1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 草津温泉
  6. 草津温泉 観光
  7. 熱乃湯
草津温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

熱乃湯

名所・史跡

草津温泉

このスポットの情報をシェアする

熱乃湯 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11291318

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(133件)

  • 湯もみ体験できますよー。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 1

     湯もみ観覧するつもりが時間が合わなくて体験に変えました。250円で参加できます。手ほどきをしてもらって家族で体験しましし...  続きを読むた。とても重労働と感じました。携帯を渡すと連写やたのんでなかった動画も撮ってくれました。手慣れたアングル設定で逆に嬉しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/04/29

  • 湯もみショー

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    湯畑の目の前に熱の湯があります。観覧料は大人が600円です。一日に6公演で午前中に3回、夕方前後に3回しかないので、観覧希...  続きを読む望なら要注意です。
    草津温泉の入浴法を歌と湯もみショーで紹介しています。何度か観覧してますが、最近では外国人の観光客が多いですね。
    夜には、温泉らくごも観劇できます。  閉じる

    投稿日:2019/03/08

  • 湯もみ体験をしてきました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 1

    以前から草津温泉へ行ったら是非「湯もみショー」を見たいと思っていました。入場料は600円ですが、ホテルにあった割引券で55...  続きを読む0円になりました。湯もみショーは期待し過ぎると、人によっては少しガッカリするかもしれませんが、一度位は見るのも良いと思います。湯もみ体験もとても良い思い出になりました。  閉じる

    投稿日:2019/02/24

  • 湯もみショーが見もの

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    草津温泉に行ったら、必ず見るべきショーです。
    2階なら見やすいと思い、2階から見ました。草津温泉の歴史から草津温泉の湯も...  続きを読むみまでいろんなことを短時間で分かります。湯もみ体験がしたいのであれば、1回で見るのがいいかなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/02/16

  • 行かなくても良かった。

    • 1.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    草津の伝統的な湯もみのショーだか、現実では湯もみは今はない。横の外湯の方が地元の方と触れ合えて良い。先頭に並び、ショーは見...  続きを読むたが、湯もみ体験は先着順で、舞台横に並ぶ人が有利で、体験できなかった。事前告知はないので、外国人や子供が間に合うはずもなく、見ていて心地良いものでなかった。揉めている若いカップルもいた。残念だ。
    20分のショーは、MCのつなぎ話、体験等を除くと五分程度。大人600円は高すぎる。
    体験を公平にするなどしないと、後味が悪い人もかなりいると思う。大半が一度しか来ないだろうが。本当の湯もみを体験できる場所ができるとよいと思う。  閉じる

    投稿日:2018/12/27

  • 言わずと知れた観光スポット。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    草津エリア観光時に立ち寄り。
    草津温泉で湯畑を訪れた観光客が、一度は必ず訪れたことがあるであろう有名な観光スポットです。...  続きを読む
    そうです、「湯もみショー」はこちらで見学可能です。
    宿泊するのであれば、当日の午後初回か、翌日の午前初回が良いかもしれません。
    運がよければ、湯もみ体験にも参加できます。  閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • 湯もみはペットOK、落語はペットNG

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    初めての草津温泉。
    せっかくだからと湯もみショーと落語を見に行った。
    ペット同伴は、湯もみはOKだけど落語はNGだって...  続きを読む
    湯もみは開園15分くらい前に着いたけど、すでに長い行列ができてた。
    最初は説明やVTR、いよいよショーが始まったと思ったら5分で終了。
    あとは参加者がやってみるという内容。
    グループで来てワイワイ楽しみたい人は面白いかも。
      閉じる

    投稿日:2018/11/10

  • 参加も

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    草津温泉にきたらこちらの湯もみショーは欠かせません。湯畑からすぐ近くにある熱の湯で毎日行われています。午後の会に並びました...  続きを読む。休日だったためとても混んでいましたが、面白かったです。お客さんが参加できる時間もあるため参加したい方は1階にいるのがオススメです。  閉じる

    投稿日:2018/10/03

  • 湯もみショー

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    草津温泉の有名な観光スポットといえばこちらの熱の湯が有名です。三連休の中日に行きましたが、かなり行列ができていました。チケ...  続きを読むットを購入する列と観る列が別々なため2人以上のほうが効率が良いです。休日は公演回数が増えるのでよかったです。
      閉じる

    投稿日:2018/10/03

  • 体験 湯もみ~ 楽しい!

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 2

    「草津良いとこ~ 一度~はおいで♪」を、耳から目から、熱気を肌で感じ、全身で体験できます。湯もみ体験は楽しい思い出となるで...  続きを読むしょう。ぜひとも、湯舟に近い位置でのご鑑賞と体験をお勧めします。体験結果・・・湯もみは難しい・・・体験者には小さい賞状が贈られます。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 草津の湯の正しい使い方を学べる場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    草津温泉の草津温泉たる理由がここで学べます。
    この施設名にもなっている熱乃湯というのは、江戸時代から伝わる独特な入浴法で...  続きを読む、温泉を使った健康法の始祖とも言って良いでしょう。
    その歴史を学ぶと共に、お馴染み「湯もみ」等の演目の演目を見学できます。
    コストに見合う温泉学習だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 一度はやってみたい湯もみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    土曜日の夕方前に到着した際は、並んでいて入場できなかったので、
    時間を確認し、日曜日の朝一の会に行きました。

    そこ...  続きを読むまで前もって来なくても入場できる感じでした。
    入場した順に、見たい場所を確保します。

    2階もありましたが、私たちは1階の前から2列目くらいから見ました。
    一番よく見えるのは、やはり1階の正面です。
    競争率は高そうですが、立ち見の方も沢山いました。

    最後には、子供だけでなく大人も沢山、湯もみ体験できたのでよかったです。  閉じる

    投稿日:2019/03/19

  • 草津良いとこ~一度はおいで~かな?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    草津温泉湯畑にある湯もみショーが見られる施設です。
    館内の真ん中に温泉とお湯をかき混ぜる板があり、そのまわりを囲むように...  続きを読む椅子が置かれています。
    2階席もありました。
    温泉ガールズの方々の踊りと湯もみショー、参加希望者の湯もみ体験で20分くらい。
    「草津よいとこ~1度はおいで~」を歌いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
    11月の平日でしたが、午後3時半からのショーで、3時前からチケットを買う人の行列ができていました。立ち見ではなく、椅子席が良い方は早めに行ってください。  閉じる

    投稿日:2018/01/08

  • 一度は見てもいいかも

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    草津に来たら湯もみショーということで見てみました。
    事前にHPで割引券を印刷(もしくはスマホ画面提示)するとちょっとお得...  続きを読むです。

    日にちや時間によって色々とイベントもあったりするようですが、
    私たちは普通の湯もみショー見学。
    例の民謡?にあわせてバッタンバッタンと板で湯をかき混ぜてます。

    途中でお客様湯もみ体験がありますが、
    これに参加するためには1Fの左右両サイドで立ち見しておくのがベストです。
    募集がかかるとステージに向かって左右両サイドに並ぶことになりますので。
    (正面は見学にはベストですが募集に間に合いません)
    20名ほど参加出来るようです。終わると証明書がもらえるようです。

    草津に来たなら一応見ておくか的な感じですね。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 草津の名物

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    草津温泉の名物といったらここの湯もみショー。
    有名なだけあって、週末は長蛇の列。
    草津に来たからには見なければという思...  続きを読むいで、チケット購入にも、入場にも並びました。
    一度でいいかな…という程度で、600円の入場料が高く感じられました。  閉じる

    投稿日:2017/10/26

  • 温泉落語

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    日中は有名な湯もみのショーが定期的に行われる熱乃湯が、夜は温泉落語の会場になります。午後8時から大人1000円で小一時間...  続きを読む落語を楽しめます。池袋で落語を披露している女流落語家の話術を楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2017/10/22

  • 草津温泉に来たらやっぱりコレが見たい!!ということで、念願の湯もみショーを見学できました。
    近くのペンションを9時過ぎに...  続きを読むチェックアウトし、直ぐに向かいましたがその時点で100人程の行列、ちょうど私たちの前で区切られて1ショー分を雨の中、並んで待ちましたがお陰で入館して最前列で座れました。会場は満員で三方向&2階からの立ち見も大勢いました。
    外は寒くて身体が冷えきっていましたが、館内はお風呂の湯気が立ち暖かかったです。
    歌と躍りの湯もみショーは、会場が一体になって手拍子をして歌詞を知らなくても、ついつい歌いたくなる感じです。初めて草津節を耳にしましたが面白い歌だと思います♪
    また湯もみの時の水しぶきはかなり迫力があり見応えがありました。お客さんも体験型なので実際にやってみた方はとても良い思い出になりそうですね。
    ショーは若い女性の方もいらっしゃったので、草津の名物としてこれからも末長く続き、観光客を楽しませて欲しいなと切に願います。  閉じる

    投稿日:2018/10/20

  • 楽しい湯もみショー

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    家族で草津温泉を訪れたらぜひ参加したい湯もみショー。
    地元のお姉さん達が歌いながら高温の親をもんで、入浴に合った温度に下...  続きを読むげていきます。見てもなかなか楽しいのですが、会場からの参加者を募るコーナーがあるので参加しましょう!
    チャンスは一回ではありません(^^)
      閉じる

    投稿日:2017/12/31

  • 湯もみ体験と見学

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    草津温泉といえば湯もみ。
    熱乃湯では本場草津の湯もみ見学、体験のできる貴重なスポットです。
    また、湯畑のすぐ近くにあり...  続きを読むますので非常にわかりやすいです。
    外観は思ったよりも立派という印象。
    非常に迫力があり楽しめました。
      閉じる

    投稿日:2017/07/11

  • コスパはあまり良くないかと…

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    草津に行ったならここは行かないと!と、勢い勇んで行きましたが、内容と入場料が噛み合っていないと感じました。
    2階席まであ...  続きを読むりますが、湯もみ体験ができるので、是非体験したいということであれば、1階に陣取ることをおすすめします。
      閉じる

    投稿日:2017/11/04

41件目~60件目を表示(全133件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 7

PAGE TOP