1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 備中高梁
  6. 備中高梁 観光
  7. 旧吹屋小学校
備中高梁×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

旧吹屋小学校

名所・史跡

備中高梁

このスポットの情報をシェアする

旧吹屋小学校 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288352

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(38件)

  • 非常にクラシカルなスタイルの小学校

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    鉄筋コンクリートの学校が普通の今からすると、信じられないようなクラシカルな小学校の跡です。しかし、これほどの木造建築物を当...  続きを読む時の状態を維持して保存するのは大変だと思います。変な補強などもなく、美しい外観のまま保存してあります。のんびり鑑賞しましょう。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 雰囲気のある学校です

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    2年前まで使われていたのは凄いですね。
    ベンガラの街にふさわしい木造の学校でした。ふるさと村の裏手にありますので、ふるさ...  続きを読むと村まで行ったら是非見てみて下さい。一見の価値はあります。
    プールは水がはられていて、金魚が泳いでました。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

  • 雰囲気のある小学校

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    吹屋ふるさと村から、少しだけ足を延ばせば『旧吹屋小学校』があります。2012年3月末まで現役の「日本最古の現役木造校舎」だ...  続きを読むった小学校だそうです。NHKの連続テレビ小説「カーネーション」のロケ地にもなったそうです。バイクでツーリングしている人、私たちみたく、歩いてぶらぶらしに来た人、それぞれが立ち止まって写真を撮ってました。桜の満開の季節に、再び訪問したくなりました。  閉じる

    投稿日:2015/05/09

  • 今はもう誰も

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

     平成24年3月まで現役の木造校舎として使われていました。吹屋ふるさと村の通りから少し急な坂道を登った先にあります。廊下を...  続きを読む歩くと、木の軋む音がするのでしょうか。通っていた小学校が木造校舎だったので、とても懐かしくて、階段下からずっと眺めていました。  閉じる

    投稿日:2015/03/18

  • 最近まで使用されていた木造校舎

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    村の北側に位置し、徒歩でいける。平成24年3月まで現役の木造校舎として国内最古といわれている。旧吹屋小学校で県指定重要文化...  続きを読む財となっている。現在の場所に移転され、東側には平屋の校舎が落成され保存されている。  閉じる

    投稿日:2014/09/25

  • 古風な木造校舎

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    つい最近まで実際に学校として機能していたというから驚きです。ベンガラの街でもある吹屋は良くぞこのような街並みが残ってくれた...  続きを読むと感激ものですが、この小学校もまた然り。校庭から少し階段を登った先にある木造校舎は風格すら感じるものです。  閉じる

    投稿日:2016/02/02

  • もう、廃校になったようです

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    立派な、木造校舎の小学校ですが、今年(2013年)の3月で残念ながら廃校になったようです。吹屋のべんがらの町並みから500...  続きを読むmほど離れていますが、案内板が出ているので、場所としてはわかりやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/26

  • 雰囲気のある元小学校です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    今年まで現役だった小学校です。
    吹屋の重要伝統的建造物群保存地区から100メートルぐらい離れた場所にあります。
    木造の...  続きを読む雰囲気ある校舎で、運動場やプールも残っています。校舎の中には入れることはできませんが、すぐ近くまで行ける事ができます。  閉じる

    投稿日:2012/11/26

  •   岡山県高梁市にある『吹屋小学校』です。
      非常に美しい木造建築物で、「日本最古の現役木造校舎」でしたが、つい最近の...  続きを読む2012年3月に廃校・・・残念ながら私が行ったのは、その後でした。本当に美しい学校だったので、現役の時に、現役の雰囲気を纏った校舎を見たかったです。  閉じる

    投稿日:2013/01/20

  • 昔懐かしい小学校

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    吹屋お町並みから少しはずれたところに有ります。

    二階建ての木造校舎。

    つい最近まで実際に使用されていたとは驚き...  続きを読むました。

    こんな校舎で学べた子供たちは貴重な体験が出来たことと思いますね。

    今は懐かしい木造の校舎はずっと残って欲しい物です。  閉じる

    投稿日:2012/10/24

  • 美しく懐かしい感じの校舎です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    県内で一番古い洋風木造建築で左右対称になっています。二階の講堂の折上天上、廊下のトラス構造(台形に組まれた天上の梁)がとて...  続きを読むも印象的でした。つい最近まで校舎として使われていました。こんな由緒あるレトロな校舎で学んだ子供達はきっと良い思い出になった事でしょう。  閉じる

    投稿日:2013/08/16

  • 明治時代建築の小学校

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    岡山県内最古級の洋風木造建築の小学校校舎が一般開放されたので見に出かけた。左右対称の配置で校舎が設置されて、明治時代に建築...  続きを読むされた洋風建物の特徴を備えている。つい最近まで現役の学校として使用されていたようだ。昭和30年代に通っていた小学校を思い出させた時間と空間でした。
      閉じる

    投稿日:2013/08/08

  • 古い町並みにボンネットバス

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    銅山で栄えた古いベンガラの街並みの中をボンネットバスが走っていました。坂道を上がると今年廃校になった吹屋小学校があり、昭和...  続きを読むを感じました。カーナビには和味の宿ラ・フォーレ吹屋(〒719-2341岡山県高梁市成羽町吹屋611)Tel 0866−29−2000
    を入力すると連れていってくれます。行く途中の道は細い場所もあるのですが、着いてみると周辺の道路は広く整備され、映画八つ墓村にも登場した広兼邸も車で10分で行けます。魅力は何といっても街並みとボンネットバスです。  閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 惜しくも廃校になってしまいました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    岡山県指定文化財で日本で一番古い校舎の吹屋小学校も、とうとう廃校になってしまいました。
    私たちが訪れた2011年はまだ現...  続きを読む役でした。
    ふっそりと立つ木造校舎の玄関上部の模様がモダンだったのを覚えています。
    明治33年に東校舎と西校舎、明治42年に本館が出来たということですがこの貴重な建物は今後資料館として整備されるそうです。
    現在は年に数回内部の特別公開がされているとかで、機会があればぜひもう一度行ってみたいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • 趣がある!

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

    ベンガラの里吹屋にある現役で使われている日本最古の小学校でしたが
    残念なことにこの2012年3月で児童が少ないことを理由...  続きを読むに廃校になってしまいました。

    見た目がとても趣のあり、古き良き時代を思い出させてくれるような建物です。
    日が傾いた夕暮れ時に夕陽設定にしてカメラを撮ると
    少し赤みかかりさらに趣が出るのではないでしょうか!?  閉じる

    投稿日:2012/04/20

  • 趣のある小学校

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    吹屋の町並みのすぐそばの学校です。訪問時は、まだ、閉校していませんでした。休日でしたので、児童はおらず。静かでしたが、隣に...  続きを読むはプールもあり、現役さを実感しました。

    2012年3月に閉校し、現在は使用されていません。かなり先の様ですが、資料館になるそうです。
      閉じる

    投稿日:2012/09/30

  • ベンガラ色の吹屋を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 2

    岡山県の旧成羽町の吹屋には、今も尚、ベンガラ色の屋根瓦の街並が生活の場としてほぼ完全に残っています。

    江戸時代中期か...  続きを読むら、ここ吹屋は吹屋銅山の町として発展しました。
    幕末頃~明治にかけて、銅鉱精錬の副産物である赤色顔料ベンガラ(酸化第二鉄)の日本唯一の製造地として繁栄を極めました。

    中国山地の山間に、突然現れるベンガラ格子と、近接する宇陀の粘土を使った石州瓦による赤褐色の重厚な商家の町並みが昔日の繁栄を偲ばせてくれます。
    吹屋小学校もベンガラ屋根の素晴らしい小学校です。
    本当に見ごたえのある、素晴らしい町並みです。

    また、郊外には、銅とベンガラで栄えた広兼邸と西江邸の双璧となる豪邸があります。

    西江邸は、代官御用所として惣代庄屋を務めており、鉄鉱石で日本で初めて紅柄の精製に成功して富を築きました。
    西江邸の母屋等の創建は、宝永・正徳年間(1700年代)で、惣代庄屋で代官を兼ねていました。現在も、往時の白洲跡・郷倉・駅馬舎・手習い場・式台などの行政機構が残されています。現在も個人宅として維持管理されていることに驚かされます。

    広兼邸は、江戸時代後期に小泉銅山とベンガラ原料の製造を営み巨大な財を成した、大野呂の庄屋広兼家2代目の元治が建てた巨大な邸宅です。
    現在は、石積みの半分が土に埋まっていますが、それでもなお、壮大な石積みは来る人を圧倒します。映画「八つ墓村」の映画ロケ地としても知られています。

    交通の便は悪いですけど、一度は訪れてもらいたい町並です。

      閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 訪れた時は現役でしたが。。。。。

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    2009年の10月に訪れました。

    訪れた時は現役の小学校であり、立ち入りなどを制限する看板も目立っていました。ニュー...  続きを読むスで廃校になったということだそうですが、こんな立派な校舎を卒業するだけで自慢になるんだなぁと思いました。

    吹屋の街並みからこの小学校へ行く道が上りになっていて、坂の上から見ると、赤屋根がはっきりと見えますよ。  閉じる

    投稿日:2012/12/11

21件目~38件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP