1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 松山
  6. 松山 ショッピング
  7. いよてつ高島屋
松山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

いよてつ高島屋

百貨店・デパート

松山

このスポットの情報をシェアする

いよてつ高島屋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291866

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(93件)

  • 松山市駅にあるデパート

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    松山市駅にあるデパートです。屋上には観覧車があり、夕暮れ時にはライトアップされて綺麗です。10月は夕刻無料になるサービスタ...  続きを読むイムもあるようですので、時間と曜日を確認してご利用下さい。デパートの前の松山市駅周辺は、伊予鉄道のバスや路面電車の基点となっていて便利な地域です。  閉じる

    投稿日:2014/10/20

  • 松山市駅に直結したデパートです。

    ルイ・ヴィトンなど高級ブランドが入っている一方、各フロアには日曜品やカジュアルブラ...  続きを読むンドも入っていたり、屋上には観覧車があったり、幅広い客層に対応できる総合デパートになっています。

    旅行者にとっては、地下の食料品店が秀逸。
    美味しいパンや地元の名産を買ってホテルで食べたりの、プチ贅沢気分が味わえます。  閉じる

    投稿日:2014/09/21

  • アクセスのよい買い物しやすい場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    いよてつ高島屋はアクセスのよい場所にあり、とても立ち寄りやすいところです。愛媛のお土産ももちろん手に入れることができます。...  続きを読む市駅直結なので、高速バスを利用される方にはとても買い物がしやすいと思います。高島屋のシンボルのくるりんもお勧めです。ひとつだけバリイさんのえがかれている観覧車があります。それに乗れたらラッキーかな?  閉じる

    投稿日:2014/07/29

  • 松山市駅に直結で便利です

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    いよてつ高島屋は伊予鉄道グループの百貨店事業の中で洗練されたハイセンスな高島屋グループに入ったことで、上質なライフスタイル...  続きを読むを地元の方々に提供できるようになったようですが、確かに店内は買い物する人であふれていました。人気があるのでしょうね。また9階には大観覧車、8階のレストラン街、地下1階の食品街もなかなか楽しかったです。
      閉じる

    投稿日:2014/09/12

  • 大観覧車がめ立ちます!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    松山空港から路線バスで松山市駅へ行きました。ここは伊予鉄道の駅です。この駅ビルは高島屋が入っています。7階では期間限定の催...  続きを読むし物、8、9階ではレストランや屋外ガーデン、遠くからでも良く見える大観覧車があります。市街地が一望です。  閉じる

    投稿日:2014/03/25

  • 伊予柑パイを購入

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    市内の電車の停留所がすぐそばにある、比較的便利な立地です。
    ここで、伊予柑パイを購入しました。愛媛は伊予柑の原産地で、パ...  続きを読むイにして伊予柑の風味を楽しむことができます。
    愛媛ならではの商品で、小分けになっているので、職場で多くの人に配るのに便利ですし、土産にオススメです。  閉じる

    投稿日:2014/01/14

  • 昔は、いよてつそごうだったんですが、

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    いよてつ高島屋は、松山市駅と一体になった百貨店。昔は、いよてつそごうだったんですが、そごうが傾いたので、高島屋が進出しまし...  続きを読むた。割と地元との密着もあるようで、道後温泉の温泉せんべいの玉泉堂が期間限定で商品を出していて、これを利用しました。
    なお、屋上に観覧車があって、夜はきれいです。  閉じる

    投稿日:2013/05/11

  • 伊予鉄道・松山市駅の駅ビルです。
    市内電車、郊外方面への電車のターミナルともなっていて、移動ついでに立ち寄ってお買い物を...  続きを読むするのに便利です。
    (坊っちゃん列車の終点でもあり、店の前で運転手が人力で車両の折り返しをするので、こちらも見ものです)  閉じる

    投稿日:2014/06/11

  • 松山中心部のターミナル駅と一体で、便利だった

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    1階で伊予鉄道が発着する。切符売り場、改札口も1階にある。建物の前には市電と路線バスの松山市駅があり、松山市最大の中心ター...  続きを読むミナルを抱えているので、便利な存在だ。地下には、じゃこ天など愛媛のうまいものを売る店もあり、空港へ向かう前、みやげ物選びをするのにも便利だった。  閉じる

    投稿日:2012/12/13

  • 交通便利でお土産には最適

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    松山駅前なので交通便利はこの上なし。お土産も揃っており、お買い物にも最適。松山というと、坊ちゃん団子とかタルトとかじゃこて...  続きを読むんなどいろいろありますが、安くておいしかったのは醬油豆と醤油でした。醬油豆は田舎で育だった人たちには、思い出の味でしょう。  閉じる

    投稿日:2014/11/05

  • 松山市駅の上。観覧車も

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    いよてつの松山市駅の上にあるのが、こちらの高島屋です。
    最上階には観覧車もあるので、遠くからでも目立ちます。
    屋上には...  続きを読む庭園とレストラン。庭園の横には子供用の乗り物もあり、懐かしい感じもしました。
    朝早い時間に屋上へ訪れたら、1組の家族連れと、数人の高齢者がいるだけでした。
    そんな静かな中、高島屋のお偉いさんかと思われるスーツを着た男性が庭園を見て廻り、ごみを拾っていたのが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2012/08/18

  • 屋上に観覧車があります

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    松山へ行った時には必ず立ち寄ります。JRの松山駅ではなく、伊予鉄道の松山市駅に直結しており、その他路線バスや路面電車からも...  続きを読む階段なしで辿り着くことが出来ます。いわゆる都心部にあるデパートでこれといった特徴はありませんが、屋上には観覧車があります。地下の食品街はいつ行ってもお客様が多く活気があります。次松山へ行った時には観覧車で松山の街並みを見てみたいです。  閉じる

    投稿日:2015/04/24

  • 松山のランドマーク的存在

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    屋上の観覧車がとても目立っていて松山のランドマーク的存在です。
    まつちかタウンでお昼を…と思っていたのですがピンと来なか...  続きを読むったので、レストラン街のさぬき川福でうどんをいただきました。松山で讃岐うどん(笑)しかしお値段はデパート価格です。
      閉じる

    投稿日:2013/11/13

81件目~93件目を表示(全93件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP