1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 北千住・南千住
  6. 北千住・南千住 観光
  7. 素盞雄神社
北千住・南千住×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

素盞雄神社

寺・神社・教会

北千住・南千住

このスポットの情報をシェアする

素盞雄神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11326655

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(63件)

  • とても広い地域の総鎮守様です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    敷地面積はそれほど広くはないですが、非常に広い地域の総鎮守様ということです。創建は八世紀末だそうですから、長い間に渡ってこ...  続きを読むの地を守ってこられた鎮守様なのです。この写真は、大晦日のものです。多くの人が参拝していました。境内には、芭蕉の句碑、瑞光石、地蔵堂など見どころもいろいろあります。  閉じる

    投稿日:2017/01/13

  • 千住大橋近くの広い神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    千住大橋の南西側にある。日光街道の歩道横に大きな石造の鳥居がある。参道を進んでいくと、立派な社殿が建っている。境内はやや広...  続きを読むく神楽殿や地蔵堂、庚申塔があり、周りは高い木々が並んでいる。平日午後、ほかに数人の参拝客がいるだけで静かであった。お勧めの点は、延暦14年(795)創建されて以来、立派な社殿や神楽殿をみてもわかるように周辺の鎮守として多くの人々から敬拝されていることが理解できること、参拝後高い木々の下を歩いていると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、年始などには多数の参拝客で賑わうらしいこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/03/21

  • 1200年の歴史ある神社です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    千住大橋のたもとに建つ、1200年以上の歴史がある神社です。広い範囲に氏子を持ち、瑞光石と呼ばれる石を神として尊崇していま...  続きを読むす。境内には富士塚や30mを超すイチョウの木、神楽殿などがあり、歴史を感じさせます。今もって多くの人に厚く信仰されている神社です。風格ある拝殿や歴史的に貴重な遺産を見るだけでも価値ある神社と言えます。  閉じる

    投稿日:2016/10/20

  • 夏の例祭

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    鉄道駅だと、南千住か三ノ輪が近いと思います。
    絶対に書けないと確信するくらい難しい感じの神社、
    境内の敷地面積は小さい...  続きを読むのですが、
    毎年夏の例大祭はかなり盛大で、
    近所に住んでいる取引先の方が、いつもSNSなどに写真をアップしてくれています。  閉じる

    投稿日:2016/08/16

  • 桃の花が色とりどりで綺麗でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    周りの桜は散っているのに、こちらの桃は白、桃、濃い桃色などあり、綺麗に咲いていました。お参りをさせてもらうと、雛人形がずら...  続きを読むっと並べられてあり、圧巻でした。それも1か所だけではなく、2か所。松尾芭蕉の句や珍しい石などがあり、見ごたえのある綺麗に手入れされている神社でした。  閉じる

    投稿日:2016/04/26

  • 花々とお雛様、華やかでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    JR南千住駅から コツ通り商店会の通りを抜けた先にあります。緑と菜の花や桜が咲く 庭園のような境内でした。沢山のお雛様も飾...  続きを読むってあり華やかです。
    こちらは 荒川区内一の広域の鎮守だそうで、参拝者も多かったです。
    境内の一角に 小さな小川と石橋のあるスペースが、松尾芭蕉の歌碑や旅人気分を味わえる杖と笠も置いてありました。  閉じる

    投稿日:2016/04/05

  • 神楽殿に大きな雛壇飾りがありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    南千住駅から北へ歩いて10分ほど、国道4号との交差点付近にある神社です。
    この時は2月下旬で雛祭りが近いせいか、神楽殿な...  続きを読むどが開放されて大きな雛壇飾りにたくさんの雛人形が飾られて華やかでした。
    また、他にも境内には千住大橋を模した庭園が作られていたりと色々見どころが多く、色々楽しみつつ参拝できてよかったです。  閉じる

    投稿日:2016/05/06

  • 素盞雄大神を祀る神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    荒川区南千住にある素盞雄神社。千住大橋からも近いです。北千住駅から南千住駅までてくてくお散歩していて立ち寄りました。とても...  続きを読む立派な神社で、ご祭神はもちろん「素盞雄大神」です。

    天照大御神の弟神さまで、八岐大蛇を退治したあの素盞雄大神さま。荒ぶる神様のイメージでしたが、櫛稲田姫との間に多くの御子神をもうけ、幸せな家庭を築いた神様として知られているんだそうです。  閉じる

    投稿日:2016/01/19

  • パワースポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    南千住の駅から、日光街道に向かって渡ったところにあって、行くまではこの界隈のローカルな神社かと思っていましたが実際に行って...  続きを読むみて、ビックリしました。荘厳な雰囲気がある境内で、正面の鳥居から入ると風格のある狛犬が構えており、その奥に朱色に塗られた本殿があって、屋根がシャープでインパクトがあります。本殿左手には、神楽殿があって、黒光りした木造建築の素材がいい風合いです。この境内自体が緑豊かなパワースポットになっています。  閉じる

    投稿日:2015/07/14

  • 奥の細道のスタート地点

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    すさのおじんじゃと読む南千住にある神社です。千住大橋を渡る手前にあります。天王様と呼ばれる南千住、三ノ輪、三河島、町屋など...  続きを読む61町にも及ぶ区域の総鎮守です。松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ出発した地点として知られています。  閉じる

    投稿日:2015/06/26

  • おひな様がいっぱい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    毎年、ひな祭りの頃に訪れています。この神社には、1000体を超すひな人形が境内の各所にずらっと並んでいます。見ていてとても...  続きを読む明るく楽しい気分になります。千住地区は松尾芭蕉が奥の細道の旅を始めた場所のため、芭蕉にちなんで句会が行われたりします。  閉じる

    投稿日:2017/03/01

  • 奥の細道

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    この神社は素盞雄大神と飛鳥大神を御祭神として祀っています。
    795年に瑞光荊石と呼ばれている石が光を放ち、そこから翁の姿を...  続きを読むした二神が現れて神託を告げたことから、この二神を祭るために作られたらしいです…
    1689年には松尾芭蕉が奥の細道の出発の際に参拝したそうです。  閉じる

    投稿日:2015/08/03

  • 芭蕉、奥の細道に出発の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    日光街道が走る千住大橋のたもとにある素盞雄神社 (すさのおじんじゃ)。東京で「すさのう」と聞いてもぴんと来ませんよね。やっ...  続きを読むぱ出雲の話じゃないのかしらと思ってしまいますが、1200年以上前、開祖となる黒珍が日夜、奇岩を礼拝していると「われはすさのう大神」という二柱の神様が翁に姿を変えて現れたことで、祠を建てて祀ったのが始まりという古い神社なのです。といっても知名度を上げているのは、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ出発した地点として知られていること。境内にはちょっとした芭蕉コーナーもあり、出発に際しての現代文で書かれた芭蕉の手紙の文章が掲示されていました。  閉じる

    投稿日:2015/05/23

  • 夜の素盞雄神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    夜、近くのお店で開かれたイベントに参加するため、
    神社の近くを通りました。
    入ろうかとも思ったのですが、19:00頃の...  続きを読む時点で、
    すでに門が閉ざされていたのが残念です。

    それにしても「素盞雄」とは難読、かつ難書ですね。  閉じる

    投稿日:2015/02/25

  • スサノオ様の神社です

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    南千住から北にしばし歩いたところにあります。
    このスサノオ神社ではやんちゃっぽい男の子の神様がキャラクターになっていて、...  続きを読むHPやお祭りのちらしに登場してかわいらしいのですが、神社そのものはやはり、荒々しい雰囲気があります。
    きれいに手入れされているのですが、木々や置いてある石のひとつひとつのパワーがずっしり重いような。。
    歴史の重みもある神社です。  閉じる

    投稿日:2015/04/27

  • 初詣へ、準備も万全

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    小さな神社ですが、日光街道にも面し、隅田川(荒川)をわたる手前にあることもあって、江戸時代は、ここを過ぎればみちのく、つま...  続きを読むり東北。そんなこともあり、旅人には大切な神社です。

    先日訪問したときは、すでに初詣の準備も万端という感じでした。
    結構な人出になると聞いています。  閉じる

    投稿日:2014/12/30

  • すさのおじんじゃ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    素盞雄神社は、「すさのおじんじゃ」と読みます。地元では天王様。南千住、三ノ輪、三河島、町屋などの総鎮守。
    旧千住の宿にあ...  続きを読むる神社でもあり、境内には、松尾芭蕉の「奥の細道」旅立ちの記念碑もありました。富士塚もありまして、もうすぐ山開きだということでした。
      閉じる

    投稿日:2014/06/30

  • 桃がとてもきれい

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    JR南千住駅から徒歩10分。
    日光街道に面して素盞雄神社がある。

    境内はうなぎの寝床みたいに細長い。
    本殿の手前...  続きを読むと奥に雛人形を飾ってあったが、
    その数がすごい。人形の様々な表情を眺めているだけで
    時間が経ってしまった。

    ちょうど桃の花が満開で、赤白ピンク。
    とてもゆったりとした時間を過ごせました。  閉じる

    投稿日:2014/04/12

  • 歴史ある神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    江戸時代には五街道のひとつである日光街道が目の前を通り、今でも国道4号線に面していることもあって、車輌や人の流れは激しいで...  続きを読むす。
    平安時代の795年に創建したと伝えられる歴史ある神社で、江戸時代の1858年に江戸にコレラが流行した際は、疫除守を求めて参詣者が集まったことがあるなど、疫病除けで知られているようです。  閉じる

    投稿日:2013/10/05

  • すさのお神社と読みます

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    すさのお神社と読み、スサノオノミコトに纏わる逸話などが紹介されていて興味深いです。
    境内は広く、幹の周囲が約3.3メートル...  続きを読むの天皇社の大銀杏や、素盞雄神社の富士山と呼ばれる、瑞光石が鎮座する塚等があります。  閉じる

    投稿日:2013/09/27

41件目~60件目を表示(全63件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP