1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 大阪城・京橋
  6. 大阪城・京橋 観光
  7. 難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)
大阪城・京橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

難波宮跡公園(なにわのみやあと公園)

公園・植物園

大阪城・京橋

このスポットの情報をシェアする

難波宮跡公園(なにわのみやあと公園) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11332040

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(100件)

  • 難波宮跡公園に寄ってもらった.前期難波宮は大化の改新のあと,造営された難波長柄豊碕宮,そして726年から造営され副都とされ...  続きを読む,1年だけ都が置かれた,そして難波京として実質的に「京」といえる後期難波宮がおかれたところだ.今回は3月11日の飛鳥に続いて,ぜひ立ち寄りたかった.建物跡が分かる様にされているが,各所に案内板が無く,難波宮の細かいところが全く分かりにくい.ただの府民のための公園にしかなっていないことが,ちょっと残念だった.しかし翌日730年天平2年の万葉集からの「令和」が年号になったのは感慨深かった.そのころここはすでに造営されていた.  閉じる

    投稿日:2019/04/23

  • 公園でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    大阪城に行った帰りに見かけたので、行ってみました。広々した公園で、子ども達が遊んでいました。案内板も所々にありたしたが、史...  続きを読む跡というより、公園でした。時代が経ちすぎているので、しょうがないですね。また機会があったらお邪魔したいと思います。  閉じる

    投稿日:2019/06/15

  • 古代宮殿跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    大阪歴史博物館の上10階から下部を眺めていると下に、難波宮があるので行って見ました。大きな公園になっていて芝生で草野球や犬...  続きを読むの散歩をしている人がたくさんいました。宮殿跡のようなものがあり建物の土台のようなものがありました。  閉じる

    投稿日:2019/02/11

  • 大昔の宮殿跡

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    大阪城に近いこちらは、飛鳥時代の一時期都があった歴史的場所です。
    一見ただの広い公園ですが、建物の基礎部分の跡が復元され...  続きを読むています。公園の向かいにある、大阪歴史博物館では、発掘されたものを見ることができるほか、高所から公園全体を見ることができますので合わせて訪れてみてください。  閉じる

    投稿日:2020/02/07

  • 古代の宮中を思いはせる。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    谷町4丁目のレストランでランチをしていたらお店の方がこの近くに難波宮跡公園がありますよ。言われて、お食事の後に行ってみまし...  続きを読むた。広い芝生の公園になっていて古代の宮殿の基礎を再生してあります。難波宮大極殿の基礎や通路か廊下の跡に敷石が敷き詰めてあります。観光バスも何台か停まっていて外国の方も観光に来ていましたがなにせ広い公園ですのでじっくりと見て歩けます。  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • 古代の大阪にあった宮殿跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    難波宮跡公園は、都会の真ん中の大きな公園広場です。難波宮跡は、古代の大阪にあった宮殿跡です。史跡公園として整備され、奈良時...  続きを読む代の大極殿の基檀などが復元されています。大阪城や大阪歴史博物館などにも近く、一緒に訪ねるのもよさそうです。  閉じる

    投稿日:2018/10/25

  • 史跡公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    地下鉄 谷町線谷町4丁目で降りて
    大阪城方面出口を上がると 地上に出たところに
    難波宮跡がありました。飛鳥から奈良時代...  続きを読むにかけては
    大阪が 日本の都であったことを示す宮殿の跡だそうです。
    大化の改新のあとから 造営がはじまり 天皇が国家の公式行事を
    行う際に使用したとされる大極殿跡が 現在も残っていました。
    勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2018/11/08

  • 都心にあります。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 17

    大阪城も見える都心にある古墳、こんな街中にあるとは思いませんでした。

    特段なにもないように見える広場ですがここにかつ...  続きを読むての宮殿があったと思うと感慨深いです。
    かつての繁栄を思い浮かべながらのんびりと散策しました。  閉じる

    投稿日:2018/10/30

  • 広大な敷地

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    緑豊かな公園で、大きな能舞台のような跡があり、難波宮跡です。建物は残っていないですが土台があり、ここを中心に様々な建物があ...  続きを読むったと推測出来る場所でした。昔の都にしてはひっそりとして静かな場所でした。芝生が一面に広がる公園です。  閉じる

    投稿日:2018/05/16

  • 「谷町四丁目」の駅からほど近い場所に、フェンスなどもなく自由に入ることが出来る公園があり、そこが難波宮の跡を整備した史跡公...  続きを読む園でした。宮殿の基壇のような石造りの盛り上がった場所があって、それが8世紀の後期難波宮のあった場所とのこと。飛鳥時代から奈良時代にかけての難波が、まさに生まれたばかりの若い日本の中心であったことを知り興奮を覚えました。  閉じる

    投稿日:2018/03/17

  • 広大な史跡公園

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    谷町四丁目駅から徒歩5分くらいにある史跡公園です。史跡公園ということもあり遊具などは無くベンチが設置されているだけで、興味...  続きを読むのない方にはただの広い公園に見えなくもないですね。園内には石造りの壇があり大化の改新後にココに都があった事を思いめぐらすことが出来ます。興味のある方は是非。  閉じる

    投稿日:2017/02/19

  • 市民の憩いの場?

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    史跡・難波宮とのことですが、ただ広い公園、広さを利用して、学校?の行事の練習をしている人達、犬の散歩、楽器の練習、ボール遊...  続きを読むびをしてる人など、それぞれの人々が好き勝手に過ごしているといった感じでした。
    八角堂跡が何とか史跡なのかな?と思いました。

      閉じる

    投稿日:2016/04/11

  • 「都の変遷」日本史嫌いの根源

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 2

    日本史は苦手だった。その原因の1つは「都の変遷」。「飛鳥、難波宮、近江宮、藤原宮、平城京」をなぜ試験に出すのか?到底理解の...  続きを読む及ばぬことだった。
    あれから半世紀が経ち、今あの「難波宮」に立つ自分がいる。
    ここは大阪の港を一望できる高台、目の前の水路は奈良、京都にまで繋がる要衝ということを肌身で実感。
    645年(大化改新と称する一連の出来事)、飛鳥の豪族を駆逐した中大兄皇子は、過去のしがらみを断ち切る為に、内陸から海辺のこの地に遷都し、ここで遣唐使を受け入れたのだろう...
    ちなみに難波宮は、地下鉄谷町線「谷町4丁目」から出てすぐ。

      閉じる

    投稿日:2016/03/26

  • 大化の改新はココ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 2

    大阪城公園の南側、NHKや大阪府警の
    辻向かいという位置にあります。

    現在は公園になっていて
    太極殿という建物があったと...  続きを読むされる場所に
    台座だけが復元されています。

    太極殿台座を正面にみるとその後ろには
    大阪城の天守閣がみえます。
    大化の改新が、この場所で行われたと
    いうとこもあり、大阪って意外と
    歴史のロマンを感じる場所やなぁ~と
    思いました。  閉じる

    投稿日:2016/02/03

  • 大阪城のすぐそばに古代遺跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    大阪城のすぐ南にある遺跡で、飛鳥時代の乙巳の変後に孝徳天皇によって遷都された前期難波宮と、大仏造立で知られる聖武天皇が奈良...  続きを読む時代に遷都した後期難波宮の遺構が発掘された場所です。
    建物の基壇などが復元されていて、当時の宮殿の建築の大きさを知ることができますが、やはり基壇や礎石だけなので迫力には欠けます。
    隣接する大阪歴史博物館の展示を先に見るとある程度の関心がわくかもしれません。
    歴史、特に古代好きな人にはおすすめですが、興味のない人にとってはただ広い公園に見えるのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2016/08/09

  • 歴史のロマンを感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

    地下鉄谷町線の谷町四丁目から歩いてすぐのところにあります。「大化改新」後に造営が始められた“難波宮”跡を史跡公園として整備...  続きを読むされたものです。後期難波宮の大極殿基壇や前期難波宮の八角形建物などが立体的に遺構表示されています。
    木々に囲まれ緑が広がる広場の様になっていますが、なんとなく歴史のロマンを感じます。大都会のオアシスの様な空間なので、歴史に興味が無くても散歩するのにいいところかも。
    歴史に興味がある方は、直ぐそばに、大阪歴史博物館がありますので、あわせて観て周られることをオススメします。
      閉じる

    投稿日:2015/09/06

  • 大阪歴史博物館とセットで。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    難波宮跡公園に行くならばすぐ横の大阪歴史博物館に寄って知識を仕入れてから向かわれることをお勧めします。何も知らずに行くと単...  続きを読むなる空き地にしか見えません。予備知識を持って向かうと、歴史のロマンを感じます。  閉じる

    投稿日:2015/07/10

  • 宮跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    地下鉄谷町線谷町4丁目駅からが便利です。昔、宮殿があった場所です。途中に歴史博物館があり難波宮公園により大阪城に行く史跡巡...  続きを読むりがいいかと思います。広い場所でここでどのような生活をしていたのかいろいろ想像を思いめぐらせました。  閉じる

    投稿日:2015/11/21

  • 整備されています

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    大阪の歴史博物館に行く際に見つけました。博物館の周辺全体がどうやら難波宮の跡地のようです。難波宮は大化の改新の際に遷都され...  続きを読むた場所ということで、今も看板に詳しく説明されていて、広い敷地が保存され、整備されたばしょになっていました。  閉じる

    投稿日:2015/05/22

  • 難波京の朱雀大路の溝発見??

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    大阪城南側付近にあったとされる難波京の朱雀大路の溝が見つかったと、四月一日付の朝日新聞が報じていた、一週間前この難波宮跡に...  続きを読むつくられた公園へ散策に出かけたので興味深く閲覧した、現地が公開されれば見に行きたい。公園は復元された大極殿基壇など数点あるだけ、北隣に大阪歴史博物館があるのでそちらへ向かうこととした、
      閉じる

    投稿日:2015/04/01

41件目~60件目を表示(全100件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP