1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 波崎・神栖
  6. 波崎・神栖 観光
  7. 神之池緑地公園
波崎・神栖×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

神之池緑地公園

公園・植物園

波崎・神栖

このスポットの情報をシェアする

神之池緑地公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11299807

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

神之池緑地公園は神之池周辺一帯に広がるレジャーパークです。 1周4.4kmの神之池はランニングや散歩コースが整備されており、一部ウレタン敷きになっていますので足への負担が軽減されます。 園内には約3000本の桜の木があり、毎年4月上旬に開催される『かみす桜まつり』は多くの花見客で賑わいます。 子ども用遊具のエリアも新たに拡張され、大きなアリのモニュメントやたくさんの遊具が設置されていてお子様連れでも楽しめます。 その他体育館や武道館、文化センターなどの施設もあります。

施設名
神之池緑地公園
住所
  • 茨城県神栖市溝口4991
電話番号
0299-90-1152
アクセス
潮来駅 バス 30分
その他
【規模】面積:18
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

波崎・神栖 観光 満足度ランキング 7位
3.24
アクセス:
3.74
人混みの少なさ:
3.56
バリアフリー:
4.50
見ごたえ:
4.00
  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    シジュウカラガンが見られました。

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/05/07

     「神之池緑地公園でシジュウカラガンが見られた」との友人からの情報を戴き、見に行ってきました。 シジュウカラガン(四...  続きを読む十雀雁)は、カモ目カモ科の野鳥で、カナダガンの中形の1亜種で、下頸 の白頸輪が特徴だそうです。 私は、久しぶりにシジュウカラガンが見られたので、とても嬉しかったです。   閉じる

    潮来メジロ

    by 潮来メジロさん(男性)

    波崎・神栖 クチコミ:166件

  • ヨシガモの雌雄が見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 13

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんだ時、ヨシガモの雌雄が見られました。

    ヨシガモ(葦鴨)は、カモ目...  続きを読むカモ科マガモ属の野鳥で、インド北部、タイ、韓国、中国、北朝鮮、日本、バングラデシュ、ベトナム、ミャンマー、モンゴル、ラオスに生息するそうです。日本では冬季に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖するそうです。

    私は、ヨシガモは北浦などでも時々観察していますが、距離が遠くて撮影が困難でした。
    今回は比較的近距離で撮影できたので、とても嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2023/05/11

  • シナガチョウが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 13

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、シナガチョウが見られました。
     シナガチョウ(支那鵞鳥、英...  続きを読む名:Chinese goose)は、野鳥のサカツラガン(酒面雁)を中国で飼いならし、家畜化したものです。
    シナガチョウはサカツラガンを家畜化したので、一見するとサカツラガンと見間違えるような風貌をしています。

    私は、久しぶりにシナガチョウが見られたので、うれしかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 神之池緑地公園の桜がきれいでした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 10

     神栖市の神之池緑地公園にバードウォッチングに行った時、公園内に咲いていた桜がとてもきれいだったので、ついでに花見も楽しみ...  続きを読むました。

    神之池緑地公園には約3000本の桜の木があるそうです。毎年4月上旬に開催される『かみす桜まつり』は多くの花見客で賑わうそうですが、今年はコロナ禍のせいか、遊歩道で散歩する人はいましたが、花見を楽しんでいる人はあまり見られず、一人でのんびり花見を楽しむ事ができました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/11

  • シジュウカラガンが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 15

     「神之池緑地公園でシジュウカラガンが見られた」との友人からの情報を戴き、見に行ってきました。

    シジュウカラガン(四...  続きを読む十雀雁)は、カモ目カモ科の野鳥で、カナダガンの中形の1亜種で、下頸 の白頸輪が特徴だそうです。

    私は、久しぶりにシジュウカラガンが見られたので、とても嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/04/30

  • ヨシガモが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 23

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、ヨシガモを見てきました。

     ヨシガモ(葦鴨)は、カモ目...  続きを読むカモ科マガモ属の野鳥です。中国北東部、モンゴル、ウスリー、シベリアなどで繁殖し、冬季になると東南アジア、朝鮮半島、中国南部などへ南下し越冬する。日本では冬季に越冬のため飛来するが、北海道では少数が繁殖するそうです。

     ヨシガモのオス成鳥は、ナポレオン帽のような頭部をしているので、バーダーの間では「ナポレオン」という俗称で呼ばれる事もあり親しまれています。珍鳥という程ではありませんが、どこでも見られるという程多くは渡来しません。
    この神之池緑地公園では毎年、数羽のヨシガモが渡来し、バーダーを楽しませてくれます。
      閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 神之池緑地公園で散歩。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約8年前)
    • 25

     今日は天気が良かったので、隣町の神之池緑地公園にバードウォッチングの下見兼散歩に行ってきました。
     神之池緑地公園は、...  続きを読む1周4.4kmのランニング・散歩コースが整備されており、一部ウレタン敷きになっているので、とても歩きやすいコースです。お散歩&ジョギングを楽しんでいる人々は、年配の方から子供まで大勢いました。
     神之池は、茨城県内でも有数のミコアイサ(神子秋沙)という鴨さんの越冬地ですが、まだそれ程多くは来ていなかった。鴨の数は先月訪れた時よりは2倍以上に増えていたが、種類はそんなに多くは感じられなかった。また、来月でもバードウォッチングに訪れてみたい。  閉じる

    投稿日:2015/12/05

  • オシドリを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 28

    神栖市神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんだ時、オシドリを間近で見てきました。

    神之池緑地公園は、冬季には多く...  続きを読むの種類の鴨類が見られます。
    今回は、遊歩道でオシドリ♂を間近に見られました。
    オシドリが見られる場所は珍しくもないのですが、人間を見ると逃げ出したりして間近で撮影できる場所は少ないのです。
    ところが、ここでは公園なので人馴れしているのか人間を見ても逃げません。逃げないどころか、マガモ達と一緒に私達に近づいてきました。鳥の餌を持っていなかったので、給餌できませんでしたが、きっと地元の方が給餌しているのでしょう。

    野生の動物に給餌するのは賛否両論がありますが、私は可愛いオシドリなら歓迎?と都合の良いように解釈しています。(^_^;
    でも、人間に親しくなりすぎて天敵の動物に対する警戒心が薄れないように気をつけてね・・・と、複雑な気持ちにもなりました。
      閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • ミコアイサが見られます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 30

    神之池緑地公園で、ミコアイサを見てきました。

    ミコアイサ(神子秋沙)は、冬鳥として九州以北に渡来するカモの仲間です。...  続きを読む
    湖沼、池、河川などに生息していますが、北海道では少数が繁殖しているそうです。
    オスは全体に白っぽくて目の周りが黒い事から、俗にパンダガモなどとも呼ばれています。

    神之池は、茨城県内でもミコアイサが一番多く見られる所だそうです。
    今回もオナガガモやマガモなどに交じって、10羽以上のミコアイサが見られました。
      閉じる

    投稿日:2016/11/16

  • レジャー公園です

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 1

    国道沿いにあります。その名の通り緑いっぱいです。春は桜が綺麗でかみす桜まつりが開催されます。
    休日は子供が遊んでいたりラ...  続きを読むンニングをしている人もいて賑わいます。ウレタンがしいてあるので足腰に負担も少ない!
    池には橋が架かっていて歩いて渡ることもできます。  閉じる

    投稿日:2013/01/31

  • ミヤマガラスが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 13

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんだ時、ミヤマガラスが見られました。

    ミヤマガラス(深山烏)は、ス...  続きを読むズメ目カラス科カラス属の野鳥で、ユーラシア大陸中緯度地方に分布しているそうです。
    日本では、越冬のため飛来する冬鳥で、かつては本州西部と、特に九州に飛来したが、現在はほぼ全国に飛来するそうです。
    ミヤマガラスの成鳥は、嘴の基部が白っぽいので、嘴を見れば識別は容易です。

    私は、当時はミヤマガラスをあまり見た事がなかったので、とても嬉しかったです。

      閉じる

    投稿日:2022/12/06

  • アメリカコガモを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 31

    神之池緑地公園に、亜種アメリカコガモが出ているとの情報を戴き、見に行ってきました。

    アメリカコガモは、コガモの亜種で...  続きを読む、北アメリカで繁殖し少数が日本に渡来する。
    識別ポイントは、頸の横に白色の縦線が入っている事です。
    雌はコガモの雌と見分けが出来ないそうです。コガモとは別種とする説もあるようです。

    アメリカコガモは、毎年少数が日本にも渡来しているので、時々見る事があります。
    今回は遠くに遠征することもなく、隣町で見る事ができて嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2017/02/27

  • ミコアイサが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 10

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、ミコアイサが見られました。

    ミコアイサ(巫女秋沙)は、...  続きを読むカモ目カモ科ミコアイサ属の野鳥です。ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中国東部などへ南下し越冬するそうです。日本では冬季に九州以北に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖するそうです。
    繁殖期のオスは全身の羽衣が白く、和名ミコはオスの羽衣が巫女の白装束のように見えることに由来するそうです。

    私は、久しぶりにミコアイサのオス・メスが見られたので、嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • シノリガモが見られました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 12

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、シノリガモ♀が見られました。

    シノリガモ(晨鴨)は、カ...  続きを読むモ目カモ科シノリガモ属の野鳥です。アイスランド、グリーンランド、ニューファンドランド島、ラブラドル半島で繁殖し、冬季になると北アメリカ大陸沿岸部で越冬する個体群と、アラスカからカリフォルニア湾、シベリア東部からカムチャッカ半島などで繁殖し、冬季になると東アジア沿岸部で越冬する個体群がいるそうです。 日本では冬季になると北海道や東北地方の沿岸部に飛来(冬鳥)する。

    私はシノリガモは、波崎漁港や銚子漁港などの海で見ただけだったので、淡水の神之池で見られて驚きました。

      閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • ホオジロハクセキレイが見られました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 11

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、亜種ホオジロハクセキレイ?と思うような野鳥が見られました。
    ...  続きを読む

    亜種ホオジロハクセキレイ(頬白白鶺鴒)は、ハクセキレイの亜種で、過眼線はないが、幼鳥では淡くあるように見える個体もあるそうです。胸の黒班は胸元でとどまるそうです。

    亜種ホオジロハクセキレイはハクセキレイとの交雑個体もあるそうなので、私が今回見た個体が交雑個体なのかどうか識別が難しいです。でも、久しぶりにホオジロハクセキレイ?のような個体が見られたので、嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/08/10

  • トモエガモを見てきました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 35

     神栖市神之池でバードウォッチングをした時、トモエガモを見てきました。

    トモエガモ(巴鴨)は、カモ目カモ科マガモ属に...  続きを読む分類される鳥類で、シベリア東部で繁殖し、冬季になると中華人民共和国東部、日本、朝鮮半島、台湾へ南下し越冬する。
    日本では本州以南の日本海側に多く渡来し、太平洋側では少ない。
    環境省レッドリストの絶滅危惧2類に指定されている。

    今回、神之池の湖畔でコガモの群れの中にトモエガモのオス1羽が見られましたが、お腹がいっぱいなのか寝てばかりいて、特徴のある頭部をうまく撮影できませんでしたが、久しぶりに会えたので嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • サカツラガンではなく、シナガチョウでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/01(約14年前)
    • 32

     友人と一緒に、神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんだ時、シナガチョウを見ました。

     シナガチョウ(支那鵞鳥、...  続きを読む英名:Chinese goose)は、野鳥のサカツラガン(酒面雁)を中国で飼いならし、家畜化したものです。

    私はそれまでガチョウというと、真っ白い姿のガチョウしか見た事がなかったので、シナガチョウというのを知りませんでした。また、野生のサカツラガンも見た事がありませんでした。
    見た事の無い鳥がいると、慌てて野鳥図鑑を取り出してにらめっこです。
    野鳥図鑑に載っているサカツラガンにそっくりです。
    「やったー!サカツラガンを初めて見たー!\(^o^)/」と喜んだのもつかの間、「ちょっと額の瘤が大きいね」という友人の一言で、野鳥図鑑をよく見ると、なるほど、図鑑のサカツラガンとも異なります。よく調べてみたら、家禽のシナガチョウとわかり、ガックリこんでした。
    というわけで、今回は一つ勉強になった一コマでした。
      閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • ミコアイサ雌雄が見られました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2008/12(約15年前)
    • 12

     神栖市の神之池緑地公園でバードウォッチングを楽しんでいた時、ミコアイサの雌雄が見られました。

    ミコアイサ(巫女秋沙...  続きを読む)は、カモ目カモ科アイサ属の野鳥です。
    ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中国東部などへ南下し越冬するそうです。日本では冬季に九州以北に越冬のため飛来(冬鳥)します。

    ミコアイサの雄は、その白黒模様からパンダガモの愛称で呼ばれている鴨で、私も久しぶりにミコアイサの雌雄を見たので、とても嬉しかったです。
      閉じる

    投稿日:2022/03/29

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

神之池緑地公園について質問してみよう!

波崎・神栖に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 潮来メジロさん

    潮来メジロさん

周辺のおすすめホテル

波崎・神栖 ホテルランキングを見る

茨城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP