1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 ショッピング
  7. 祇園商店街
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

祇園商店街

市場・商店街

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

祇園商店街 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11346450

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(102件)

  • 左右に並ぶ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    車道左右に並んだ商店街で八坂神社付近から四条大橋手前まで人混みをかき分けながら歩きましました。食べ物屋より土産屋が多かった...  続きを読む印象があります。屋根が付いているので雨でも濡れないのが良いです。八つ橋専門店があったのです立ち寄りました。  閉じる

    投稿日:2020/03/20

  • 華やかな商店街、アーケードになっています

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    祇園商店街は四条大橋から八坂神社へと続く1キロにもなる商店街です。八坂神社などへ歩いている観光客が多いです、土産物店や飲食...  続きを読む店が多くあります。人気の店や有名店もあり、お土産を選ぶのにうれしいです。アーケード街になっています。  閉じる

    投稿日:2020/04/21

  • 「祇園商店街」は京都河原駅前辺りから八坂神社前辺りまで続く商店街です。

    お向かいの歩道を見ると、祇園の商店街のムード...  続きを読むたっぷりの外観です。

    通り沿いに遭遇する京都四条南座、東華菜館の立派な建物があり、目を見張ります。

    また、日が暮れると、商店街の通りのライトアップが見事です。  閉じる

    投稿日:2020/02/29

  • 人気のエリア

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    友人と京都観光に来ました。平安神宮、金閣寺などを周り、四条に戻って、八坂神社にも行きました。
    祇園商店街は、四条大橋を過...  続きを読むぎた辺りにある通りです。京都って感じのお土産店、カフェ、団子屋さんなど、歩いていて楽しい通りですね。

    この日は、日曜日で、人気のエリアとあって、観光客もかなり多かったです。  閉じる

    投稿日:2020/04/03

  • 見ているだけで楽しい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    三条から四条河原町付近は京都の中でももっとも観光客が集中する繁華街でいつも賑わっています。その中でも八坂神社へ続く四条通は...  続きを読むその参道と言われ両脇には多くの店舗が並んでいてここを「祇園商店街」と言います。
    店の紹介はHPなどを見ていただきたいのですが和装小物や土産店食事処など京都らしい店舗が集中していてそれを楽しむことができます。なお見飽きた場合は周辺には辰巳大明神や花見小路などの見どころも点在していますので道外した散策コースも良いでしょう。

      閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • 小さな店が立ち並ぶ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    四条大橋を超えて、八坂神社付近までの商店街で車道を挟んで左右にあり長さは長いです。商店街と言うより歩道沿いの横に店が繋がっ...  続きを読むていて、こじんまりした店ばかりで和風の京都ぽい店ばかりでした。歩道なので人が多い場所でした。商店街は屋根もあります、  閉じる

    投稿日:2019/08/17

  • これぞ ザ 京都?

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    宿泊先の八瀬から、夕食を取るために祇園商店街にやって来ました。祇園四条駅を降りた途端、観光地ド真ん中。喧騒を逃れた八瀬の静...  続きを読むかな環境とは正反対です。各々とても魅力的なお店が軒を連ねています。祇園商店街のお食事処で夕飯をいただき大満足でした。帰り道でも通りすがりに和菓子を買ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2019/05/25

  • 祇園商店街

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    四条通の四条大橋から八坂神社までの商店街ですが、修学旅行客や観光客もみんなここに来るので人の出はものすごいです。また、歩道...  続きを読むはあまり広くないので人混みが苦手な人は遠回りだけど、他の道を行ったほうがいいかも。ただ、名だたる名店はたくさんあるのでおみやげは買いやすいです。また、南座もあるので観劇終演後はいつもにまして非常に混雑します。  閉じる

    投稿日:2019/04/13

  • 四条河原から鴨川を渡って

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    四条河原から鴨川を渡ると、八坂神社まで通りの両側に在る商店街で、とにかく、人、人でいつも混雑しています。花見小路から祇園に...  続きを読むも行ける通路もあり、有名なショツプやスイーツ店もあり、お土産店を覗く観光客が多く、いかにも京都です。  閉じる

    投稿日:2019/04/10

  • 名店が多いです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    八坂神社の参道にもなっていて、両側にお店がたくさんある通りです。
    特にグルメ系のお土産物屋さんや甘味屋さんの本店が多くて...  続きを読む、日中はすごく混み合っていますが、午前中はどのお店も比較的入りやすかったように思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/03

  • 見るだけでも楽しい♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    京都散策で立ち寄りました。

    京都は、ブランドものなど百貨店もあり、こういった京都らしい名産品が購入できる商店街もある...  続きを読むのが魅力的です。

    一つ一つのお店に特色があり、見ているだけでも楽しいです♪

    お菓子などは試食できるところも多いので、お土産を選ぶのにも助かりました。  閉じる

    投稿日:2019/01/30

  • 絶対に行くべし!!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    京都観光の際に訪れました。
    観光客はもちろん、地元の人々も数多く訪れます。
    四条通の両側に飲食店やお土産屋、雑貨屋など...  続きを読む数多くのお店が軒を連ねています。

    京都銘菓のお店や漬物屋も数多くあるので、どのお店で買おうかとても悩みます。
    多くの人が吸い寄せられるのも納得です。

    京都に行った際には行くべき場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/03

  • 祇園

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    四条通沿いにある商店街です。八坂神社参道でもあり、有名な観光スポットでもあるので、日本人と外国人観光客が半分半分くらいの割...  続きを読む合でにぎわっています。しずや、よーじや、茶の都路里など有名店も多く、駅近で便利ですが、お値段は普通です。  閉じる

    投稿日:2018/12/21

  • 八坂神社から鴨川まで

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    八坂神社から鴨川方面に行く両脇に商店が軒を並べて在ります。老舗の草履店、京都らしい和装小物店、櫛店、簪屋、和菓子店と続き、...  続きを読む四条河原の交差点に向かって歩くと、左手には赤い塀の一力があり、ここから花見小路に入ると、たまに舞妓、芸子さんが見受けられます。  閉じる

    投稿日:2018/12/11

  • 情緒たっぷりの商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    八坂神社にお参りに行くときは、何時も京阪・祇園四条駅を降りて「祇園商店街」を通って行きます。
    京都らしい色んなお店があっ...  続きを読むて楽しいです、都路里さんやよーじやさんなどの有名店もあります。
    八坂神社の参道に相応しい情緒たっぷりの商店街、好きなスポットの一つです。
      閉じる

    投稿日:2019/01/26

  • 風情ある商店街

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    京阪電鉄本線・祇園四条駅を降りて八坂神社までの間が「祇園商店街」です。夕食後に散策しました。7月下旬の土曜日にしては予想外...  続きを読むに人が少なく、歩きやすいのにびっくりしました。風情ある商店街で、京都の銘菓や名店が軒を連ねます。買い物目的でなく、ただ歩くのも楽しいエリアです。  閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • いつ来てもすごい人です

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    祇園商店街は雰囲気を感じる為だけに来ることが多く、買い物や飲食店をしたことは思いつく限りありません。お土産屋さんは数多いけ...  続きを読むど、観光価格で外人好み。商店街を歩っていると、ふとしたところに史跡の看板などがあって面白いです。  閉じる

    投稿日:2018/10/02

  • 有名店が並ぶ商店街

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    四条通沿いにある商店街です。八坂神社参道でもあります。いつも多くの人で賑わっています。商店街には多数のお土産屋、飲食店、そ...  続きを読むの他のお店が並んでいます。京ばあむ、よーじや、都路里など有名店もずらり。駅にも近くて便利です、  閉じる

    投稿日:2018/03/19

  • 京都の賑わう場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    祇園と言えば京都の代表的な場所。
    八坂神社の前から両側に続く商店街はいつも多くの人で賑わっている。
    修学旅行の生徒や外...  続きを読む国からの旅行客、私たちのような国内旅行者。

    食べ物屋、雑貨店、土産屋、老舗もあり、若者向きの店もあり、長い行列が出来ているところもある。

    京都に来れば昼間は時寺社巡りなどするが、夕方から夜になれば毎回この辺りを歩き回って京都を味わい尽くす。

    楽しい場所だ。  閉じる

    投稿日:2017/12/22

  • 八坂神社の参道にある活気ある商店街です

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    祇園四条駅から八坂神社へ続く、四条通りにある活気ある
    商店街です。

    和菓子店があったり、和食店があったり、風情のあ...  続きを読むる店構えの
    お店があったり、京都ならではのお店があったり、新旧の
    お店が立ち並んでいて、お土産を購入できたりする
    お店もたくさんあります。  閉じる

    投稿日:2017/12/10

61件目~80件目を表示(全102件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP