1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 東松山
  6. 東松山 観光
  7. 岩殿観音正法寺
東松山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

岩殿観音正法寺

寺・神社・教会

東松山

このスポットの情報をシェアする

岩殿観音正法寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339402

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

岩殿観音として知られる古刹で,坂東33カ所10番札所。老樹に囲まれて堂宇が建ち千手観音を祀る。

施設名
岩殿観音正法寺
住所
  • 埼玉県東松山市岩殿1229
電話番号
0493-34-4156
アクセス
東武東上線高坂駅 バス 10分
その他
創建年代 718
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(19件)

東松山 観光 満足度ランキング 2位
3.33
アクセス:
3.18
東武東上線高坂駅から徒歩でも可能 by さんちゃんさん
人混みの少なさ:
3.96
たまたま行ったのがStay Homeの時期だったので人は少なかったですが by さんちゃんさん
バリアフリー:
3.00
県道側からトンネルをくぐると楽に移動可能 by MS男爵さん
見ごたえ:
3.85
表参道は一見の価値があります。 by さんちゃんさん
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    人里離れた寺

    4.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2024/05/14

    東松山といえば動物園なのに、その上に正法寺があります。坂東観音の第十番で、近くには11番の吉見観音があります。 離れ...  続きを読むて9番の都幾川の慈光寺、16番の熊谷聖院、12番の岩槻の慈恩寺があります。 由来は古く、もとから奈良時代くらいからあったようです。北条まさこのまもり本尊なので、鐘の寄進も女の名前なのでもしかしたら尼寺だったのかなとも思いました。 都幾川の慈光寺はかつて女人禁制で女人結界があったそうなので… (国分寺も尼寺と2つあるので…) 日本の歴史も意外とおもしろいなと思いました。お子さまなんかは退屈かも知れません。アクセスは物見山までの駐車場までは わりと行きやすい道でアクセスも良かったです。東松山は、昨年の洪水で冠水した所を通るので雨が降ると少し心配になりますがきっと、悪龍退治も自然災害のことだったのだと思うと、歴史はすごいなと思いました。  閉じる

    ミロのブイ茄子

    by ミロのブイ茄子さん(女性)

    東松山 クチコミ:2件

  • 表参道に山里の雰囲気が残る

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    埼玉ピースミュージアムから物見山を経て入りました。
    このお寺の由来を全く知らず、たまたま近くにあったので立ち寄っただけで...  続きを読むした。

    境内に入ると、黄色の葉を付けた大イチョウがありました。
    このイチョウを見られただけでも、来た甲斐ががあると感じられる場所でした。
    境内から階段下に広がる町並みが隠れた山里のような雰囲気が残されていました。
    (数100m離れた場所には、車通りが多い県道と大学がある場所とは思えない)

    階段を降り、表参道を歩いて帰りました。
    今は営業しているお店はほぼ無く単なる住宅地となっていますが、家々には昔の屋号を掲げた看板があり、往時の様子を伺い知ることが出来ます。
    ただし問題点としては、表参道を通ってしまうと県道のバス通りまでに出るまでにはかなり距離があります。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • バス停から徒歩5分の正法寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    高坂駅からバスに乗って10分ほど、バス停からも5分ほどなのでアクセスはよいお寺です。奈良時代の718年に沙門逸海が岩殿山の...  続きを読む岩窟に観音像を安置したことで開山。現在の建物は明治時代のものですが、非常に歴史の長いお寺のようです。本尊は千手観音菩薩。  閉じる

    投稿日:2022/10/08

  • 古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    比企は埼玉県にたくさん残っている。当時よほどの資産・権力があったのだろう。地元では岩殿観音と親しまれ、仁王門前の家々は門前...  続きを読む町の風情が漂う。階段を登ってゆくとしなびた木造の本堂が千手観音を祀っている。 大河ドラマ「 鎌倉殿の13人 」を見ている内にどおしても訪れてみたい寺です。  閉じる

    投稿日:2022/09/08

  • ナントカの庄のよう

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    東武東上線の高坂駅で下車。「巌殿」のノボリが立っており、「ごんでん」って人名かなと思いながら歩きました。
    弁天沼、坂上田...  続きを読む村麻呂公の伝説が伝わっており、カエルがすまない「鳴かずの池」とのこと。鎌倉時代よりずっと前の話だぞ。
    岩殿観音へのほぼ真っ直ぐな参道、良いですね。
    石段を昇り、正法寺(しょうぼうじ)へお参りしました。振り返ると、参道の良い景色。
    養老年間の開山という古刹、期に源頼朝公の命で比企能員(ひきよしかず)公が復興したとのこと。
    「巌殿」が「いわどの」ですね。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 人里離れた寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 10

    東松山といえば動物園なのに、その上に正法寺があります。坂東観音の第十番で、近くには11番の吉見観音があります。

    離れ...  続きを読むて9番の都幾川の慈光寺、16番の熊谷聖院、12番の岩槻の慈恩寺があります。

    由来は古く、もとから奈良時代くらいからあったようです。北条まさこのまもり本尊なので、鐘の寄進も女の名前なのでもしかしたら尼寺だったのかなとも思いました。
    都幾川の慈光寺はかつて女人禁制で女人結界があったそうなので…
    (国分寺も尼寺と2つあるので…)

    日本の歴史も意外とおもしろいなと思いました。お子さまなんかは退屈かも知れません。アクセスは物見山までの駐車場までは
    わりと行きやすい道でアクセスも良かったです。東松山は、昨年の洪水で冠水した所を通るので雨が降ると少し心配になりますがきっと、悪龍退治も自然災害のことだったのだと思うと、歴史はすごいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2020/07/16

  • 表参道は必見です!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 1

    坂東三十三か所第十番の由緒あるお寺です。
    藁ぶき屋根の珍しい鐘楼や境内の大イチョウがその歴史を物語っています。

    ...  続きを読むたくしは、高坂駅から徒歩で、途中米山薬師の常安寺をお参りした後、足利基氏の塁跡を見て、弁天沼の方からお寺に入りました。弁天沼の傍らから境内には、昔の表参道が伸びています。今、参道に沿ってあるのは、民家と空き地、そして寺社の名残がちらほら。それでも、お寺の山門に向かう参道は一見の価値があると思います。

    高坂駅からバスで、あるいは車で正法寺に向かうと、裏参道からのお参りになりますが、表参道へも足を延ばすことをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/05/31

  • トンネル

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    坂東観音霊場巡りで初めて行きました。慈光寺から転戦しましたが、幹線道路沿いに参詣社用駐車場がありましたが、寺院は見えませ...  続きを読むん。遠いかと思っていたら歩行者用のトンネルを抜けると寺でした。御朱印もいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2019/08/26

  • 観音様

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    五月の休日、東武東上線に乗って高坂駅まで行きました。高坂駅で降りて散策しました。まずは子供自然動物公園でコアラを見てそのま...  続きを読むま坂を登ると観音様があったのでお参りしました。岩殿観音です。きっつい階段があります。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 10番札所正法寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    東武東上線高坂駅から、県道212号で15分くらいで到着できます。
    大東文化大学を目指すとわかりやすいでしょう。
    正法寺...  続きを読むは別名、岩殿観音と呼ばれ、立派な仁王門がお出迎えしてくれます。
    本堂も苔むす雰囲気の中にひっそりとお姿が漂いいい風景です。  閉じる

    投稿日:2018/04/23

  • 岩壁の石仏がスゴイです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    坂東三十三観音霊場の第10番札所です。

    仁王門の横に駐車場があり、そこへ止めて石段を上がりました。

    718年に...  続きを読む逸海上人が千手観音像を岩窟に納めたのが始まりといわれている。

    観音堂右側の岩壁には、百観音(坂東三十三、西国三十三、秩父三十四)と四国八十八ヵ所の写し本尊の石仏が並んでおり、圧倒されました!



      閉じる

    投稿日:2017/08/30

  • 個人的には高坂駅から歩くのがお勧めです

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 3

    真言宗智山派の寺院。
    源頼朝の命により、比企能員が復興した古刹であり、
    天正二年(1574年)僧栄俊が中興開山となって...  続きを読むいます。
    天正十九年(1591年)徳川家康より寺領二五石の朱印地を与えられました。

    通常は高坂駅からバスで行くことになっています。
    初めて行った時はバスで途中まで行きましたが、
    のんびり歩いても1時間かからないので
    歩くのもお勧めです。
    バスの場合は大東文化大学で下車するのが一般的ですが
    物見山登山口で下車するとまっすぐ伸びた参道を歩けるので
    個人的には気にいっています。
    駅から歩く場合もこの参道を歩くことになります。

    大きな銀杏は台風で折れてしまいましたがそれでも紅葉の時は見事です。

      閉じる

    投稿日:2017/08/07

  • 緑に癒されます

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 5

    岩殿観音と親しまれている坂東三十三観音霊場10番札所です。
    境内には4か所廻れるお砂踏(坂東、秩父、西国、四国)や鐘楼が...  続きを読むあります。
    また立ち入り禁止になっていましたが岩をくり抜いた石仏もありました。
    裏参道から入りましたが表参道からだと1本道になっており昔栄えたお店が両脇に
    並んでいます。  閉じる

    投稿日:2016/06/19

  • 坂東霊場めぐり 正法寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    坂東霊場巡りでここも訪れましたが、アクセスとしては公共の交通では結構厳しいと思うので、マイカーでのアクセスが有利。私が行っ...  続きを読むた日はほとんど人がおらず静かにゆったり見ることができた。岩殿観音というだけあった境内の裏は石像が無数にあった。本来であれば正面の参道から参拝するのだが裏手から回ることができる。(駐車場もここに用意してあります)参道は境内から見下ろすことができ、真っ直ぐに伸びる参道と両側に立つ街の風景がこの寺とともに何百年もの年月が経ったのであろうかと考えさせてしまう。  閉じる

    投稿日:2016/10/08

  • お寺とイチョウ

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    岩殿観音といわれるところです。お手はとても古そうで、雰囲気あります。近くに生えているイチョウが、樹齢がそうとう高そうで、巨...  続きを読む大です。根のあたりは、トトロに出てくる木みたいになってます。秋には、黄色に色づいて、とてもきれです。  閉じる

    投稿日:2015/10/23

  • 往時を偲びながら参道を歩く、「岩殿観音」

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

     正法寺は、埼玉県東松山市にある真言宗智山派の寺院である。山号は巌殿山。坂東三十三箇所の十番札所である。一般には「岩殿観音...  続きを読む」の通称で知られる。
     仁王門から延びる表参道の両脇には家が建ち並んでおり、往時の正法寺と門前町の繁栄の面影を残している。寺の裏手には県道が通っている為、正法寺への参拝者もこの県道脇の駐車場に車を止め、観音堂へ直接来る人がほとんどである。しかし、時間を許す人は門前町を歩き、かつての賑わいを想像しながら、仁王門から入り、階段を登り、御参りをしたいものだ。
      閉じる

    投稿日:2015/02/14

  • 板東十番霊場

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 2

    718年開山、鎌倉初期に源頼朝の命で復興した由緒ある真言宗智山派のお寺です。
    東武東上線の高坂駅から2キロ強、車の場合は...  続きを読む県道212を左にこども動物自然公園・右に大東文化大学を通りすぎ、坂を登りきった右手に駐車場があります。
    落ち着いたお堂や市指定天然記念物の大銀杏、運慶作と伝えられている仁王門の仁王は一見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2014/06/12

  • 参道へ到達が難しいかも…

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 1

    行きは「大東文化大学」バス停で降りてすぐでした(地下のようなトンネルに入るので一瞬不安になりましたが(^_^;))。山門に...  続きを読む通じる参道はあとからわかりました。参道入り口から元のバス停まではかなり距離があり、地図がなかったのでかなり不安になりながらなんとか到達しましたが、「物見山登山口」が最寄バス停ながら地図がないと難しいかも。お寺は静かでいい雰囲気です。大きな銀杏の根っこがすごい。  閉じる

    投稿日:2014/05/18

  • 坂東三十三箇所の十番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 1

    鎌倉時代以前に創建されたという古刹です。
    規模は大きくありませんが、仁王門や鐘楼など堂宇がいくつも配されています。
    ...  続きを読むた、参道には門前町の街並みも残っており、栄えたであろう昔を偲ばせてくれます。
    東武東上線高坂駅からバスが出ています。
    また、無料駐車場がいくつもあります。  閉じる

    投稿日:2013/11/08

  • 坂東33観音霊場 10番札所です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    正法寺は養老2年(718)創建の古刹。殆どの参拝者は県道212号線沿いの大東文化大を過ぎて坂を上りきった場所にある駐車場を...  続きを読む利用している。此処からだと裏から入るようなもの。仏閣参拝の正しい作法とされる山門から入るには、坂下の「こども動物自然公園」の信号のある交差点を動物園とは逆、ローソン側を曲がり、600mほど行った先を左折すると、その先に正法寺の山門がみえてくる。山門のすぐ左に駐車場がある。急な石段を上ると観音堂、鐘楼などがあります。銅鐘(梵鐘)は外面に傷が付いており、これは豊臣秀吉による小田原征伐の際に山中を引き回した時にできた傷だと伝えられている。真贋の程はどうであれ、こう云う話っていいですなぁ。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

1件目~19件目を表示(全19件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

岩殿観音正法寺について質問してみよう!

東松山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • ヤマシロさん

    ヤマシロさん

  • いっちゃん2013さん

    いっちゃん2013さん

  • ミロのブイ茄子さん

    ミロのブイ茄子さん

  • さんちゃんさん

    さんちゃんさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP