1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 今出川・北大路・北野
  6. 今出川・北大路・北野 観光
  7. 賀茂競馬
今出川・北大路・北野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

賀茂競馬

祭り・イベント

開催終了

2022/5/5

今出川・北大路・北野

このスポットの情報をシェアする

賀茂競馬 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11340670

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

上賀茂神社境内西側の芝生に約400mのコースが設けられ、そこで12頭の馬が2頭ずつに分かれて早さを競います。一般の競馬と違って、コース南端の馬出し桜の所でスタート、鞭打ち桜で馬に鞭を入れ、見返り楓で騎手が振り向いて馬場殿に顔を向けながら疾走するという決まりがあります。もともとは宮中での菖蒲の根合わせに勝った公卿や女房衆がお礼に奉納していたもので、この日にはこの根合わせ神事も行われます。

施設名
賀茂競馬
住所
  • 京都府京都市北区上賀茂本山339 上賀茂神社
電話番号
075-781-0011
アクセス
JR・近鉄・地下鉄京都駅から市バス⇒上賀茂神社前から徒歩、名神高速京都南ICから車で40分
営業時間
5月5日(毎年同日)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

今出川・北大路・北野 観光 満足度ランキング 185位
3.27
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.00
催し物の規模:
4.00
雰囲気:
5.00
バリアフリー:
3.00
芝生とかジャリエリアが多い。 by 長岡京子さん
  • 徒然草で書かれてるとか、すごい

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    上賀茂神社で毎年5月5日に行われます。
    「かもくらべうま」です。徒然草にエピソードが書かれているとのことで、歴史を感じま...  続きを読むす。

    鳥居入って左のエリアのにコースが設置されて行われます。2頭の馬が速さを競います。

    コースに近いところに長椅子が並べられ、有料席となっています。1人1000円です。無料でも見れますが、少しでも協力できればとおもい、有料席に座りました。

    14時からとなっていましたが、実際に走るのは14:30以降です。

    現代の競馬に慣れていると、かなりゆるい感じがしますが、神事なのでそういうものです。

    全体に向けていろいろ解説があるのも興味がわいていいです。「左が勝つと五穀豊穣」と言われているから、第一走は左が勝つことになってるとか。勝ち負けの判定をしてる人とか、禄をもらうとか。

    写真や動画を撮ろうとしても、速すぎて捉えられないので、自分の目でしっかり楽しむことをお勧めします。

    ゴールデンウィークの過ごしやすい気候に行われるので、おすすめです。

      閉じる

    投稿日:2024/05/05

  • 足汰式

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    上賀茂神社、参拝の日に馬がいたので何事か??と近寄ってみると看板が。

    普通に「かもけいば」と読んだら「かもくらべうま...  続きを読む」と読むそうで。

    その日は足汰式(くらべうまあしぞろえしき)があり、参道に向かう片側で行われていて、近くで見るには1000円払ってロープ内に入り、着席しての鑑賞でしたが、私達の様に何も知らずに来て、遠くから見ることもできました。

    足汰式は5日に行われる予選みたいなもののようです。

    本物の競馬同様、パドックの馬見せのところで暴れている馬がいて昔の装束を着た人たちがてこずっているのはなかなか珍しい風景でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

賀茂競馬について質問してみよう!

今出川・北大路・北野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 長岡京子さん

    長岡京子さん

  • こんにちワニさん

    こんにちワニさん

周辺のおすすめホテル

今出川・北大路・北野 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

京都 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP