. 東横のれん街
渋谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

東横のれん街

グルメ・レストラン

渋谷

このスポットの情報をシェアする

東横のれん街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11354636

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(42件)

  • 渋谷で手土産

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    渋谷東急の地下とマークシティの地下にある食品街。惣菜やデリ、和菓子、洋菓子のスイーツやパンなどのさまざまなお店が入っていて...  続きを読む、特に手土産にいいスイーツ店が豊富なので駅からもすぐなので便利な場所です。リニューアルしてから買ったものを食べるちょっとしたカウンターテーブルもできたので、アイスや温かい物など買ってすぐ食べられるようになったのは嬉しいです。(椅子はないです)  閉じる

    投稿日:2018/05/11

  • 手土産といえば・・・

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    手土産品など進物の食品関係の時は、ここ東横のれん街にくればすべて事足りると思っています。ずっと以前から、東京の和洋菓子の一...  続きを読む流店は全部ここに出店しているからです。通い慣れたところは迷うことなく安心してお買い物ができます。今は各百貨店も地下売り場が充実してきましたが新興店も多いので、ここの様に老舗が揃っているところはそれだけで安心できます。   閉じる

    投稿日:2018/04/07

  • 生き残り場所を得たみたいです。

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    昔から東横のれん街といえば、東急東横店の代名詞みたいに有名だと思います。何度か場所の移動があって、今は渋谷マークシティの地...  続きを読む下になりました。現在進んでいる渋谷再開発で、元々の本体の東急東横店はなくなってしまいますが、マークシティは再開発後もそのままですから、生き残り場所を得た様に思います。
      閉じる

    投稿日:2018/04/02

  • マークシティの地下

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    渋谷へ行った際にお惣菜を買うために立ち寄りました。場所は渋谷マークシティの地下で、イースト入口からエスカレーターを上がると...  続きを読む井の頭線改札口へ、大きな階段を下がるとのれん街へアクセス出来ます。また、フードショーとも地下でつながっていて、渋谷の地下の一大食料品売り場となっています。  閉じる

    投稿日:2018/02/05

  • 渋谷で時間がない時は

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    あまり渋谷でデパ地下したことがないので初めて行きました。時間がなかったので全体はわかりませんが充実はしている感じでした。渋...  続きを読む谷自体が再開発が進んでいるので地上では探せないことが多いので地下ショッピングモールはかなり助かります。  閉じる

    投稿日:2017/09/15

  • お惣菜やお土産品が充実

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 2

    渋谷マークシティ(イーストモール)の地下1階にある、いわゆるデパ地下です。美味しそうなお惣菜のお店の前を通る度に、店員さん...  続きを読むから声かけられて思わず立ち止まってしまい、どれにしようかとさんざん迷ってしまう程、いろいろなお店が集まっていました。また、手土産を買う時にも、和菓子や洋菓子など、沢山のお店があるので、とても便利です。  閉じる

    投稿日:2017/06/09

  • お惣菜や夜食を買うのに便利です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    久しぶりに渋谷に行きました。宿泊先で食べる夜食でもと思って東横のれん街を探したところ、以前の東急の下から移転しており渋谷マ...  続きを読むークシティの地下に入っていました。焼き鳥やの野菜の煮つけといった豊富な惣菜を初め、お土産品まで以前と同様になんでも揃い便利です。マークシティの下なので、京王線や京王井の頭線沿線の方も利用しやすくなりましたね。  閉じる

    投稿日:2017/02/05

  • 現在はマークシティ内

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    東横のれん街です。以前は東急東横の下にありました。数年前に移転して今は渋谷マークシティにあります。場所は以前にあったところ...  続きを読むの方が便利でしたが。ここはデパ地下発祥で、様々なお店が揃っています。今夜のおかずにちょっと、というものから、お土産にしたいものまで、たくさんのお店が豊富に揃っています。  閉じる

    投稿日:2017/01/28

  • 活気がある

    • 2.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    東急東横のれん街は渋谷駅の地下半蔵門近くにあります。とんかつのマイセンや、和洋中のなんでも惣菜やお弁当を買うことができます...  続きを読む。本日はあなごがたっぷり乗ったあなご丼にしました。柔らかいあなごに甘辛いタレがたっぷりかかって美味しいです。  閉じる

    投稿日:2016/07/15

  • 夕方はすごく混む

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    JR渋谷駅に隣接する東急百貨店の地下にあるデパ地下です。
    たくさんのお店が並んでいて使いやすいのですが、駅に近いだけあっ...  続きを読むて通勤通学の時間帯に行ったらめちゃめちゃ混んでて疲れました。
    お弁当をよく買う場所です。  閉じる

    投稿日:2016/02/22

  • おいしそうな物がいっぱい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    マークシティの地下にあります。美味しそうなものがこれでもかと並べられており、ついつい財布の紐が緩みます。しかしながら渋谷駅...  続きを読む周辺の地下も結構複雑に入り組んでおり、いったい自分はどこにいるのかわからなくなることがあります。  閉じる

    投稿日:2015/11/24

  • お土産買うならのれん街で決まり

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東急東横のれん街は東急百貨店東横店から地下直結のデパ地下です。以前は東急百貨店東横店1Fにあったのですが渋谷再開発で地下に...  続きを読む移転しました。東横店からは少し歩きますが充実したラインナップに満足できるかと思います。  閉じる

    投稿日:2015/11/09

  • 移転していたのは知りませんでした

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    東横のれん街は、いつのまにか移転していたのは知りませんでしたが、JRの渋谷駅前の渋谷マークシティ地下1階に移転とは驚きまし...  続きを読むた。
    わりと年配ごのみの商品構成かなとも、思いますが、お土産などをかうのには、東横のれん街が便利ですね。  閉じる

    投稿日:2015/09/18

  • 明るい雰囲気

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    この東横のれん街は1951年に誕生した老舗の食品売り場ですが、東横店東館閉鎖に伴い東横のれん街が閉鎖になったと確か聞いたの...  続きを読むですが…
    いつの間にか渋谷マークシティに移転していました…ただ昔よりはおしゃれで明るい雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2015/08/07

  • マークシティ地下

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    都内に出る時は東横線を利用することが多いので、東急は以前からなじみのある百貨店。特に東横店は駅から近いので利用頻度は本店よ...  続きを読むりも高いです。

    東横線が地下に入ったので東横のれん街もマークシティの地下にお引越ししました。細長いエリアに移動したんだけど、以前よりも見てまわりやすくなったかも。キレイにもなったし、便利です。  閉じる

    投稿日:2015/06/25

  • 老舗が揃い、お土産を探すのにぴったり

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    渋谷マークシティ−の地下、東横のれん街は老舗を取り揃えた食品売り場です。
    お土産を物色するのに便利です。

    隣のFO...  続きを読むODSHOWからつながっているので、
    楽しく老舗めぐりで地下を散策できますね。

    個人的には「ドゥマゴ」ベーカリーが好きです。
    イートインスペースがあり、時間によっては焼き立てのパン食べ放題も可能です。

      閉じる

    投稿日:2015/06/02

  • 東急フードコートを抜けて

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    以前の場所から移動して、東急フードコートを抜けてこじんまりした細長いショツプになりましたが、お気に入りの食料品店があるので...  続きを読む、所用ついでに買物へ行きます。各店の面積が小さくなりましたが、フードコートのように生鮮食料品店はありませんが、老舗店が多く静かです。  閉じる

    投稿日:2015/04/05

  • なんだか落ち着きます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    東横のれん街は、渋谷駅の地下、東横フードショーにつながっていて、場所的にはマークシティーの地下になります。フードショーにも...  続きを読む入っている同じ店もありますが、なぜかのれん街のほうが小ぶりで落ち着きます。人が少なく新しいからでしょうか?落ちついてみまわれるので、このあたりではのれん街でできるだけ買い物しています。  閉じる

    投稿日:2015/03/10

  • 老舗のお店

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    渋谷マークシティーの1階に東横のれん街があります。駅の再開発工事の為、旧東横線の駅舎から移転してきました。老舗の和菓子屋さ...  続きを読むんや流行のケーキ屋さんが多いので、お土産物を購入する時はここに来れば間違いなしです。  閉じる

    投稿日:2015/10/13

  • マークシティに移動

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    マークシティにのれん街が移動になってから、やや垢抜けた感じはありますが、老舗のお店もいくつか存続しており、伝統的な良さは残...  続きを読むっていると感じました。
    プリンやチーズケーキなどでお馴染みのモロゾフさんも昔からお世話になっていますね。
    バレンタインのチョコレートはパッケージも含めてカワイイです。  閉じる

    投稿日:2015/03/11

21件目~40件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP