1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 切支丹屋敷跡
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

切支丹屋敷跡

名所・史跡

神楽坂・飯田橋

このスポットの情報をシェアする

切支丹屋敷跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302442

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(23件)

  • 住宅街の路地に静かに立っている

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    地下鉄茗荷谷駅の南、住宅街の細い路地にこちらの石碑や説明板がある。石碑や説明板のみなので観光要素は少ないが、島原の乱(16...  続きを読む37~1638)の跡、イタリアの宣教師ペトロ・マルクエズら10人が筑前に漂着した後、江戸送りとなり、こちらの切支丹屋敷に収容され1792年までこちらが続いたことから、当時の鎖国禁教政策やこの界隈に関心や知識がある方にとっては興味深い施設であり、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 江戸時代の歴史の一つです

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    江戸幕府がキリスト教を禁止していたのは、歴史の授業で習ったかすかな記憶があります。
    そのことを示す史跡が茗荷谷にありまし...  続きを読むた。
    閑静な住宅街に建てられた石碑が、かつての取り締まりの様子を語っているようでした。
    歴史の一幕を垣間見たという気がしました。  閉じる

    投稿日:2013/09/16

  • 小日向の住宅地の中に碑が建てられています

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    茗荷谷駅から南へ坂を上がっていくと、閑静な住宅地の中に、この碑が建てられています。江戸幕府はキリスト教を禁じ、宗門改役とい...  続きを読むう役目を置いて厳しく取り締まりました。この付近に宗門改役を勤めていた井上政重の下屋敷があったそうで、屋敷内に牢
    屋を建て宣教師などを収容していたそうです。地名から、宣教師の家があったのかと思っていたので、説明を読んでちょっと驚きました。  閉じる

    投稿日:2013/07/25

21件目~23件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP