1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 溝の口・武蔵小杉
  6. 溝の口・武蔵小杉 観光
  7. 大山街道 (厚木街道)
溝の口・武蔵小杉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

大山街道 (厚木街道)

名所・史跡

溝の口・武蔵小杉

このスポットの情報をシェアする

大山街道 (厚木街道) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11292559

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大山街道 (厚木街道)
住所
  • 神奈川県川崎市高津区溝口
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
saki-saki さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

溝の口・武蔵小杉 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.89
人混みの少なさ:
3.50
車の交通量が多く、歩道も狭かったです。。 by gardeniaさん
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.14
周辺に雰囲気の良い川や橋がありました by gardeniaさん
  • 江戸の名残の街道

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    大山街道は、江戸の赤坂御門を起点としていろそうです。いせはらにある雨乞いの大山阿夫利神社までの街道となっています。東海道と...  続きを読む甲州街道の間を江戸へ向かう街道としての位置付けになります。溝の口辺りは商店街になってます。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 現代の人には,ニーヨンロク,といったほうがわかりやすいでしょうか。そう,国道246号線が,大山街道に取って代わられたのです...  続きを読む。三軒茶屋から続いているのです。江戸時代の大山詣の名残です。江戸から,お伊勢さんに行くのに比べて,大山なら,楽勝ですね。  閉じる

    投稿日:2021/06/22

  • 旧246

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    国道246号の旧道です。県内だと川崎から厚木まではバイパスが完備されているのであまり意識することはありません。今回は長津田...  続きを読む駅から下車してその周辺を散策しました。風景だけを見るとただの一般道でこれが旧街道かと思いますが、史跡もあるのでそれらを見ると歴史があるとわかります。  閉じる

    投稿日:2023/07/04

  • ふるさと館に寄ってから町歩きしましょう

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    高津から溝の口にかけてはかつて大山参拝のための大山街道の宿場町として栄えたところだったそうです。
    今では都市化されてその...  続きを読む面影は残っていませんが、随所に宿場町の痕跡があります。
    大山街道ふるさと館によってから町歩きするのがいいです。  閉じる

    投稿日:2021/04/25

  • かつて大山詣りが盛んでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 1

    溝の口あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。溝の口駅の近くを走る古くからの道で、赤坂御門から伊勢原市までのびてい...  続きを読むた道です。厚木街道などとも称され江戸時代には大山詣りが流行ったそうです。街道沿いのふるさと館で詳細を知る事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2020/06/13

  • 二子玉川~溝の口まで、旧街道を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    現在の二子玉川から溝の口まで、旧大山街道には古い店構えの店舗や寺社がいくつか存在しています。狭い道の割に車の交通量が多く、...  続きを読むのんびり古い通りを歩いて楽しむような場所ではありませんが、大山街道ふるさと館などもあってそれなりに歴史を感じさせるスポットもあります。  閉じる

    投稿日:2020/06/24

  • 史跡があちこちに残っています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    江戸時代からある街道で渋谷の道玄坂までつながっていたようです。二子玉川や三軒茶屋の大山街道は何度か見たことがあるのですが溝...  続きを読むの口のは街道として整備されていて歩きやすかったです。また、史跡や昔ながらのお茶屋さんもあり、散策も楽しかったです。  閉じる

    投稿日:2018/11/10

  • 大山参りの参詣道

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    現在は国道246号として有名ですが、大山と江戸を結ぶ街道として、昔から有名な街道です。 大山は雨乞いの神様の山として知られ...  続きを読むていて、大山参りをする人たちが行き交った歴史ある街道ですが、現在は全く当時の面影はないので、歩いていてもそれほど、面白味はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 今でいう246号

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    大山と現在の赤坂付近を結ぶ街道です。
    江戸時代にはタバコや鮎などを運んでいた道だったそうです。
    また今の二子玉付近の多...  続きを読む摩川は
    夏場の水量が今より多かったので渡し舟が出ており、
    冬場は水量が半減するため仮橋を渡って往来していたそうです。

      閉じる

    投稿日:2018/02/12

  • 街道の趣はありません

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 1

    江戸から大山まで大山詣で賑わった街道です。大山街道は所々歩いたことはありますが、完歩したことはありません。今回は溝の口界隈...  続きを読むの大山街道を散策しました。
    昔の街道の面影はあまりありませんでした。強いて言えば、今でも往来が多い道ということでしょうか。道幅の割には車両の交通量が多い印象です。  閉じる

    投稿日:2017/11/13

  • 「溝口神社」訪問の際に散策してきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    東急電鉄の一日乗車券を購入したので、二子玉川訪問の前に、初めて溝の口を訪問してきました。
    「大山街道」は、現在の国道24...  続きを読む6号線ですが、江戸時代には大山と江戸を結ぶ脇街道として静岡の名産品などが運ばれていたそうです。
    当時は、「東海道」とは異なり、散財するようなスポットも少なかったので、庶民向け、そして信仰者向けの道として利用されていたのだとか。。
    私が歩いたのは、「溝口神社」の周辺がメインで、全て観てきたわけではありませんが、駅方面へ戻る途中、雰囲気の良い川や橋などもあって、景観は良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • 歴史的なお店が連なるが。。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    田園都市線「溝の口」駅の北側から「二子新地」駅の北側まで、線路に並行しています。
    街道のわきには、歴史のあるお店(酒屋さ...  続きを読むんや、お茶屋さん・畳屋さんや写真館)があります。
    ただ、やはり道が狭くて歩道も狭いので、車やバスには要注意です。自転車の往来も多いです。  閉じる

    投稿日:2017/02/28

  • お散歩

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    正月休みに、大山街道を溝ノ口から高津まで
    散歩しました。大石橋という、川幅の小さいわりのは立派な橋や、昭和30年代まで使...  続きを読むわれていた、江戸時代からの薬屋などがあります。軽い散歩には、ちょうどよい距離でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/03

  • 大山詣で

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    江戸時代の大山詣でに使われた旧街道で、赤坂御門から伊勢原の大山に至ります。現在の国道246号線がこの大山街道として使われて...  続きを読むいますが、多摩川の二子橋から溝の口辺りの旧大山街道は道も狭く、渋滞も多いですが、古いお寺等も残り旧街道の雰囲気が多少残っています。  閉じる

    投稿日:2016/12/20

  • 川崎市内の大山街道は散策して面白い道です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    大山街道は赤坂御門から渋谷、三軒茶屋と都内を通り二子玉川で多摩川を渡り神奈川県伊勢原市の大山神社に至る旧街道です。二子から...  続きを読む高津、溝の口あたりの大山街道沿いには往時の旧跡が点在し、大山街道ふるさと館(大山詣で専門の資料館)もあるので散策して面白い道です。
    但し、歩道と車道と分離されていない割には自動車の交通量が多いので子供連れには如何なものかと思われます。

      閉じる

    投稿日:2016/12/09

  • 狭い。危ない。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約9年前)
    • 0

    歴史のある街道ですが、道幅が狭いですよね。。
    なのにバスも通るので、大変です。
    大山街道フェスタのスタンプラリーで溝の...  続きを読む口神社方二子神社まで歩きましたが、大勢の子供も参加していたので、自己が起こらないか心配でした。  閉じる

    投稿日:2016/03/07

  • 街道。。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    溝の口駅周辺から多摩川まで続いています。
    道には「大山街道」の看板があり、実際に歩いてみると、歴史を感じるスポットもちら...  続きを読むほらありました。川崎市が指定した歴史的な建造物だったり、光明神社だったり、二子神社だったり。  閉じる

    投稿日:2015/11/01

  • 写真は、溝の口付近にある庚申塔です。
    昔々、六十日に一度の庚申の日、人間に棲む三匹の虫が、その人の悪事を就寝中に神様に告...  続きを読むげ口すると信じられていました。そのため、人の悪事を「見ない」「言わない」「聞かない」ように三猿を彫った庚申塔を建てて拝んでいました。これを庚申信仰というそうです。この石塔の正面にも三猿が彫ってあります。  閉じる

    投稿日:2015/06/29

  • 大山街道は、江戸時代「矢倉沢往還」いわれていました。
    「矢倉沢往還」とは、江戸の赤坂御門を起点として、青山、渋谷、三軒茶...  続きを読む屋より瀬田を経て、多摩川を二子で渡り、多摩丘陵、相模野の中央部を横切り、足柄峠手前の矢倉沢関所に至る街道でした。東海道と甲州街道の中間に位置する脇街道でしたが、タバコ、鮎、生糸、炭など相模地方の産物を江戸に送る重要な道路で、沿道には人馬継ぎ立場として伊勢原、厚木、国分、下鶴間、長津田、荏田、溝口、二子などがありました。

    この「矢倉沢往還」は、別名西に向かっては厚木街道、東に向かっては青山街道とも呼ばれていました。また江戸時代中期以後、江戸庶民の大山詣りの道として盛んに利用され、矢倉沢往還は「大山街道」、「大山道」とも呼ばれるようになりました。
      閉じる

    投稿日:2015/03/26

  • 脇道がしゃれている

    • 2.0
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    溝の口で降りて、音楽会に行く途中、歩いた道の電灯ポストに「大山街道」の標識が掲げられ、この道が大山詣での道だったのかと、気...  続きを読むがついた。
    溝の口のこの辺りは、道も狭く、車がひっきりなしに通り、街道の面影を探しても何もない。
    ただ、車を避けながら歩くと、小川が流れる遊歩道や公園に「大山街道」に絡んだ掲示・標識があった。
      閉じる

    投稿日:2015/02/21

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

大山街道 (厚木街道)について質問してみよう!

溝の口・武蔵小杉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • ヒトミカさん

    ヒトミカさん

  • nomonomoさん

    nomonomoさん

  • あおしさん

    あおしさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

溝の口・武蔵小杉 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP