1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 麻布
  6. 麻布 観光
  7. 永坂更科発祥之地
麻布×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

永坂更科発祥之地

名所・史跡

麻布

このスポットの情報をシェアする

永坂更科発祥之地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11348806

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
永坂更科発祥之地
住所
  • 東京都港区麻布永坂町13
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

麻布 観光 満足度ランキング 90位
3.3
アクセス:
3.80
人混みの少なさ:
3.60
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.40
  • 永坂沿いの本社前に碑が建っています

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    麻布十番と飯倉片町交差点を結ぶ長い坂道・永坂の途中に建つ、永坂更科本社ビルの入口に3mほどの碑が建っています。碑から少し離...  続きを読むれたところ立つ古い看板には、戦前この地で蕎麦屋を営んでいたこと、現在は麻布十番商店街に店を出していることが書かれていました。詳しいことはわかりませんが、1789年創業、大名や将軍家に献上していた蕎麦屋は更科堀井で、現在の永坂更科布屋太兵衛とは異なるようです。裁判にもなった問題のようですが、一般庶民からすれば、美味しいそばが食べられればどちらでもよいというところでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/03/31

  • 戦前はここが営業所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    散策で麻布十番から永坂を上っている途中に永坂更科の本社ビルを見つけました。と、そこには「永坂更科発祥の地」と刻まれた石碑が...  続きを読むあるのを発見。永坂更科といえばとても有名なお蕎麦屋さん。この石碑を見ると、「たかが蕎麦、されど蕎麦」といった文言が頭に浮かび、その伝統を感じました。別の場所に案内板があり、戦前はこの場所が営業所(たぶん店舗)であったということが明記されています。ちなみに今の店舗は麻布十番商店街で営業しているとのことでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/09

  • 本社ビルに石碑。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約5年前)
    • 0

    永坂を歩いていると、1970年代ぐらいの建設かと思われるちょっとレトロな建物が目に留まりました。見ると「永坂更科本社」の看...  続きを読む板が。そして、「永坂更科発祥之地」の立派な石碑がありました。社名に「永坂」が入っている通り、ここが発祥地で、今も本社ビルがここにあるんですね。今回初めてこのお蕎麦屋さんのことを知りました。お店もいっぱいあるみたいなので、今度は食べてみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/05/02

  • 港区麻布永坂町の永坂更科布屋太兵衛ビル前に永坂更科発祥之地碑が立っています。江戸時代の寛政元年(1789年)信州更科蕎麦処...  続きを読む布屋太兵衛が、蕎麦屋さんを始めた場所です。永坂更科って200年以上の歴史のある蕎麦屋さんだったのですね。  閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • 更科そばの名称を用いた店があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    この永坂更科発祥の碑は昭和54年に建立されました。場所は地下鉄大江戸線の麻布十番駅から北に上がる永坂の途中にあります。店の...  続きを読むビルの隣は参議院副議長公邸があります。更科の名称は石碑にも刻まれています。江戸時代から更科そばが売られていたのです。江戸時代から更科そばは有名だったようです。  閉じる

    投稿日:2018/06/11

  • 江戸時代創業の蕎麦屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    麻布十番駅の北側、長坂沿いの永坂更科布屋太兵衛の本社ビル玄関横にこちらの石碑がある。本社ビルはかなり古そうであった。石碑は...  続きを読む淡青色のやや大きな石に赤い碑文が刻まれている。お勧めの点は、永坂更科布屋太兵衛は今や全国に店舗を構えるなど繁盛しているが寛政のはじめ初代布屋太兵衛が創業したことがわかること、創業者やその先代たちが蕎麦打に長じていて領主のすすめで蕎麦屋を始めた頃の様子を楽しく想像できること、厳しい経済情勢のなかでも商売を続けてきた永坂更科の人たちの努力に感心すること、麻布十番商店にある本店で美味しい蕎麦を食べたくなるかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/07/28

  • 麻布十番の「更科そば」の名店だそうです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    東京メトロ・麻布十番駅から歩いて数分、永坂の途中にある「永坂更科 本社」の前に石碑が建っています。
    そばの銘柄の1つ「更...  続きを読む科そば」の名店らしく、江戸時代に開業したとのこと。
    (麻布十番近くの保科家の長屋で商売をしていて、「更科」の「科」も保科家から取られたのそうです)
    実際のそば屋は麻布十番商店街の方にありますが、近くなので食べるついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/11/18

  • 信州更級郡の反物商

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    麻布十番駅の北側にある長坂の参議院副議長公邸の隣の永坂更科布屋太兵衛の本社ビル玄関横にあります。もとは、信州更級郡の反物商...  続きを読むとして保科家の江戸屋敷に出入りし、得意のそば打ちで代々殿様にそばを献じていたことに始まるそうです。  閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • いろんな店を思い出しながら、碑文を眺めました

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    永坂更科発祥之地は、永坂更科布屋太兵衛の倉庫みたいな建物の玄関横にある碑。その場所からして、自分で勝手に自画自賛の紹介をす...  続きを読むるというたぐいのものに見えなくはないのですが、確かにそばで更科というのは何でそうかと言われれば確かに何かありそう。晒布からきているというのは、なるほど記憶にとどめてほしいと思うのはそのとおりかも。そばの皮を入れて挽くのが田舎蕎麦なら、更科そばはその反対。そして、わざわざ更科と書く店もあれば、何も書かずに更科そばの店もある。いろんな店を思い出しながら、碑文を眺めました。

      閉じる

    投稿日:2014/11/13

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

永坂更科発祥之地について質問してみよう!

麻布に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みーみさん

    みーみさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • カモメさん

    カモメさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

麻布 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP