1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 栗東
  6. 栗東 観光
  7. 金勝寺
栗東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

金勝寺

寺・神社・教会

栗東

このスポットの情報をシェアする

金勝寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11329982

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
金勝寺
住所
  • 滋賀県栗東市荒張1394
アクセス
JR琵琶湖線「栗東駅」下車 車 40 分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
鳥阿絵図 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

栗東 観光 満足度ランキング 2位
3.31
アクセス:
3.33
栗東ICから車で30分程。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
人混みの少なさ:
4.67
多くはない。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー:
3.00
足元は舗装されてはいない。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
見ごたえ:
4.33
小規模だが手がこんでいる。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    金勝山山中にある天台宗の寺院である。

    5.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/04/16

    滋賀県栗東市の南方にある金勝山。その山中にある天台宗の寺院である。奈良時代に良弁上人によって開基されたと言われており、聖武...  続きを読む天皇が紫香楽宮の鬼門鎮護のために勅命を出したことにより建立されたと伝わっている。当初は法相宗の寺院であったが、比叡山延暦寺の影響を受けて、その後天台宗の寺院として改宗している。 その後天皇の庇護を受けるなどして隆盛を誇っていたが、戦国時代の天文18(1549)年の火災によって多くの堂宇を焼失。その半世紀の後、慶長年間になって住職清賢法印が徳川家康に再建を請願したことで、保護されることとなり寺領30石を与えたとされているが、一部仮堂をとして建立されるも、往時の隆盛を取り戻すには至らなかった。 本堂・二月堂はその際〝仮堂〟として作られたものが、また元禄年間には排水等を考えた山型配石の参道や石垣が修復されて現在に至っている。隆盛を極めていた時代の金勝寺の姿を見ることはできないが、時代の流れの中で衰退してきた様は、知名度を考えると致し方ないと思えるところが残念である。 近年観光協会の手によって〝紅葉ライトアップ〟が年に数回行われ、栗東の新たな〝名所〟化する動きが出てきている。最も今回訪れた折には祝日にも拘らず数える程の参拝客が居たに過ぎなかった。ただ知名度だけでは長きに渡り〝名所化〟するのは難しいかとは思える。都会の研鑽を離れた〝静かなる趣のある寺院〟として、隠れた名所になって貰いたいと展開を見た私には思えた場所であった。  閉じる

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。

    by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん(非公開)

    栗東 クチコミ:3件

  • 滋賀県栗東市の南方にある金勝山。その山中にある天台宗の寺院である。奈良時代に良弁上人によって開基されたと言われており、聖武...  続きを読む天皇が紫香楽宮の鬼門鎮護のために勅命を出したことにより建立されたと伝わっている。当初は法相宗の寺院であったが、比叡山延暦寺の影響を受けて、その後天台宗の寺院として改宗している。

    その後天皇の庇護を受けるなどして隆盛を誇っていたが、戦国時代の天文18(1549)年の火災によって多くの堂宇を焼失。その半世紀の後、慶長年間になって住職清賢法印が徳川家康に再建を請願したことで、保護されることとなり寺領30石を与えたとされているが、一部仮堂をとして建立されるも、往時の隆盛を取り戻すには至らなかった。

    本堂・二月堂はその際〝仮堂〟として作られたものが、また元禄年間には排水等を考えた山型配石の参道や石垣が修復されて現在に至っている。隆盛を極めていた時代の金勝寺の姿を見ることはできないが、時代の流れの中で衰退してきた様は、知名度を考えると致し方ないと思えるところが残念である。

    近年観光協会の手によって〝紅葉ライトアップ〟が年に数回行われ、栗東の新たな〝名所〟化する動きが出てきている。最も今回訪れた折には祝日にも拘らず数える程の参拝客が居たに過ぎなかった。ただ知名度だけでは長きに渡り〝名所化〟するのは難しいかとは思える。都会の研鑽を離れた〝静かなる趣のある寺院〟として、隠れた名所になって貰いたいと展開を見た私には思えた場所であった。  閉じる

    投稿日:2023/12/16

  • 季節限定こんぜちゃんめぐりバスで金勝寺へ

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 5

    滋賀県栗東市の季節限定「こんぜちゃんめぐりバス」に乗ります。

    終点の金勝寺では、杉木立に囲まれた苔むした参道を上がる...  続きを読むと、山門の仁王像がお出迎え。
    この寺には、平安、鎌倉期の重要文化財の仏像が間近で拝観できます。

    昔の金勝寺までの参拝道は峠の難所を歩いて登るため、こんぜ(?)行きたくないと言われていました。途中には通行人の安全を祈願する「泣き地蔵」が見守っており、バスの途中で降りて見学ができます。

    金勝寺へのアクセスは通常バスがなく、季節限定「こんぜちゃんめぐりバス」が便利。
    2022年秋は、9/17~11/27の土日祝のみ運行。JR草津線手原駅前から金勝寺まで40分。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • アクセスは悪いです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    金勝山の登山口にもあたる金勝寺。
    駐車場も10台ほどありますが、ここまでのアクセスは道も細く気を使います。
    マイクロバ...  続きを読むスも通ることがあるので、すれ違いは注意です。
    昔はこのお寺も女人禁制であったそうです。
    お寺の境内の雰囲気はとてもいいですよ。  閉じる

    投稿日:2020/10/07

  • 静かなお寺さん!!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    栗東市の金勝山(竜王山)中腹にあるお寺さんです。
    奈良時代に建立された歴史あるお寺さんで、
    国家平安を祈願した場所だそ...  続きを読むうで、
    現在は入口に受付が設置されていて拝観料が必要になっています。
    山の中腹にあるので車やバスで行く場所ですが、
    金勝山はハイキングでも人気のある場所なので、
    ハイキングついでに参拝も出来ます。
    自然豊かで静かな場所なのでゆっくり拝観することが出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/04/10

  • トレッキングの最中に立ち寄ったお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    金勝山のトレッキングの途中に立ち寄りました。
    競馬のトレーニングセンターがある栗東という土地柄と、金勝寺という勝負強そう...  続きを読むな縁起の良いお寺の名前と、近くに馬頭観音が奉られているためか、蹄鉄がはめ込まれた珍しい絵馬がありました。  閉じる

    投稿日:2014/09/28

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

金勝寺について質問してみよう!

栗東に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

    たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

  • かっちんさん

    かっちんさん

  • wisteriaさん

    wisteriaさん

  • 海猿さん

    海猿さん

  • achi-cochiさん

    achi-cochiさん

周辺のおすすめホテル

栗東 ホテルランキングを見る

滋賀県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP