1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 行田・羽生・加須
  6. 行田・羽生・加須 観光
  7. 羽生市立郷土資料館
行田・羽生・加須×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

羽生市立郷土資料館

美術館・博物館

行田・羽生・加須

このスポットの情報をシェアする

羽生市立郷土資料館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11301377

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

郷土資料に関する収蔵及び展示

施設名
羽生市立郷土資料館
住所
  • 埼玉県羽生市大字下羽生948
電話番号
048-561-8233
アクセス
羽生駅 徒歩 25分 東武伊勢崎線・秩父線
羽生IC 車 12分 東北自動車道
予算
【料金】 資料の貸出冊数と貸出期間は、一人10冊まで2週間
その他
バリアフリー設備: 車椅子貸出1
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ
【規模】入館者数(年間):約20,000人
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

行田・羽生・加須 観光 満足度ランキング 43位
3.22
アクセス:
3.25
駐車場あります。 by 城megrist PINchanさん
コストパフォーマンス:
4.00
無料です。 by 城megrist PINchanさん
人混みの少なさ:
4.00
貸し切り状態でした。 by 城megrist PINchanさん
展示内容:
3.75
触れる剥製がいいですね。 by 城megrist PINchanさん
バリアフリー:
4.00
  • 「田舎教師」に関する展示が特徴的

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    羽生駅から徒歩22分くらいのところにある資料館。図書館に併設するワンフロアの施設。
    羽生エリアの古代から江戸時代までの歴...  続きを読む史や出土品をコンパクトに展示しており、主に土器など展示が多かった。特色としては田山花袋の田舎教師のモデルになったエリアとのことで、関連する人物の紹介や当時の街並みの展示が見られた。また、食虫植物の群落についての紹介もあった。
    コンパクトな施設だが、図書館利用とあわせて立ち寄ってみるのもよいと感じた。
      閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 無料で楽しい資料館です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約9年前)
    • 1

    羽生市立郷土資料館は、羽生市立図書館と同じ建物にあります。
    入場は無料です。駐車場もあります。
    中に入ると、おさるの剥...  続きを読む製がお出迎え。
    たくさんの剥製と、同じ動物の骨が並んでいて勉強になったり、奥には触れる剥製も並んでいました。
    色々な動物のうんちが展示してあったり、子供にはすごく良い資料館です。
    「よくみてかんさつ」という塗り絵をやらせていただき、子供たちは一生懸命剥製を観察して色を塗っていました。塗り終わると、係の方が「よくできましたスタンプ」を押してくれて嬉しい思い出になりました。
    小さい資料館ですが、子どもと行くにはいいと思います。あと、動物が好きな人にもオススメです。  閉じる

    投稿日:2016/08/29

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

羽生市立郷土資料館について質問してみよう!

行田・羽生・加須に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • 城megrist PINchanさん

    城megrist PINchanさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP