1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 小豆島
  6. 小豆島 観光
  7. 肥土山農村歌舞伎舞台
小豆島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

肥土山農村歌舞伎舞台

名所・史跡

小豆島

このスポットの情報をシェアする

肥土山農村歌舞伎舞台 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11316894

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

約330年前の江戸時代前期、農業用ため池の完成を祝って始まったとされる「肥土山農村歌舞伎」(県無形民俗文化財)は現在、地元の保存会によって毎年5月3日に離宮八幡神社の舞台で奉納されています。

施設名
肥土山農村歌舞伎舞台
住所
  • 香川県小豆郡土庄町肥土山
電話番号
0879-62-7013
アクセス
土庄港 バス 20分
その他
文化財 国指定重要無形民俗文化財
建築年代1 江戸末期
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(10件)

小豆島 観光 満足度ランキング 31位
3.3
アクセス:
2.88
人混みの少なさ:
4.06
バリアフリー:
2.13
見ごたえ:
3.50
  • 野外の歌舞伎場

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    瀬戸内芸術祭で小豆島を訪れた際、大鐸公民館に車を停めてワン・ウェンチーさんの展示であるゼロの場所まで歩いている途中、偶然み...  続きを読むつけて立ち寄りました。神社の目の前が坂の広場になっていて、その正面に舞台がある形でした。もちろん訪れた時は講演はされていませんでしたが、昔はこのような地元の歌舞伎が娯楽だったんだなぁと思いを馳せることができました。  閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 肥土山農村歌舞伎舞台は、土庄町といっても小豆島の中央部、それなりに山の上。肥土山離宮八幡神社の境内にある舞台です。
    自動...  続きを読む車道の脇にちょっとした駐車場があって、そこからしばらく下って行った先。神社の裏手から入る感じで、視界が開けると石垣の下に緩やかな下りの見物スペースとその先に舞台の小屋が建っています。
    なお、始まりは、江戸時代の前期。水不足に悩んでいた土庄に農業用ため池ができたことを祝って、ここで歌舞伎が演じられたのだとか。
    農村舞台といえば徳島のイメージがありましたが、そんなに地域は限定したものではなかったのかなという感じです。  閉じる

    投稿日:2022/02/02

  • 庶民の楽しみ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    中山の歌舞伎舞台を見た後、少し先に進んでここも見つけました。平日だからか、誰もいませんでした。ひっそりと昔の佇まいのままあ...  続きを読むって、中山の物より派手な感じです。ここで、みんなが集まって賑やかにしてたんだろうなと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/07/13

  • 護国神社の境内にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    小豆島の中央部、山に囲まれた肥土山の川沿いの護国神社の境内にあります。バス通りからは神社の裏手から狭い急な階段を降りていき...  続きを読むます。こじんまりとしていますが、護国神社の社殿同様に立派な木造建築です。島とは言っても小豆島は広いのでここのように周囲を山に囲まれた千枚田がある山村のような場所もあるんですね。  閉じる

    投稿日:2016/09/06

  • 歴史ある農村歌舞伎の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    江戸時代から続く、農村歌舞伎の舞台。年に一度、10月に上演される、地元の人による歌舞伎の舞台。普段は扉が閉まっているが、舞...  続きを読む台の屋根は茅葺きの独特の形状をしており、建物に囲まれた不思議な空間は見応えがある。  閉じる

    投稿日:2016/08/07

  • 1686年以来の伝統を誇る歌舞伎舞台

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    貞享3年(1686年)に太田伊左衛門が仮小屋を建てて芝居をしたのが始まりと言われています。現在でも毎年5月に農村歌舞伎が奉...  続きを読む納されているそうです。

    普段は建物の戸が閉まっているため、上演されているときの賑わいは想像することしかできません。  閉じる

    投稿日:2014/09/10

  • 昭和天皇も訪れた農村歌舞伎舞台

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    江戸末期の建築で、国定重要無形民俗文化財に指定されています。かやぶき屋根の舞台小屋は肥土山離宮八幡神社の境内にあります。普...  続きを読む段は公開されていないのですが、たまたま公開されていました。回り舞台の仕掛け等を見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2014/08/23

  • 八日目の蝉 の風景だ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    八日目の蝉に出てきた風景がそのままで、自分としてはとても感動したのですが、とてもさみしい風景と妻は言っていました。
    う~...  続きを読むん、帰ってから写真を見ると「さみしい風景」に納得でした。
    中山千枚田とここの歌舞伎舞台を観て、すぐ近くの「こまめ食堂」で休憩してください。  閉じる

    投稿日:2014/11/08

  • 農村歌舞伎の舞台

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約10年前)
    • 0

    国際芸術祭で、わらアートを見に行ったついでに立ち寄りました。
    地元のおじさんがいて、観光客に説明してくれました。
    (た...  続きを読むぶん普通に近所のおじさんと思われます)
    舞台はガラス越しに覗くことができましたが、弁慶の舞台になっていました。
    ちゃんと階段が観客席になっていて、こんなところで歌舞伎が見れたら楽しいだろうなと思いました。
    建物もなかなか味があり、屋根が茅葺と瓦の2層になっていました。  閉じる

    投稿日:2013/10/16

  • 江戸末期建築の、かやぶき屋根の舞台

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/10(約12年前)
    • 0

    「肥土山の舞台」は小豆島の西の玄関口の土庄港から車で10分ほど、肥土山の郷にあります。江戸末期建築の、かやぶき屋根の舞台小...  続きを読む屋は肥土山離宮八幡神社の境内にあり、国定重要無形民俗文化財に指定されています。江戸時代には島全体で30もあった歌舞伎舞台ですが、現存するのは肥土山と中山の2つのみだそうです。山に囲まれた静かな盆地の農村地帯にある舞台は、昔のままの風情が残っている様に感じました。  閉じる

    投稿日:2013/01/20

1件目~10件目を表示(全10件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

肥土山農村歌舞伎舞台について質問してみよう!

小豆島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ishirockさん

    ishirockさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • パンジーさん

    パンジーさん

  • artnekoさん

    artnekoさん

  • hanahanaさん

    hanahanaさん

  • zunさん

    zunさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP