1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 田端
  6. 田端 観光
  7. 平塚神社
田端×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

平塚神社

寺・神社・教会

田端

このスポットの情報をシェアする

平塚神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326660

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(56件)

  • 平塚城跡でもありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    平塚神社はJR京浜東北線の上中里駅を出た目の前の車道の蝉坂を上っている途中に入口がありました。
    入口の階段を昇った場所が...  続きを読む平塚神社の本殿でしたが、かつて平塚城があった場所で平塚城跡とも呼べる場所だと思います。
    残念ながら平塚城跡の碑は見当たりませんでしたが、歴史のありそうな大きな倉庫があり、懐かしい感じもした神社でした。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 源義家三兄弟を祀る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    上中里駅からほど近いところにある、平安時代の武将、源義家三兄弟を祀る神社です。一の鳥居をくぐると、拝殿までは平石の敷かれた...  続きを読む長い参道が続いています。境内は緑に覆われていて、厳かな雰囲気の中でゆっくりと参拝ができました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/09

  • 源氏の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    西ヶ原の周辺を散策していた際に訪問した神社です。源氏にかかわる神社だそうで、源義家などが祀られています。鳥居の奥に本殿があ...  続きを読むりました。木々の多い中に稲荷や菅原社などもありました。歴史もあって、平塚城というものがあった場所とのこと。その説明板もありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

  • 子を谷に落とす狛犬が珍しい

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    JR京浜東北線上中里駅が最寄り駅。
    上中里駅の南側に隣接しています。
    説明板によれば、創立は平安後期。
    寛永18年に...  続きを読むは社領50石の御朱印状を拝領、時の将軍徳川家光もたびたび参詣に訪れているそうです。
    本殿前に1対の狛犬がありますが、いづれも岩山に上った獅子の像です。
    獅子山というそうです。
    これだけでも珍しいのですが、向かって左手の狛犬の下には子供の獅子がいて、これは獅子が子を谷底に落とすのを現したものです。
    都内では見たことがありませんでした。

      閉じる

    投稿日:2020/05/26

  • 縁起の説明をもらいました

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    上中里駅から徒歩5分ほどの平塚神社へ、旧古河庭園見学の帰りに寄りました。普段は人がいない境内は正月らしく参拝者がいて、社務...  続きを読む所は開いていました。以前から縁起などの説明板がかすれて読めなかったので巫女さんに資料をもらいました。境内に奉納された多くの白い提灯が下がっていて新年らしく明るい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/12

  • お団子やさんの参道の奥に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    創立は平安後期元永年間(1118~1120年)と言われ、源義家、義綱、義光をご祭神としている。その縁起から、勝負、病気平癒...  続きを読む、立身出世など幅広くご利益があるとされる。
    12月中旬、境内の日当たりのいいところのイチョウはまだ黄金色に輝いている。  閉じる

    投稿日:2019/12/14

  • 静かな雰囲気の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    北区の上中里駅の近くにある神社です。源近義が,義家・義綱・義光の三兄弟を平塚三所大明神として祀って社殿を立てたとのことです...  続きを読む。敷地内はきれいに清掃されていて,社殿も鳥居も立派で,静粛な雰囲気です。ホームページもあって神社の由来等を詳しく知ることができます。  閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • 旧古河庭園に行ったら、こちらにも…。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    上中里駅から旧古川庭園に行く予定で上中里駅を降りました。
    駅前から蝉坂を上がると、この神社があり、立ち寄りお参りしました...  続きを読む
    駅からは数分です。


    平安時代後期に建てられたという由緒、歴史ともにある神社のようです。
    参道から中に入ると樹木も高くそびえ、厳かな気持ちになります。

    社殿は戦災を免れた為、戦前の建物だそうです。、
      閉じる

    投稿日:2019/11/17

  • 平塚神社は、滝野川台地の東端にある平塚城の横にある神社です。東側を睥睨する場所です。
    本郷通りの滝野川消防署の横を東に進...  続きを読むむと、荒川の平地部を一望のもとに瞰制する台端部に当たります。
    平塚城跡です。
    平塚城は、源義家が東方平定を終え、京に帰る際、平塚城周辺に留まった折に、地元の郷氏に鎧等を下賜しました。
    その地元郷氏が、付近の鎮護のため塚を築き、鎧を納めたところ塚が平らであったことから、平塚と呼ばれるようになったとのことです。
    平塚城は、東側への備えとして、荒川の障害を渡河する敵を、早期から警戒するためには、絶好の場所でした。
    平塚神社は、戦勝を祈願するために、平塚城の傍に建てられたものと推察されます。
    平塚神社は、現在、JR上中里駅の方向を見下ろす台地上にあります。
    本郷通り方向を向いています。平塚城の後ろの備えになっているのかもしれません。
    今後も、滝野川台地に関して、さらに勉強を続けるべきかと思っています。
    新たな知識を得ることができ、充実した平塚神社訪問でした。
      閉じる

    投稿日:2019/04/17

  • 長い参道

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    JR京浜東北線上中里駅近くにある神社。入り口は駅と反対側にあり、古河庭園の方。ここから長い参道が伸びている。この長い参道の...  続きを読む割には本堂は豪華ではなく、こじんまりとした感じ。源氏の武将3名をお祀りしているという。  閉じる

    投稿日:2018/10/12

  • 源氏三兄弟を祀る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    あまり行くことのない北区に訪れた際に、源義家・義綱・義光の三兄弟を祀った平塚神社を訪れました。創建は1118年頃と言われて...  続きを読むおり、とても古い歴史を感じました。細長く参道が続いており現在の境内はそれほど広くありませんが、立派な鳥居をくぐってお参りしました。  閉じる

    投稿日:2018/08/19

  • 参道が少し長い

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    一の鳥居をくぐってからが結構長いです。途中、両脇に駐車スペースがあったり、合祀されている小さな祠があったりしました。また、...  続きを読む細かい砂利道なので、車椅子などを使う方は注意。
    混んではいませんでしたが、常時参拝者がいるという感じでした。  閉じる

    投稿日:2018/07/04

  • 源義家ゆかりの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    東京メトロ南北線西ヶ原駅から歩いて5分程度と駅に近いのが良い点です。本郷通から細長い参道を歩いた先に社殿があります。奥まっ...  続きを読むたところにあるので静かで落ち着いた雰囲気があって良かったです。源義家が滞在したおりに鎧と十一面観音像を譲ったと言われています。  閉じる

    投稿日:2018/05/09

  • 長い参道の歴史ある神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    平塚神社の創立は平安後期・元永年間 (1118年 ~ 1119年) と伝えられています。
    参道は往時から続く長いものです...  続きを読むが風情があるのですが、
    両脇が駐車場なのがちょっと気になります。

    拝殿は清々しく威厳のあるものです。
    23区内の神社では広々とした空間で、
    かなり落ち着けました。

    この付近は旧古川庭園など見所も多いですが、
    こちらも必見であることは間違いありません。  閉じる

    投稿日:2019/12/01

  • 元は平塚城の敷地です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    この平塚神社はかつては平塚城がありました。最寄り駅は京浜東北線上中里駅です。駅から坂を上がる登るとすぐです。この平塚城に立...  続きを読むち寄った源義家の鎧を埋めて社が建てられたのが神社となったのです。神社としては山の鳥居まで残っていて風格があります。境内は近隣の町の神輿を納める倉庫があります。平塚亭が境内脇にあります。団子が有名です。  閉じる

    投稿日:2018/03/09

  • 境内が広い

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    北区を代表する神社のひとつです。
    参道が長い。なかなか長い。でもその分、一歩一歩踏みしめる毎に、神様に近づく心構えを整え...  続きを読むる効果がありました。
    境内の広さに比べて、拝殿は思ったより小さく感じました。鈴が何本もぶら下がっていました。  閉じる

    投稿日:2017/06/13

  • 秋には参道のイチョウが色づきます

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

     東京メトロ南北線の西が丘駅の近くの滝野川公園の隣には、平塚神社があり長い参道には、イチョウの並木が続いていて、秋にはイチ...  続きを読むョウが色づきます。拝殿に進むと両側に珍しい狛犬があり、親子の犬が向かい合わせに顔を合わせています。  閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • 西ヶ原駅近くの神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    西ヶ原駅の北東にある。本郷通りの横にかなり高い石造の鳥居がある。長い参道を歩いていくと、拝殿がひっそりと立っている。境内は...  続きを読むかなり広く、神楽殿や稲荷神社などがあり高い木々が沢山並んでいる。平日午後だが、参拝客がかなりいた。お勧めの点は、元永年中(1118-1119)に創建され平日でも多くの参拝客がくるほど多くの人々から敬拝されていることが理解できること、境内は静かで参拝後境内を歩いていると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、西側には西ヶ原公園や防災地震の科学館もあり合わせて訪問するのも楽しいこと、駅から近いことである。  閉じる

    投稿日:2017/03/31

  • 参道が長く落ち着く神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    地下鉄の西ヶ原駅から近くの場所にあります。
    少し歩くと旧古河庭園もあって、まわりも落ち着く雰囲気がある場所です。
    鳥居...  続きを読むをくぐってから参道が長くあるのもお参りをする気持ちがひきしまっていいものです。
    七五三の時期なのでにぎやかでした。
      閉じる

    投稿日:2016/11/20

  • アサミストの聖地

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    東京メトロ南北線「西ヶ原」駅から徒歩10分ほど。「本郷通り」から200mほど参道が続きます。源義家、源義綱、源義光が祀られ...  続きを読むています。境内には、豊島神社、稲荷神社、石室神社があります。参道の入口にはみたらし団子で人気の「平塚亭」があり、ともに内田康夫の推理小説「浅見光彦シリーズ」のロケ地であり、アサミストの聖地となっているところです。旧古河庭園へ行く途中にあるため、多くの人が参拝していました。  閉じる

    投稿日:2016/10/22

21件目~40件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP