window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 西久保八幡 男坂と女坂
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

西久保八幡 男坂と女坂

名所・史跡

三田・田町・芝浦

このスポットの情報をシェアする

西久保八幡 男坂と女坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345964

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
西久保八幡 男坂と女坂
住所
  • 東京都港区虎ノ門5-10-14 西久保八幡神社
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
dune45 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

三田・田町・芝浦 観光 満足度ランキング 95位
3.32
アクセス:
3.53
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
2.44
見ごたえ:
3.23
  • 坂の向こうには超高層ビルの姿が

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/03(約1年前)
    • 0

    桜田通りから西久保八幡神社の境内に続く階段が「男坂」で、男坂に向かって左手に見える急な坂道が「女坂」です。この構図は以前と...  続きを読む同じですが、現在は坂の向こうに超高層ビル「麻布台ヒルズ 森JPタワー」が聳えているのが以前との大きな違いです。  閉じる

    投稿日:2024/03/16

  • 階段と短い坂道

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    八幡神社に向かう道で男坂は正面の鳥居を潜り階段で短めの長さで、女坂は境内から見ると右側で少しカーブした舗装された道でした。...  続きを読む階段には手すりがあり、男坂を通る人のほうが多かったです。女坂の左右には木が数本立っていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • 階段か坂道

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    鳥居がある正面の階段が男坂で傾斜は少しありますが下から上まで2分も掛からなかったです。左側には舗装された坂道の女坂があり、...  続きを読む途中カーブして境内に着くことが出来ます。女坂は車1台ぐらい通れる道幅で下から上まで、こちらも2分も掛からないです。  閉じる

    投稿日:2023/02/02

  • 急勾配な坂

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    西久保八幡神社の鳥居をくぐると急勾配な階段がある。長さはそれほどではないけどなかなかの傾斜がいい感じで、拝殿が見えない程の...  続きを読む傾斜がある。こちらを男坂と呼ぶようで、鳥居をくぐった左側に迂回路の傾斜が緩やかな坂があるこちらは女坂と呼ばれています。  閉じる

    投稿日:2023/01/11

  • 趣も大切にしてほしいと思いました

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    虎ノ門の西久保八幡神社にお参りしたときに、境内に行く手前正面に急な階段の男坂と、左側になだらかな女坂がありました。神社全体...  続きを読むが工事中なので、男坂の階段や、女坂の道のどちらも補修工事がされたようです。参道としてあまり雰囲気があるとは言えないので、それなりに趣も大切にしてほしいと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/01/05

  • 階段と坂

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    西久保八幡神社の正面には階段があり、44段あって男坂と呼んでいて、左側には緩やかな少しカーブした坂があり女坂ですが訪問時は...  続きを読む改修中でした。どちらも特に特徴がなくよく見かけるような光景でした。男坂の階段は年季入っていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/11

  • 工事中で風情の感じられない光景でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    約1年半ぶりに西久保八幡神社に足を運びましたが、前回訪れた時から続いている工事が、未だに完了しておらず、男坂の両脇には白い...  続きを読む工事用のフェンスが張り巡らされていました。残念ながら風情ある光景を見ることは出来ませんでした。  閉じる

    投稿日:2021/12/23

  • 女坂も急でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約5年前)
    • 0

    神谷町駅出口2から2分の西久保八幡神社へ桜田通りから44段の石段を上がる男坂です。女坂は鳥居左にある急な坂道です。訪れた時...  続きを読むは社殿、社務所などの建て替え工事中でフェンスや工事車両が出入りするための補強などがあり静かにお詣りする雰囲気になれませんでした。女坂が急な印象でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/04

  • 坂を上がると

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    大規模再開発の進む、麻布台周辺の地区。3年ほど前訪れた、西久保八幡神社の近くを通ったので立ち寄りました。石鳥居の正面に男坂...  続きを読むの階段、左に手に緩やかな女坂があります。男坂を上がると、本堂の姿はなく、工事用フェンスがそびえていました。再開発後ここはどんな姿になるのだろうと考えながら、女坂を下ってきました。  閉じる

    投稿日:2020/04/26

  • 都心の光景とは思えません

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/04(約5年前)
    • 0

    西久保八幡神社は、現在本殿を建て替え中です。鳥居をくぐり「男坂」の名の付く石段を登りきると、そこには大規模工事中の光景が広...  続きを読むがっていました。帰りは「女坂」を下りました。境内に沿って迂回するように進みますが、都心の一等地とは思えない光景です。  閉じる

    投稿日:2020/04/24

  • 東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩3分程度、港区虎ノ門5丁目に鎮座する八幡神社の正面の急な石段が男坂。男坂の南側の坂道が女...  続きを読む坂です。説明板や標柱がありませんでしたが、男坂の石段と女坂の坂道を写真に撮りましたので投稿します。坂に名前が付いているので、わかりやすいように標柱か説明板の設置を希望します。  閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • 男坂を上ると達成感をあじわえます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約6年前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線神谷町駅2出口から桜田通りを板倉交差点方面に約150mほどにある西久保八幡男坂と女坂に歩いて5分ぐらいで...  続きを読む着きます。西久保八幡男坂はコンクリート鳥居をくぐり急な階段約40段で、左を見ると緩やかな坂道が有りのが女坂です。行きは男坂を使い帰りは女坂を通りました。男坂を上り階段を見下ろすと清々しい気持ちになります。帰りは女坂で下るのが楽です。年配の方々には無理をせず女坂をお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/09/11

  • 男坂も女坂も急でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約6年前)
    • 0

    港区虎ノ門にある西久保八幡神社はかなりの高台にあるため、お参りするための階段はとても急でした。そのため、急な男坂と緩やかな...  続きを読む女坂がありました。女坂と言ってもかなり急な坂道で、しかも道幅が狭いため自動車で行くには大変です。ゆっくりと男坂を上りました。  閉じる

    投稿日:2019/11/16

  • 坂沿いの景色がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    神谷町駅南東の道路沿いにある西久保八幡の処にある。男坂は鳥居のすぐ後ろにある石段で、女坂は鳥居の左側にある坂である。女坂を...  続きを読む上っていき、男坂を下った。お勧めの点は、女坂は広くないが、勾配は緩やかであり上りやすいこと、女坂沿いには片方にはビルが並んでいる一方、反対側には木々が並んでいること、男坂の石段は大変急で上るが大変なこと、石段の上から見下ろすと急なことが分かること、男坂の両側には木々が並んでいること、いずれの坂を通っても両側の景色を見ながら楽しく行き来できることである。訪問時の感想は、女坂沿いは木陰の処もあり静かで木々やビルを見ながらゆっくり登れて楽しかった。男坂を下る時は坂下の道路や向かい側の建物、両側の木々を見れて良かった。  閉じる

    投稿日:2019/07/18

  • 東京タワー界隈訪問の際に行ってみました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    珍しくお茶の水のホテルに宿泊した際、「東京タワー」や「増上寺」界隈を散策。
    (本当はちょうど1年前の同じ時期にも芝公園界...  続きを読む隈を散策したのですが、SDカードのデータ破損で画像が使えなくなってしまったため、リベンジでの再訪です)

    「東京タワー」からも近いので、「西久保八幡神社」へ初めて訪問。
    石段が結構急で長いので、8月の東京ではちょっと辛かったけど、上に登ってみたら木が茂っていてちょっと涼しかったです(笑)。
    狛犬様の表情がかなり独特。
    こじんましりて若干寂れた感も否めませんでしたが、境内に貝塚がある関係で、あまり手入れもできないのかな・・?といい方向に解釈しました(笑)。

    境内への階段と、スロープ状になっている坂が、「男坂」と「女坂」ですが、「女坂」の方はそれほどでもないですが、「男坂」の方はやっぱり結構急でした。  閉じる

    投稿日:2019/01/14

  • 男坂の石段は急でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約7年前)
    • 0

    地下鉄神谷町から近い西久保八幡神社を訪れた際、男坂と女坂を通りました。鳥居を抜けると目の前に急な石段が有りそこが男坂、左を...  続きを読む見ると緩やかな坂道が有りそれが女坂で車も通れます。拝殿まで男坂を使い帰りは女坂を通りました。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • 階段と迂回ルート

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    神谷町駅の近く、西久保神社の境内に至るルートは二つあり、正面の階段が「男坂」、迂回ルートでもある坂道が「女坂」と名付けられ...  続きを読むています。
    私はいつも行きと帰りのルートを変えるのが習慣ですが、それぞれに異なる光景が見られるので、「男坂」と「女坂」があるのはとても嬉しいです。  閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 男坂もそれほどきつくはありません

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 0

    神谷町駅の近くに西久保八幡神社があります。通りに面した石通りをくぐると、正面に階段が二の鳥居に続いている、男坂、左手になだ...  続きを読むらかな女坂があります。男坂もそれほど急というわけではありません。女坂の方は、なだらかですが、車が通ることもあるようなので、気を付けた方が良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/12/12

  • 男坂は昇りがいがあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    わりと近くにある愛宕神社のように、西久保八幡神社にも階段とゆるやかな坂道と、ふたつの道があります。
    正面にあるのは階段の...  続きを読む男坂ですが、急なのと段数があるので人によってはたいへんかもしれません。
    それでも昇りきったあとに辿ってきた階段を見下ろすと清々しい気持ちになります。
    それぞれの坂のよさを実感できていい造りだと思いました。  閉じる

    投稿日:2016/12/28

  • きつい石段があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約9年前)
    • 0

    オフィス街の中にある、都会のオアシスのような場所が西久保八幡。まずはきつい石段がお出迎えです。愛宕神社ほどではないですが、...  続きを読むけっこうな急傾斜。脇には女坂という傾斜が緩い道も用意されています。緑が多く、気持ちのいい散歩道です。
      閉じる

    投稿日:2016/10/09

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西久保八幡 男坂と女坂について質問してみよう!

三田・田町・芝浦に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • dune45さん

    dune45さん

  • teraさん

    teraさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

三田・田町・芝浦 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP