1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 早稲田・高田馬場
  6. 早稲田・高田馬場 観光
  7. 甘泉園公園
早稲田・高田馬場×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

甘泉園公園

公園・植物園

早稲田・高田馬場

このスポットの情報をシェアする

甘泉園公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302411

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(65件)

  • 都会の中の日本庭園(無料)

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    早稲田から高田馬場方面に歩いていて見つけました。無料開放されています。ここは、江戸時代に尾張徳川家の拝領地となったことに始...  続きを読むまり、その後、所有者が変遷して昭和になって早稲田大学から都の所有地になったそうです。立派な庭園になっており、金沢にあるような雪吊りされた木もありました。名前の由来は、お茶に適した湧水があったことらしいです。  閉じる

    投稿日:2018/02/11

  • 冬は雪吊りが見られる(甘泉園公園)

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/01(約7年前)
    • 4

    西早稲田の新目白通り沿いにある日本庭園。新宿区立の公園で入場は無料。
    元は大名屋敷のあった場所で、木々に覆われた回遊式庭...  続きを読む園は都心にいるとは思えないような静かさ。
    訪れたのは正月明けの寒い日で花はツバキくらいしか咲いていなかったが、この時期は雪吊りを見ることができる。
    周辺には水稲荷神社や早稲田大学など見どころも多く、あわせて散策するのがお薦めです。  閉じる

    投稿日:2018/01/08

  • 水辺がきれい!

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    早稲田大学からも近いこの公園。大きな池があります。たくさんの木々があり緑たっぷりの公園です。お年寄りの方々がのんびりとお散...  続きを読む歩されている姿もよくみかけます。公園の管理人室のようなお部屋もあり、担当者の方がいらっしゃる時もあるため、何かあれば相談できそうです。  閉じる

    投稿日:2017/10/07

  • 緑がいっぱいの回遊式庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    元は徳川御三卿清水家の下屋敷だった場所にある回遊式日本庭園です。入園は無料ですが、開園時間が7:00~19:00(11月~...  続きを読む2月は17:00まで)と設定されています。出入口は3か所あり、自分は水稲荷側から入り、新目白通り側から出ました。

    高低差のある土地に造られているので、池の周囲を除けば散策路が階段状になっている箇所も多いです。池には鯉や亀が泳いでいて緑がいっぱいの落ち着ける場所でした。本当なら紅葉や春の花が咲く季節に訪れるのが良さそうですが、9月は花も紅葉もないけど散策するには楽しめましたよ。  閉じる

    投稿日:2019/08/18

  • 静かな公園大名回遊式公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/03(約8年前)
    • 0

    静かな場所に、大変静かで厳かな公園である。昔は、大名屋敷の回遊式庭園であったものが、現在では、新宿区立公園である。大変良く...  続きを読む整備されており、都心の騒々しさから解放される空間でもある。適度な高低差もあり、散策には大変良い。  閉じる

    投稿日:2017/03/03

  • 静かな庭園を楽しめました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    西早稲田にある公園です。都電荒川線が走る新目白通りからちょっと入った所にあって南側は水稲荷神社に接しています。
    かつては...  続きを読む大名の屋敷だったそうで、斜面を利用し、池を中心とした日本庭園が広がっていました。
    訪れる人も少なく静かな庭園を楽しめました。園内には梅や桜の樹が植えられていましたので、春がお勧めだと思います。   閉じる

    投稿日:2017/01/05

  • 風情ある回遊式庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    都電荒川線「面影橋停留場」より徒歩5分くらいです。「かんせんえん」と読みます。新宿区立の日本庭園の公園です。もともとは徳川...  続きを読む御三卿の一つ、清水家の下屋敷があったところで、回遊式の庭園でした。甘泉園という名は、この地にかつて湧き出でていた水が、お茶に適していたことから名付けられたとのこと。訪問時、外国人の団体がガイドから「回遊式の庭園」の説明を受けていました。  閉じる

    投稿日:2016/10/19

  • 元御三卿清水家の下屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約9年前)
    • 0

    甘泉園公園は、新宿区立唯一の回遊式庭園です。
    「甘泉園」の名は、ここから湧く泉の水がお茶に適していたところからきたそう...  続きを読むです。この地は、江戸時代宝永年間(1704-1711年)に徳川御三家の一つ尾張徳川家の拝領地となり、その後安永三年(1774年)に初代清水家の江戸下屋敷が置かれていました。
    桜の木は少なくツツジが咲く頃や紅葉の頃が良さそうです。  閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • 東京メトロ東西線地下鉄に乗って早稲田駅3A出口から歩いて15分ぐらい早稲田大学早稲田キャンパスを通り過ぎグランド坂の先に生...  続きを読むい茂る木々と自然に任せた植え込み、水稲荷神社に隣接する甘泉園公園に着きます。甘泉園公園はここから湧き水がお茶に適していたらしく、都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな寂しい空間です。無料です~



      閉じる

    投稿日:2016/02/04

  • 早稲田の小さな憩いの庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 1

    ウオーキングで立ち寄りました。小さな庭園ですが、植木の手入れが行き届いていて、東屋に腰掛けて眺める景色に心洗われます。
    ...  続きを読む都内唯一の回遊式庭園で『甘泉園』の名はここから湧く水が、お茶を点てるのに適していた事に由来します。
    元は大名屋敷でしたが、東京都の管理になり無料で見学出来ます。  閉じる

    投稿日:2015/12/23

  • 清水家の下屋敷跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    水稲荷神社に隣接する甘泉園公園は徳川御三卿の一つ清水家の下屋敷が有った場所で当時の回遊式庭園の面影を残したが日本庭園を中心...  続きを読むとした公園になっています。下屋敷が建てられた頃はお茶に合う湧き水が評判で「甘泉園」と呼ばれてたそうです。  閉じる

    投稿日:2015/10/07

  • 西早稲田の小さな日本庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    早稲田界隈を散策中に立ち寄りました。
    立地的には大通り沿いにありながら、少し奥まったところにあるのでわかりにくいかもしれ...  続きを読むません。小さな日本庭園で、人も少なく、蝉やカエルの声だけが騒がしく感じるほど静かな場所でした。
    わざわざ遠方から行くほどではないものの、早稲田の散歩コースにはいいと思いますが。紅葉も多くあったので、紅葉の季節がいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 早大キャンパスから道ひとつ隔てたところに、木々が鬱蒼と茂る一角があります。
    斜面の地形を生かして、湧き出る水が小さな滝と...  続きを読むなって池に注いでいます。

    訪れた時はツツジが終わって、ちょうどアジサイが咲き誇っていました。新緑や紅葉、冬の雪吊りなど、四季折々に楽しめる区立唯一の回遊式庭園ということです。

    一部、工事のため入れなかったのですが、生い茂る木々と自然に任せた植え込みが、都会の喧騒を忘れさせてくれるほど、野趣豊かで静かな空間でした。

    ここは、江戸時代に徳川御三家の一つ尾張徳川家の拝領地となり、その後清水家の江戸下屋敷になったといわれる場所です。
    更に明治以降は、子爵邸の庭園として、昭和には早稲田大学が譲り受け、昭和44年に新宿区立公園となった日本庭園だそうです。


    「甘泉園」の名は、ここから湧いている泉の水がお茶に適していたところからきたと言われています。

    (みどりの新宿30選 、日本の歴史公園100選 に選ばれています)

                           訪問日:2015.6.114

     
      閉じる

    投稿日:2015/06/12

  • 甘露がわき出すにふさわしいいい回遊庭園

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約10年前)
    • 0

    都電荒川線の「早稲田」と「面影橋」停留所の中間、新目白通りの山側にある新宿区立の回遊式庭園。
    徳川御三家の一つ尾張徳川家...  続きを読むの拝領地となり、その後、御三卿の一つ、初代清水家の江戸下屋敷があった。
    その後、早稲田大が付属甘泉園などを経て、現在の形となった。
    湧く泉の水が お茶に適していたところから、名付けられたという。
    入場無料。
    周囲の喧噪とかけ離れたいい庭だ。  閉じる

    投稿日:2015/06/11

  • 早稲田のオアシス

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    元々は、初代清水家の江戸下屋敷にして、現在は新宿区立で唯一の回遊式庭園です。最寄は都電荒川線の面影橋ですが、早稲田大学から...  続きを読むも徒歩で行けます。新宿区という都会の真中にありながら、スケールが大きく、園内もきれいに整備されています。都心での散策に疲れたら、一休みも兼ねて訪れたい場所です。  閉じる

    投稿日:2017/10/13

  • まるで兼六園の様でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 1

    もう日が暮れて暗くなっていましたがが午後7時まで開いているというのを見て入園しました。園内の木は、雪が付着して樹木の枝が折...  続きを読むれないように縄で枝を保持する雪吊が行われていて、金沢の兼六園の雪吊りの様でした。暗かったですが他に誰もいない公園を独り占めしました。  閉じる

    投稿日:2015/03/13

  • 日本庭園がいい・・・昔の息吹感じて・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    都電面影橋駅と早稲田駅の中間(面影橋に至近)にあります。
    江戸時代の御三家の清水家下屋敷跡で大名庭園が残る回遊式庭園が保...  続きを読む存されています。
    無料入場できます。ここ、昨日あたり雪が降り積もれば、見事な雪吊りが見られたのになぁーと何人かが話していました。

    また、「ポーン・ポーン」と音する方向に行けば、そこはテニス場。この日はご老体が大きなラケットでテニス?していました。

    ここから高台に坂登れば水稲荷神社に、ここの鳥居前に茶室があります(草木に覆われていますが)。これは徳川清水家の遺構とか。甘泉園の名はここあたりの湧き泉からとっているという。当時はこの水でお茶を・・風流ですね。  閉じる

    投稿日:2015/02/11

  • 回遊式の立派な庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    2014年12月、早稲田散策の時に行ってきました。

    都電荒川線面影橋駅から徒歩5分。
    12月というのに、紅葉がまだ...  続きを読む楽しめて少し得をした気分。
    園内は、池を中心に回遊式になっている。

    印象的だったのは、クロマツ。
    堂々たる枝っぷりで、手入れの良さを感じた。

    江戸時代は清水家の下屋敷だったそうで、
    後楽園や六義園と同じように現代に残されてきたことを
    考えると、先人たちに感謝したいほどの美しい庭園です。  閉じる

    投稿日:2015/01/07

  • いいかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    都電沿線をぶらぶらしていて見つけました。入り口前は児童公園のようになっています。入り口に蛇についての注意書きがあり、都心の...  続きを読む公園でも生息しているんだと笑ってしまいました。中は池や勾配もあり落ち着いた公園です。モミジが色付き初めていて見ごろまではもう少し時間がかかりそうです。  閉じる

    投稿日:2014/11/03

  • 入場無料が嬉しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    新目白通り沿い、都電荒川線の「面影橋駅」と「早稲田駅」のあいだにある公園です。
    現在は区立の公園として無料開放されていま...  続きを読むすが、以前は早稲田大学の施設であったこともあるようです。なかなか見ごたえのある回遊式泉水庭園です。
      閉じる

    投稿日:2014/07/20

41件目~60件目を表示(全65件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP