1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 秋田県
  5. 大館
  6. 大館 観光
  7. 大館神明社
大館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大館神明社

寺・神社・教会

大館

このスポットの情報をシェアする

大館神明社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11345729

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大館神明社
住所
  • 秋田県大館市中神明町1-5
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
しそまきりんご さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

大館 観光 満足度ランキング 16位
3.22
アクセス:
3.17
大館市内を各町内の山車が練り歩くのでどこでも見られます by yousei111さん
人混みの少なさ:
4.50
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
4.00
迫力、楽しさ充分見応えあります by yousei111さん
  • 大館神明社祭典

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    これは2日間に渡って行われ、9月10日の初日は予行で各町内の山車が朝、昼、夕方大館市内を練り歩きます。各町内の独自の個性が...  続きを読むあり、それを見てるだけでも楽しいです。印象に残った掛け声は「いやさかさっさよーいよい」です。意味はわかりませんが掛け声や民謡等様々です。翌日の11日は「大館神明社祭典」で、朝、昼、夕方と練り歩きますが、夜は大町で各町内の山車が一斉に集まり「水かけ」をします。そしていよいよクライマックスになります。大変賑わい活気あふれる情緒豊かなお祭です。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

  • 例祭は有名

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    「雨祭り」とも言われる大館神明社例祭ですが、訪問時は例祭の終わってしばらくしてでした。
    広い境内には誰もおらず、静寂な空気...  続きを読むがただよっていました。
    これはこれで良いです。

    駅としては東大館駅が一番近く、大館駅からだと少々距離があります。
      閉じる

    投稿日:2013/10/28

  • 雪晴れの朝、雪しずる中、参道を進む

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    毎年2月に大館で開催されるアメッコ市の時に寄りました。神明社としては的外れな時期に行ったものです(神明社では毎年9月10・...  続きを読む11日に例祭があります)。朝早く大館に着いたので、アメッコ市はまだ始まっておらず、時間をここでつぶすことにしました。雪深い鎮守の森が囲う参道を進んだ奥にお社があります。ただ、それだけでしたが、雪晴れの朝日に照らされ、木から雪しずりの音がかすかに聞こえて、とても新鮮な気分になれました。
    場所はJR花輪線南大館駅のすぐ近くですが、花輪線自体、1日に数本と極端に不便です。また、南大館駅までのバスはもっと本数が少ないです。公共交通機関の場合は、その他、市役所がある街の中心部までバスで行き、そこから歩きなどの方法があると思います。いずれにしても交通の不便な場所なので、時刻表などをよく確認して頭に入れてから行動した方がよいです。  閉じる

    投稿日:2013/06/07

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大館神明社について質問してみよう!

大館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yousei111さん

    yousei111さん

  • ysbay98さん

    ysbay98さん

  • しそまきりんごさん

    しそまきりんごさん

このスポットに関する旅行記

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP