1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 潮来
  6. 潮来 観光
  7. 大生古墳群
潮来×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大生古墳群

名所・史跡

潮来

このスポットの情報をシェアする

大生古墳群 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11299819

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

潮来市の北方に大小100基をこえる古墳があります。

施設名
大生古墳群
住所
  • 茨城県潮来市大生890‐2外
アクセス
延方駅 車 15分
その他
時代 古墳中期
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

潮来 観光 満足度ランキング 14位
3.23
アクセス:
3.10
人混みの少なさ:
5.00
バリアフリー:
0.00
見ごたえ:
3.90
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    アオジが見られました。

    4.0

    • 旅行時期:2022/01
    • 投稿日:2024/04/23

     茨城県水郷県民の森周辺でバードウォッチングを楽しんだ時、隣にある大生古墳群でアオジが見られました。 アオジ(青鵐)...  続きを読むは、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属の野鳥で、インド北部、中国、台湾、北朝鮮、日本、ネパール、ブータン、ロシア南東部に分布するそうです。日本では北海道や本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬するそうです。また少数ながら越冬(冬鳥)や渡りの途中(旅鳥)のため、主に本州の日本海側や九州に飛来するそうです。 私は、茨城県水郷県民の森では久しぶりにアオジが見られたので、嬉しかったです。   閉じる

    潮来メジロ

    by 潮来メジロさん(男性)

    潮来 クチコミ:192件

  • アオジが見られました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 11

     水郷県民の森でバードウォッチングを楽しんだ時、隣の大生古墳群の中の鹿見塚古墳にも立ち寄り、アオジを見ました。

    大生...  続きを読む古墳群は、茨城県潮来市大生にある古墳群で、前方後円墳・方墳・円墳など110余基の古墳からなり、茨城県では宮中野古墳群とともに最大規模を誇るそうです。

    アオジ(青鵐)は、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属の野鳥で、きれいな緑や黄色は自然に溶け込み目立たない。スズメよりちょっと大きい小鳥です。

    私は、水郷県民の森周辺でアオジを見るのは久しぶりだったので、嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2023/03/20

  • アオジが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 12

     茨城県水郷県民の森周辺でバードウォッチングを楽しんだ時、隣にある大生古墳群でアオジが見られました。

    アオジ(青鵐)...  続きを読むは、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属の野鳥で、インド北部、中国、台湾、北朝鮮、日本、ネパール、ブータン、ロシア南東部に分布するそうです。日本では北海道や本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬するそうです。また少数ながら越冬(冬鳥)や渡りの途中(旅鳥)のため、主に本州の日本海側や九州に飛来するそうです。

    私は、茨城県水郷県民の森では久しぶりにアオジが見られたので、嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2023/12/14

  • タヒバリが見られました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 12

     茨城県水郷県民の森でバードウォッチングを楽しんだ時、北隣にある大生古墳群の中の鹿見塚古墳でタヒバリを見ました。

    ...  続きを読むヒバリ(田雲雀)は、スズメ目セキレイ科タヒバリ属の野鳥です。ユーラシア大陸東部の亜寒帯地方やサハリン、千島列島、アラスカ、北アメリカのツンドラ地帯等で繁殖し、冬季は北アメリカ南部、朝鮮半島、日本に渡り越冬するそうです。日本では冬鳥として本州以南に普通に渡来するが、北海道では春秋の渡りの時期に通過する旅鳥だそうです。

    タヒバリは、普段は地面で草の実や昆虫などを食べている事が多いのですが、私に驚いて近くの木の枝に避難したようです。
    あまり驚かしてもかわいそうなので、早々に立ち去りました。

      閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 110余基の古墳群

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 12

     茨城県水郷県民の森周辺でバードウォッチングを楽しんだ時、水郷県民の森に隣接している大生古墳群の中の一つ、「鹿見塚古墳」を...  続きを読む見てきました。

    傍にあった説明板によると、大生原台地には110余基からなる古墳群が存在し、茨城県下でも最大の規模を誇る古墳群を形成しているそうです。今回見た「鹿見塚古墳」は、この古墳群の中の大生西部古墳群の一つで、大生神社の西側に位置する県指定史跡で、被葬者は鹿島神宮と密接な関係があったオフ氏一族だそうです。

    私は久しぶりに古墳を眺め、昔の豪族の暮らしぶりや戦いなどを勝手に想像して楽しみました。
      閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 鹿見塚古墳を見てきました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 25

     水郷県民の森に隣接している大生古墳群の中の一つ、「鹿見塚古墳」を見てきました。
    大生原台地には110余基からなる古墳群...  続きを読むが存在し、茨城県下でも最大の規模を誇る古墳群を形成しているそうです。今回見た「鹿見塚古墳」は、この古墳群の中の大生西部古墳群の一つで、大生神社の西側に位置する県指定史跡ですが、他にも子子舞塚古墳祉、天神塚古墳、白旗八幡古墳など20数基の古墳があり、大生西部古墳群は面積8.8hもあるそうです。この古墳群は、古墳時代中期の築造と推定され、被葬者は鹿島神宮と密接な関係のあったオフ氏一族の奥津城であったとの事です。
     古墳時代中期というと、5世紀頃でしょうか。大和朝廷の勢力が東北にまで及んだ時期ですね。鹿島神宮も大和朝廷の庇護のもとに益々栄えていた当時の常陸の国でも、有力豪族が活躍していたのを想像しながら古墳の周囲を散策しました。
     「水郷県民の森」を訪れた時、古墳にも興味がおありでしたら、この「鹿見塚古墳」の見学も話の種にいかがでしょうか。近くに車数台が駐車可能なスペースもあります。
      閉じる

    投稿日:2016/02/27

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大生古墳群について質問してみよう!

潮来に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 潮来メジロさん

    潮来メジロさん

周辺のおすすめホテル

潮来 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP