1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 尾道
  6. 尾道 観光
  7. 西郷寺
尾道×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西郷寺

寺・神社・教会

尾道

このスポットの情報をシェアする

西郷寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11327502

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

浄土寺山麓。本堂は時宗の本堂形式としては他に比類ない名建築である。鳴き龍天井が有名であり、本堂は山門と共に重文。

施設名
西郷寺
住所
  • 広島県尾道市東久保町8-40
電話番号
0848-37-2264
アクセス
尾道駅 バス 7分 バス停「防地口」下車
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
岳人28号 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

尾道 観光 満足度ランキング 44位
3.3
アクセス:
2.86
人混みの少なさ:
3.79
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.29
  • 階段を上って境内に足を踏み入れるとひと気が無くひっそりとしていました。本堂はシンプルな形状に見えますが屋根は僅かに反ってい...  続きを読むてどことなく高貴さを感じます。室町時代の建物で保存状態が良く山門と共に重要文化財になっているのも納得です。この日は持光寺、光明寺、宝土寺、千光寺、天寧寺、大山寺、西國寺と巡ってきましたがお堂の建物としては群を抜いてこちらに惹かれました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • 落ち着いた印象

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    尾道の古寺巡りで訪問しました。尾道の寺院群の中では東の方に位置する時宗の寺院です。本堂や山門は国の重要文化財に指定されてい...  続きを読むるようです。石畳の先にある本堂は均整がとれていて落ち着いている印象を受けました。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • 庭に七福神の像がある

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    久保小学校の校舎の間の参道を上った先にある小さなお寺です。一見地味そうなお寺ですが、山門と本堂は重要文化財だそうです。境内...  続きを読むの一角には七福神の石仏が並べられています。また高台にあるので、山門から尾道の街を望むことができます。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 西郷寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 4

    西郷寺は浄土寺からみて市街方面に向かうところにあります
    西郷寺は時宗という宗派の寺です
    西郷隆盛とは関係ないです
    ...  続きを読む堂は1353年、山門も変わらないくらいの建立で、現存する時宗最古建築物だそうです
    本堂内に泣き龍天井というのがあるそうなんですがが手を打つと天井から音が返ってくるそうで気になって入ろうとしましたが扉はあきませんでした  閉じる

    投稿日:2019/03/25

  • さりげなく、すごい

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

     尾道に多い時宗のお寺だ。石段を上がっていくと、端正な屋根が見えてくる。威風ある唐破風などはないが、整った笑顔の様な屋根の...  続きを読む線を持つ本殿が参拝者を迎えてくれる。本堂は足利尊氏の寄付で文和2年(1353)に建設され、時宗では最古式の本堂として貴重だとされる。見ることはできなかったが、堂内には「泣き龍天井」があり、手を打つと乾いた音が帰ってくる、という。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 時宗の古刹のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    尾道では常称寺と並ぶ古刹で一鎮により建立されたと伝わっています。室町期の堂宇が現存しており、重要文化財の本堂は時宗としては...  続きを読む日本最古だそうです。派手さのない落ち着いた佇まいで静寂な空気が流れています。本堂内には「泣き龍天井」ありますので手を打つと天井から音が跳ね返ってきます
      閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 隠れた桜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    常称寺と並ぶ時宗の古刹です。時宗の建築物としては、日本国内で最も古いものだそうです。こちらは尾道駅からはかなり離れています...  続きを読むので、バスで行く方が良いでしょう。防地口バス停で降り、直ぐ東側の交差点で線路の下を潜り、北に進んでください。最初の東側(右手側)に行く路地を曲がり、そのまま真っ直ぐ進んでください。久保小学校を分断する形で、階段が山門へと続いています。
    こちらは室町期に建てられた堂宇がそのまま残っていて、山門、本堂とも重要文化財に指定されています。ただ、常称寺と一緒で、派手さは全くありません。境内も狭く、直ぐに観終えてしまうでしょう。ただ、こちらは尾道では桜の名所として知られていて、数は少ないですが見事な桜が植えられています。実際に桜を見に行きましたが、中々見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 静かな境内に風格の本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    尾道の寺社巡りで訪問しましたが本堂に向かって参道の階段を上がっていくとその途中の右側が体育館、左側が小学校のグランド・校舎...  続きを読むと元気な声が聞こえてきました。そんな施設がすぐ隣接ですが、山門を入ると誰もおらず、静かな空間がそこにありました。右手に釣鐘があって、正面にはこの地域の本堂としては、大きくて風格があって押し出し感たっぷりの本堂があって存在感たっぷりだと思います。そんな境内は凛とした空気があって身が引き締まります。  閉じる

    投稿日:2015/05/10

  • 時宗最古式の本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    西郷寺は、鎌倉時代末期、遊行六代一鎮によって開かれたという時宗の寺。遊行六代一鎮の像があり、県の重要文化財。
    一方で、時...  続きを読む宗最古式の本堂も貴重。堂内に「泣き龍天井」があって、手を打つと反射して響くのだそうです。   閉じる

    投稿日:2014/08/19

  • 簡素な見た目ににじみでる風格

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    尾道には比較的多い時宗の寺。本堂と山門が室町時代の建築で国重文です。中心市街からやや離れたところにあるうえ、国重文といって...  続きを読むも塔のような目立つものでなく、派手さに欠けるからか、訪れる人は少ないですが、やはり室町時代の建築だけに、江戸時代や明治の再建だったりするほかの多くの寺とは一味違う風格がにじみ出ています。

    寺の裏手の墓地に大きな岩があり、五輪塔が彫り込まれていました。千光寺、西国寺、浄土寺など、尾道の古い寺には巨岩がつきものみたいです。  閉じる

    投稿日:2013/01/23

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

西郷寺について質問してみよう!

尾道に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • jamtkさん

    jamtkさん

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • ぴーぴーぴーさん

    ぴーぴーぴーさん

  • さるくさん

    さるくさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

尾道 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP