1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 麻布
  6. 麻布 観光
  7. 大法寺
麻布×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大法寺

寺・神社・教会

麻布

このスポットの情報をシェアする

大法寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330119

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(44件)

  • 元麻布にある日蓮宗寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    麻布と言うと、「大使館・外国人・高級住宅地」というイメージが強く、あまり縁のない世界だと思って普段足を踏み入れることはなか...  続きを読むったのですが、都営地下鉄の一日乗車券を購入した日に、沿線に「麻布十番駅」があるので行ってみました。
    商店街からちょっと離れると、意外と寺院が多く、そして坂が多い(笑)。
    その途中立ち寄った「大法寺」は、日蓮宗寺院です。
    昔ながらの造りの寺院で、趣がありました。「大黒天」が祀られており、それが「大黒坂」のネーミングの由来になっているようです。  閉じる

    投稿日:2018/01/22

  • 大黒坂沿いの日蓮宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    麻布十番駅の南西、大黒坂の途中にある日蓮宗のお寺。路地横に石柱の山門があり、その奥に木造の本堂が立っている。境内は広くなく...  続きを読む、本堂や山門の横に木々が立っている。のどかな雰囲気が漂っている。お勧めの点は、慶長2年(1597)に創建されて以来、長い間多くの人々から敬拝されていること、港区七福神の大黒天となっていて正月などには多くの参拝客で賑わうこと、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、参拝後境内を歩いていると心癒されること、東側には麻布十番商店街のレストランやショップが沢山並び併せて訪問するのもいいかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/06/29

  • 大黒天が祀られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    大黒坂途中にある日蓮宗の寺です。港区七福神のひとつ大黒天が祀られています。本堂前に備えられている賽銭箱にも、金色の打出の小...  続きを読むづちが描かれていました。大黒坂という名も大法寺があったことから名付けられたそうで、由緒ある寺であることが想像できます。境内は広くありませんが、大きな枝垂れ桜の木が植えられています。とりわけ見どころがある寺ではありませんが、近くには多くの坂道や寺が点在しているので、周辺を散策する際、寄ってみたら良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2017/06/18

  • 大黒天を祀っている

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 6

    大黒坂の途中にある、坂の由来となったお寺。ご尊像が 伝教大師作「三神具足大黒尊天」ぶあり、境内には、お稲荷様が祀られていま...  続きを読むす。福の神なので、お参りしてきました。このあとに、訪問したところと、打ち合わせをしたのですが、帰ってから、いいことが起きました。御利益かも。
      閉じる

    投稿日:2017/03/19

  • 港七福神巡りの二番目

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    大黒天をおまつりしている大法寺。
    麻布十番駅から徒歩5分ほど。ゆるやかな坂道を登っていきます。

    お正月、甘酒をふる...  続きを読むまっていただきました。
    甘酒なのですが、お酒は入っていないので、子供でも大丈夫。
    とても温まりました。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 港七福神の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    麻布十番駅から歩いて8分程度の所に有る鍋島家の菩提寺である賢崇寺の直ぐ先の右側に建っているのが大法寺です。ここは港七福神の...  続きを読む一つで大黒天を祀っているお寺です。ご本尊は伝教大師作とされる三神具足大黒尊天です。  閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • 港七福神のひとつである「大黒天」

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    大法寺は、麻布十番にある「三神具足大黒尊天」を祀った日蓮宗の寺院です。1597年に慈眼院日利上人によって創建されました。ま...  続きを読むた、港七福神のひとつである「大黒天」を祀っていることもあり、このお寺の前にある坂道は「大黒坂」と言われているようです。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 大黒天

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    大黒坂の途中にあります。
    こちらのお寺が大黒天を奉っている事から、お寺の前を通る坂道に名前が「大黒坂」と名前がつけられた...  続きを読むそうです。
    なぜかお寺の敷地内の目立つところにバスケットボールのゴールがありました。  閉じる

    投稿日:2016/04/15

  • 港七福神の大黒天様

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    新年の七福神めぐりでお参りしました。
    境内にはお稲荷様もあって、見所があるお寺です。
    甘酒の振る舞いサービスをしていた...  続きを読むり、ご近所の方々も集まっていたり、親しみやすい雰囲気の中お参りをさせていただきました。
    麻布十番は都心の中でもお祭りなどで人の触れ合いを感じる土地ですが、この大法寺でもその一端を感じたような気がしました。  閉じる

    投稿日:2016/04/09

  • 港区七福神♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    元旦から15日間で行われている港区七福神めぐりのために訪問しました。十番稲荷神社から歩いて5分くらいでつきます。こちらはは...  続きを読む大黒天を祀っています。参拝後にはお神酒が頂け、休憩されている方もいらっしゃいました。近くには、大黒坂もありました。  閉じる

    投稿日:2016/01/05

  • 一人3役の大黒さんを祀る

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    大黒坂の名の由来となった「三神具足大黒天」を祀っている日蓮宗のお寺。
    山号は栄久山。
    1597年(慶長2年)の創建。
    ...  続きを読む
    江戸時代には赤門寺と呼ばれ、また一本松の「大黒さま」として親しまれてきた。
    「三神具足」とは、大黒天の小槌を持ち、弁財天の髪をいただき、背には毘沙門天の鎧をつけているから。
    大黒天の福寿と弁財天の円満と毘沙門天の3役を果たすと考えられている。
      閉じる

    投稿日:2015/12/28

  • 大黒坂の途中にある。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 0

    大黒坂を雜敷通りに向かって下り始めたところにあるお寺。
    港区七福神の一つで、大黒天をおまつりしてる。

    前の通りは大...  続きを読む黒坂と名付けられていますが、それもここの「大黒天」から取ったようです。

    この周辺は、坂の上は元麻布の有名なヒルズや、氷川神社があり、下には麻布十番の商店街などがあるので付近を散策するのも楽しいところです。  閉じる

    投稿日:2015/12/22

  • 大黒坂はこのお寺に因んでいます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    港七福神の大黒天をまつるお寺です。大黒坂の呼び名は、この大黒天をまつる大法寺が坂の途中にあったためと言われています。桜のよ...  続きを読むうな淡いピンク色の花をつけた樹木が本堂の前にあり、なんとなく明るい佇まいのお寺です。  閉じる

    投稿日:2015/05/11

  • 大黒坂沿いの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    2015年1月に訪れた。
    東京メトロ麻布十番駅から徒歩5分。
    大黒坂をゆっくりと登って右手にある。

    門の左右の石...  続きを読む柱には栄久山と大黒天とあり、
    別の石柱に日蓮宗大法寺と書かれてあった。

    正月2日ということもあり、
    初詣客がひっきりなしに訪れて、
    賑やかな正月風景であった。  閉じる

    投稿日:2015/11/29

  • 紙芝居が行われていました

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    大黒坂にあるお寺で、大黒天が祀られています。
    久しぶりに訪れると、多くの子ども達で賑わっていました。
    何かと思ってみる...  続きを読むと、紙芝居が行われていました。
    子ども達の中には外国人のお子さんもいたようですが、紙芝居という光景が麻布十番で見られたことが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2014/11/15

  • 港七福神めぐりの大黒天

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    大法寺は、大黒坂の途中にある日蓮宗のお寺。ここは、港七福神めぐりの大黒天を祀ります。境内をのぞくと、がらんがらんと音を立て...  続きを読むて、お参りしている人が何人か見えました。ちょっと、親しみやすい雰囲気も感じられました。  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 麻布大黒天

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    この大法寺は1597年に慈眼院日利上人によって創建されました。1730年に日舜上人の時、法華経三万部読誦の功徳によって不思...  続きを読む議な大黒天尊蔵を感得され、この大黒像が伝教大師作三神具足大黒尊天とのことです。これにより麻布大黒と呼ばれているようです。  閉じる

    投稿日:2015/01/15

  • 大黒天

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    麻布の大黒坂の坂上に向かって右手の途中にある日蓮宗 大法寺は大黒坂の名の由来になってるお寺で、三神具足大黒天が祀られていま...  続きを読むす。江戸時代は赤門寺とも呼ばれ、門は残っていませんが、朱塗りの赤壁が名残りで残っています。  閉じる

    投稿日:2014/07/21

  • 麻布十番の大黒天様

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    麻布十番駅から大黒坂をひたすらあがっていった右手側にあります。
    この界隈を歩いてみて思ったのですが、このあたりってお寺が...  続きを読むけっこう多いんですね。
    その中でもこのお寺は入りやすい雰囲気の親しみを感じる構えでした。福徳や財宝を与える福の神として有名な大黒天様をまつっています。  閉じる

    投稿日:2014/04/20

  • 港区七福神のひとつ大黒様

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    麻布十番の大黒坂中腹にあるお寺。慶長2年(1597)創建の歴史あるお寺です。港区七福神のひとつ大黒様がまつられています。港...  続きを読む七福神めぐりの専用色紙があるので、七福神めぐりをしながらご朱印を集めるのも楽しそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/08

21件目~40件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP