1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神楽坂・飯田橋
  6. 神楽坂・飯田橋 観光
  7. 切支丹屋敷跡
  8. クチコミ詳細
神楽坂・飯田橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
切支丹屋敷跡 施設情報・クチコミに戻る

住宅街の路地に静かに立っている

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
Ptravelerさん

by Ptravelerさん(男性)

神楽坂・飯田橋 クチコミ:156件

地下鉄茗荷谷駅の南、住宅街の細い路地にこちらの石碑や説明板がある。石碑や説明板のみなので観光要素は少ないが、島原の乱(1637~1638)の跡、イタリアの宣教師ペトロ・マルクエズら10人が筑前に漂着した後、江戸送りとなり、こちらの切支丹屋敷に収容され1792年までこちらが続いたことから、当時の鎖国禁教政策やこの界隈に関心や知識がある方にとっては興味深い施設であり、訪問することをお勧めする。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅

クチコミ投稿日:2014/11/17

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP