1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 豊後大野
  6. 豊後大野 観光
  7. 傾山
豊後大野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

傾山

自然・景勝地

豊後大野

このスポットの情報をシェアする

傾山 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11320527

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

宮崎県との境の本傾,前傾,後傾の3峰よりなる山。山頂に岩壁が続く勇壮な山容。大白谷より4時間。

施設名
傾山
住所
  • 大分県豊後大野市三重町/緒方町
アクセス
緒方駅 バス 50分
その他
【規模】標高:1602
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

豊後大野 観光 満足度ランキング 4位
3.31
アクセス:
2.60
豊後竹田から車で豊栄鉱山跡まで車で行きました。約40分ほどかかったと思います。 by パリが大好きさん
景観:
4.70
山頂からは祖母、阿蘇、九住の素晴らしい景観が望める山です。 by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
4.38
この山に登るには相当な体力が必要ですので、登山客はそれほど多くありません。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
1.00
ハードコースなので慎重に確実に。 by toyokazuさん
  • 変形した山頂が目印です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    竹田の岡城に登った時、遠くの山が良く見えました。ご親切なことに眺望の案内が掲示されていて、傾(かたむき)山もありました。こ...  続きを読むの辺りからは、この特徴的な山頂の山は何回か見ました。傾山は大分県と宮崎県に跨がる祖母傾山系の山で、山頂は豊後大野市となるそうです。標高は1、605mとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 名前の通り、山頂が傾いていました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山頂が左右対照的な形ではなく変形して見え、それが傾いていると呼ばれる様になった元だと思います。豊後大野や竹田周辺を廻ってい...  続きを読むると、その特徴的な山頂を時々目にしました。岡城からも良く見えましたので写真を撮りました。もっとも、見る角度によっては山頂の形が変わってしまうそうですから、素人には傾山かどうか分らなくなってしまいますが・・・。  閉じる

    投稿日:2022/06/26

  • 九州で最もタフな山の一つ、傾山登山

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    前回はバテバテの傾山登山で頂上からの展望を楽しむこともできず下山しました。妻がもう一度登って頂上からの景色を楽しみたいとい...  続きを読むうので案内することにしました。早朝6時に豊栄鉱山跡の到着すると、テントを張って前泊していた方の車が数台ありました。さっそく、準備をして登山開始ですが、6時半になっていました。コースはカンカケ谷を詰めて九十九越えまで行き、そこから尾根道を通って傾山山頂です。ここまで休憩時間込みで5時間半程度かかりました。頂上で昼食をいただいて、休憩をしながら約30分ほど景観を楽しみました。その後、危険な三ツ坊主を避けて三ツ尾を経由、最後は林道を40分ほど歩きて豊栄鉱山跡に戻りました。下りは休憩時間を含み5時間弱です。下山路は特に三ツ坊主下あたりはガレ場で道が分かりにくいので忠実にテープ跡を辿らないといけません。登山口に戻るころには傾山が夕日に赤く染まっていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/23

  • いつか登りたいと持っていた傾山へ。豊後大野市原尻の滝から県道7号線を延々南下します。基本的に道は広くないので対向車に注意。...  続きを読むやがて傾山登山口の案内があるところで道を左に入りしばらく行くと九折登山口です。

    登山口は豊栄鉱山跡で、駐車場・トイレ・休憩舎・登山届箱があります。登山届は湿気が多いためビニルケースに収められています。車は20台強くらい、結構いました。

    まっすぐ進み、ややもすると表面が滑りそうな鉄橋をゆっくり登っていきます。やがて観音滝方面への石の道が左へ分かれます。登山口から40分くらいで観音滝です。すごい落差で滑落事故が多いので覗きこまないよう看板が出ています。

    観音滝上流で流れを渡ってさらに進むと林道に出ます。そこから長く感じる三ツ尾コース尾根の登りを東へ東へ、1時間強進んでいきます。意外ときつく時々休憩。三ツ尾が近づくと尾根の紅葉がきれいでした。南には逆光に目指す坊主尾根が見えます。

    三ツ尾から南へアップダウンをいくつか越えていくと分岐が。坊主尾根コースと水場コースの分かれです。坊主尾根コースは「危険」と看板が出ています。思い切ってチャレンジ。ゆっくり・慎重・確実を胸に進みます。

    尾根の西側は足がすくむような断崖絶壁。尾根の東側沿いに道が続き、アップダウンを繰り返します。ピンクのテープが張られているのでこれをたどりますが、途中道もテープも分かりづらいところがあります。基本的には尾根道を外れませんのでここは要注意です。

    三ツ坊主の岩峰上からの西側の景色は見事です。アップダウンが多くて途中から今どこにいるか分からなくなります。三ツ坊主の最後は「えっ!どこに道があるの?」っていうくらいの岩の裏に梯子があるので、これを慎重に下って、やっと三ツ坊主終了。

    続く二ツ坊主尾根の岩峰上からはやっと傾山本峰がはっきり見えます。来てよかったと思う景色です。鋭く落ち込んでいる吉作落としも見えます。さらに進み、なんか傾斜が緩やかになったなと安心していると、だんだん傾斜が出てきて、コース一番の難所の2段の絶壁をよじ登ることになります。ロープが張ってあり、慎重に!確実に!下を見ると足がすくみますね。

    やっと登り切ると水場コースと合わさります。さらにえっさえっさと登ると「五葉塚」という断崖に。傾山本峰の大岩壁が目の前に迫ります。

    せっかく登ったのをまた下り、鞍部に出て、木の根だけになっている道を木にしがみつきながら渡り、傾山本峰を東から回り込みようにして最後の急斜面を頑張るとやっと傾山頂上です。三角点をさらに西に行った断崖からの景色が最高。

    この山は雨のことが多いので、晴天で運がよかったです。このコース上は難箇所が多いので、ゆっくり・慎重・確実を念頭に!!  閉じる

    投稿日:2015/11/15

  • 雪山登山

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    2014年2月に大学の後輩と登山で行ってきました。
    早朝から登り始めて1時間ぐらいでアイゼンつけないとすべる状態に…。
    ...  続きを読む
    山頂近くは膝下まで雪に埋まる場所などもあったり、普段は梯子を上るところの梯子がなく普通に歩いて登れたりと雪山ならではの登山が楽しめました。かなり疲れましたが…。  閉じる

    投稿日:2014/10/09

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

傾山について質問してみよう!

豊後大野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • toyokazuさん

    toyokazuさん

  • yoshiさん

    yoshiさん

周辺のおすすめホテル

豊後大野 ホテルランキングを見る

大分県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP