1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 鳥取県
  5. 倉吉
  6. 倉吉 観光
  7. 高田酒造
倉吉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

高田酒造

名所・史跡

倉吉

このスポットの情報をシェアする

高田酒造 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11313735

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

主屋は天保14年に建てられた造り酒屋。格子や軒のデザイン,店の小屋組を生かした空間など,倉吉の町屋の特徴をよく表す造りとなっている。

施設名
高田酒造
住所
  • 鳥取県倉吉市西仲町2633
電話番号
0858-23-1511
アクセス
倉吉駅 バス 12分 赤瓦・白壁土蔵停留所下車
バス停「赤瓦・白壁土蔵」 徒歩 5分
米子自動車道湯原IC 車 40分
営業時間
8:00~17:00
予算
試飲、見学無料
駐車場
無料 周辺観光駐車場を利用
その他
文化財 登録有形文化財 国登録
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

倉吉 観光 満足度ランキング 13位
3.32
アクセス:
3.17
人混みの少なさ:
4.00
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.38
  • 「高田酒造」は重要伝統的建造物群保存地区「倉吉市打吹玉川」の中にあります。重伝建地区の入り口付近にあります。特に指定を受け...  続きを読むてはいませんが、歴史ある建物はとても趣があって凛としています。感銘を受ける建物です。  閉じる

    投稿日:2023/03/17

  • 此君という銘柄

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    倉吉の旧市街のなかの白壁土蔵群からも近い場所に高田酒造があります。江戸時代後期の創業の歴史ある酒造所で、建物も2階建ての木...  続きを読む造家屋で、隣の主屋は江戸時代の後期に建てられたものです。倉吉の旧市街を歩いていると酒造所や味噌、醤油の製造所があり、倉吉の歴史を感じる街並みには酒造所や醤油、味噌の製造所などが似合います。高田酒造の日本酒の銘柄は「此君」というブランドです。帰りの最後になった鳥取市のみやげ物店にもこちらのお酒は置かれていました。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 日本酒の製造・販売

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    倉吉市の白壁の土蔵群の街並みを散策時に立ち寄ってみました
    前日 とっとりの旅行支援のプレミアムチケットをもらったこともあ...  続きを読むり、使えるようなので鳥取の想い出に日本酒を購入
    建物自体も歴史があり、店内もよい雰囲気 城下町として栄えたころの名残も感じる  閉じる

    投稿日:2023/03/01

  • 趣がある建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    白壁土蔵群の街並みの中にある酒造ですが、少しメインからは外れた場所にあります。歴史を経て趣がある建物です。此君(シクン)や...  続きを読む瑞泉というお酒が代表的なお酒になるのでしょうか。少人数で経営されている酒造のようです。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 近くにワイナリーもある

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    倉吉の白壁土蔵群にある造り酒屋です。店先につるされた大きな杉玉が目印となり、すぐにわかりました。蔵の町に酒屋はよく合います...  続きを読む。経営は異なるようですが、すぐ近くに果実酒の造り酒屋(ワイナリー)ができていたので、お酒が好きな方はまとめて見学するといいでしょう。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • 白壁土蔵に行くときに、
    男はつらいよ 44作 寅次郎の告白のロケ地の案内があった。
    りんりんやがある八橋往来を白壁土蔵...  続きを読むの元帥酒造から桑田醤油まで行き、
    さらに東の弁天参道を越えて行くと、
    高田酒造がありました。
    主人は試飲に興味があったようですが有料だったので諦めたようです。  閉じる

    投稿日:2019/12/23

  • 表も閉まっており入り難い

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    白壁土蔵の八橋往来をずっと行き倉吉淀屋まで行って引き返します。
    倉吉ワイナリーの向こうが高田酒造です。
    高田酒造には試...  続きを読む飲があるだろうと思いましたが、
    300円も取るそうで、入るのを辞めました。
    表も閉まっており入り難い。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 風情ある店構え

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    倉吉白壁土蔵群を歩いていて、風情のあるすてきな店構えのお店を見かけました。「高田酒造」というお店だと知りました。レトロな和...  続きを読む風建築のお店の軒下には、杉玉がつるされており、かわいい木彫り(?)のタヌキがいました。  閉じる

    投稿日:2019/11/10

  • 江戸期の庄屋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

     建物は江戸・天保期に建てられた庄屋で、県の文化財だという。「比君」という銘柄のお酒のほか、金、土、日曜日と祝日限定のそば...  続きを読む店が併設されていた。この日は白壁土蔵群を東側からぐるりと回り、大蓮寺を参拝した後に立ち寄ったが、白壁土蔵群の一角と言っていい場所だ。  閉じる

    投稿日:2020/07/22

  • 看板商品は「此君」

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    白壁土蔵群のから西の方にある江戸時代創業の造り酒屋さんです。この酒蔵の看板商品の「此君」は喉ごしの良い 端麗なお酒でとても...  続きを読む評判が良いそうです。建物は天保年間に建てられ、格子や軒のデザイン、小屋根組を生かした空間など町屋の特徴を持っています。
      閉じる

    投稿日:2020/11/17

  • 趣のある酒蔵

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    白壁土蔵群の建物の中では少し西のはずれにある酒蔵です。主屋は天保14年に建てられ、現存する庄屋として県の保護文化財にも指定...  続きを読むされています。軒下には杉玉(?)で作られたフクロウも飾られ可愛らしい。また門符(木札)に「笑門」とある注連縄も張られ、趣がありました。  閉じる

    投稿日:2018/03/13

  • そば屋さんもやっているのですが

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 2

    高田酒造は、白壁の土蔵群の中心。裏通りの小川に面して長く続いた白壁の建物は、ここの建物です。ブランドは「此君(しくん)」。...  続きを読む中国の故事から取ったものだとか。
    店舗では、そば屋さんもやっているのですが、お客さんが多いのに手が回らないので、待ってもらちがあきそうにない。そっちの方は諦めて帰りました。  閉じる

    投稿日:2016/03/09

  • 白壁土蔵群の中にある老舗

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    山陰旅行の時間調整のために白壁土蔵群に立ち寄りました。
    夜の食事の時に飲むお酒をネット情報で探していたところ、倉吉赤瓦の...  続きを読む街の中に蔵元があることを知り平日の午後立ち寄りました。
    先客が1人いましたが、地元の方のようでした。

    店内にはきれいな感じでお酒が並べられ、全てこちらで造られたお酒です。
    5種類程度ありましたが、¥300を支払らえば一通りのお酒を試飲できます。

    私は運転手なので試飲はできませんが、一緒に旅行中の相方が試飲をしました。
    その相方はお酒が大好きでビール 焼酎 泡盛 日本酒、自分の口に合うお酒がおいしいお酒という感じで、造り方がどうとかラベルの見方は詳しくありません。なので、ラベルに記入されている精米歩合・日本酒度・酸度・米種などをお店の方に聞きながら試飲していましたが、お店の方の対応は丁寧な言葉使いだけど「そんなことも知らないの?」みたいな上から目線の対応をされ、一元客はあまり相手にしたくないのかな?という感じに受け取れました。
    それでも相方はお構いなしで1本購入しましたけど。
    ここのお酒は5種類とも辛口のお酒みたいです。(お店の方の対応も辛口でしたけど・・・笑)  閉じる

    投稿日:2016/02/11

  • 鳥取県指定の保護文化財

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    白壁土蔵群の少し離れた所にあります。明治8年から続く造り酒屋さんです。江戸末期には木綿商、醤油醸造を営んでいたそうです。建...  続きを読む物は江戸末期から順次増築されたものが残っています。お酒だけでなく、お酒を使ったスイーツもありました。  閉じる

    投稿日:2015/08/29

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

高田酒造について質問してみよう!

倉吉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • みにいさん

    みにいさん

  • 旅行大好きtakau99のフォトブログさん

    旅行大好きtakau99のフォトブログさん

  • pockyさん

    pockyさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • プライオジティさん

    プライオジティさん

  • 山田不二夫さん

    山田不二夫さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP