1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)

公園・植物園

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

難波宮跡公園(なにわのみやあと公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332040

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(100件)

  • 何となく好きです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    その昔大阪も首都だったことがあります。
    その宮跡です。
    ほぼ何も無いのですが、
    広い野原みたいになっていて、私は好き...  続きを読むです。
    天気のいい日、
    ここでぼうっとするのいいと思います。
    余り人もいないのでキャッチボールや
    簡単なスポーツもできます。  閉じる

    投稿日:2013/12/14

  • 難波宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    奈良時代に1年だけ都が置かれた難波宮。大阪城の南側、法円坂を登り切ったところに立地しています。現在は一見ガランとした公園で...  続きを読む近隣住民の犬の散歩や、スケボー少年の練習場といった風情ですが、iPhoneやiPadで難波宮のアプリを落とし起動すると、空き地の画像の上に当時の建物が出現する謎のサービスが行われています。  閉じる

    投稿日:2013/12/27

  • 興味津々

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    歴史書で存在が判っていたいたのになかなか確証が得られなかった珍しい遺跡だとか、明治末から始まったのですが兵営があったりして...  続きを読む戦後から本格的に開始。するとかなりおおがかりな立派な遺構であることが判明。海の近くということは海外貿易や船の航路にも関係があったかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/11/28

  • 難波宮跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    難波宮跡は史跡に指定されています。大阪城から徒歩5~10分ほどでしょうか。現在は宮殿跡が史跡公園として整備され公開されてい...  続きを読むます。大極殿基壇が復元されており、往時をしのばせます。のんびり公園内を散策するのもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 難波宮

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    難波宮跡は史跡に指定されています。大阪城から徒歩5~10分ほどでしょうか。現在は宮殿跡が史跡公園として整備され公開されてい...  続きを読むます。大極殿基壇が復元されており、往時をしのばせます。のんびり公園内を散策するのもいいでしょう。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 日本ガックリ観光地候補ですな

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     難波宮跡には何もなく、単に天皇が国家の公式行事をおこなう際に使用したとされる大極殿も復元されているのが有るだけと言えます...  続きを読む。行って見てガーックリ観光地の一角です。一応この後は、期待の大阪城へ行きましょう。これで完璧です。ウオーキングするには丁度良いコースです。  閉じる

    投稿日:2013/03/12

  •  ガックリ観光地の一角です

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    難波宮の跡地の一部は難波宮史跡公園となり,復元された、天皇が国家の公式行事をおこなう際に使用したとされる大極殿跡がありま...  続きを読むす。しかも大阪城公園のすぐ近くなので殆ど人も来ない公園です。近くには、歴史博物館やNHK大阪放送会館などがありますのでお越しになられて時は寄ってみましょう。ガックリ観光地めぐりですけどね。   閉じる

    投稿日:2013/03/12

  • ただ広い

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 1

    ここをみたいというと、いつもはあまり文句をいわない大阪在住の同行者がかなり愚図りました。
    ただ、大阪城に行くため前を通る...  続きを読む程度と説き伏せきましたが、見た瞬間にその理由がよく分かりました。
    郊外にある大型の公園のようで、子供たちが走り回っているだけ。
    ただ広場があるだけで、城門など『都』を感じるものはありません。
    たまたま、発掘調査の見学会をやって歴史好きの年配層が集まっていましたが、単なる観光客である私の気持ちは沈んだままでした。  閉じる

    投稿日:2013/01/21

  • 大阪城の南の広々とした公園

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    大阪城の南側に広がる広々とした公園です。
    公園内には敷地の周囲には木々が植えられていますが、
    ごく平凡な公園という印象...  続きを読むです。
    公園の入口付近には案内板があり、
    大化の改新後には一時期日本の首都が置かれた場所だと説明されています。  閉じる

    投稿日:2012/12/09

  • 普段はキャッチボールに来るぐらいですが、
    この日はイベントが開催されていて、
    全国の名産品の屋台と食べ物の屋台が出てい...  続きを読むました。
    メンチカツとカレーパンをビールと一緒に美味しくいただきました。

    ステージでは森島さんが観られて、くまもんにも遭遇しました。

    普段の静かな感じもいいですが、イベント時も楽しいです。  閉じる

    投稿日:2012/11/09

  • イベントやってます

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    谷町四丁目駅から東に坂を上ったところにある史跡公園で、
    飛鳥から奈良時代にかけての宮殿の跡で、宮殿の基壇が
    復元されて...  続きを読むいます。

    史跡公園では、イベントが開催され、特に中秋の時期にある
    中秋明月祭では、中国の伝統文芸や食文化を体験できます。
    様々な露店がでます。
    食べ物だけでなく、中国の航空会社や銀行・旅行会社のブースもあり
    色々と中国について知ることができました。
    無料マッサージの店舗もあり、本当に色々と楽しめました。  閉じる

    投稿日:2012/12/22

  • 飛鳥・奈良時代の古代宮殿跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    難波宮は飛鳥時代・奈良時代に難波(現在の大阪市中央区)にあった宮殿といわれています。難波宮は日本書紀には記されていたものの...  続きを読む、なんと第二次世界大戦後までその所在が確認できていなかったそうです。難波宮跡公園は整備が今ひとつで、雑草で荒れた状態ですが、これだけの歴史的旧跡を大切に引き継いでいきたいものです。  閉じる

    投稿日:2012/09/17

  • 日本の首都であった場所!

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    大阪城公園の南側にあります。
    一見何もない広場ですが、ここが大化の改新後に都になった場所だと
    看板に書いていてびっくり...  続きを読むしました。
    出土したものは近くの博物館に展示されているのでここには何も
    残されていません。
    ただ、浮浪者の様な人が所々に寝ているので観光をするには
    気分がいい所ではありません。  閉じる

    投稿日:2012/07/11

  • 飛鳥時代・奈良時代の難波にあった古代宮殿跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 1

    飛鳥時代・奈良時代の難波にあった古代宮殿の跡地です。
    今ではすっかり空き地になっていて、一画は公園みたいになってます。
    ...  続きを読む

    周辺がビジネス街であるため、ここからはオフィスビルが見渡せ、さらに近くには大阪城があります。  閉じる

    投稿日:2012/07/03

  • 難波宮跡へも訪れました

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    大阪歴史博物館から、ほど近い場所にある難波宮跡(なんばみやあと)!
    以前に大阪城公園に訪れた時から気になっていたのですが...  続きを読む、なかなか機会がなく、やっと訪れることが出来ました~♪
    この難波宮跡は、昭和29年(1954年)に始まった発掘調査によって確認されたそうです。
    大阪歴史博物館の裏には難波宮跡公園もありましたよ。
    周辺には少し歩けば大村益次郎卿殉難報國之碑もあります。  閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 近くで見るとただの広場だけど・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    知らない人がみるとタダの公園。というか、凸凹しているので公園より空き地とも見える。一応、由緒ある宮の跡ということが看板に書...  続きを読むかれているがここのことを詳しく知りたければ、すぐそばにある歴史博物館へ。中には詳細な模型が展示されていてどこになにがあったかがわかります。なにより、ビルの上層階から一望できて全体もしっかりわかります。  閉じる

    投稿日:2012/05/20

  • ただの芝生エリアですけど、何か?

    • 2.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    広い芝生に覆われたエリアですが、歴史博物館などに展示されている大昔(飛鳥や奈良時代)には立派な首都、宮廷があったという由緒...  続きを読む正しい遺跡です。残念なのは今はただの原っぱになっているのでもう注意を引くような少し何か工夫ができないかななんて考えますが、きっとこのままなんでしょうね。  閉じる

    投稿日:2012/05/11

  • 飛鳥時代・奈良時代の宮殿跡、難波宮史跡公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 2

    難波宮(なにわのみや)は、飛鳥時代・奈良時代の宮殿跡。
    1953年に付近から鴟尾(しび)が発見されたことから発掘・調査が...  続きを読む進み、奈良時代の宮の遺構が明らかになり1953年に回廊跡1958年には奈良時代より古いとみられる柱列跡などが見つかった。
    回廊と門で守られた北側の区画は東西185m南北200mの天皇の住む内裏で南には東西約36m南北約19mの前殿、やや小さな後殿が廊下で結ばれていたとされる。
    難波宮の跡地の一部は、難波宮史跡公園となり、大坂城の南西に整備されている。

      閉じる

    投稿日:2013/02/28

  • 残念ながらホンモノはなにもない?

    • 2.0
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    こどもの遊び場となっています。

    投稿日:2009/02/18

  • 難波宮(なにわのみや)跡(2007年4月29日)
    難波宮は大阪市中央区にあった前期が飛鳥時代、後期が奈良時代の宮殿跡で1...  続きを読む961年に発掘された。
    前期・難波宮は大化の改新の後、645年に孝徳天皇は難波に遷都、宮殿は652年に完成し、日本最初の本格的な首都の宮殿建築が誕生。655年には斉明天皇は奈良の後飛鳥岡本宮(のちのあすかのおかもとのみや)に遷都。
    後期・難波宮は奈良時代の726年に聖武天皇が難波京の造営し離宮を設置(平城京との複都制)。744年の遷都で難波京が成立したと考えられている。745年には難波宮から紫香楽宮へ遷都され784年、桓武天皇が長岡京に遷都、794年には平安京に遷都と目まぐるしく都が移り変わる時代に大阪にも都があったことを証明している。地下鉄谷町線・中央線谷町4丁目駅から徒歩約5分。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10153440/
    (写真は難波宮跡)
      閉じる

    投稿日:2007/06/07

81件目~100件目を表示(全100件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP