1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 荻窪・西荻窪
  6. 荻窪・西荻窪 グルメ
  7. トラットリア 29
荻窪・西荻窪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

※トラットリア 29は移転しました

トラットリア 29

グルメ・レストラン

荻窪・西荻窪

このスポットの情報をシェアする

トラットリア 29 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11213916

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
トラットリア 29
住所
  • 東京都杉並区 西荻北2-2-17 Aフラッツ
営業時間
[火~金]
18:00~23:30(L.O.22:00)
[土・日・祝]
17:30~23:30(L.O.22:00)
休業日
月曜(祝日の場合翌日休)・月2回火曜不定休 
予算
(夜)6,000~7,999円

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(5件)

荻窪・西荻窪 グルメ 満足度ランキング 112位
3.24
アクセス:
3.00
コストパフォーマンス:
3.83
サービス:
3.33
雰囲気:
3.50
料理・味:
4.33
バリアフリー:
3.00
観光客向け度:
2.83
  • 美味しいお肉

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    駅前からは少し離れたこちらのお店ですが、いつも賑わっていて予約は必須です。
    お肉押しのイタリアンですが、パスタやその他の...  続きを読むお料理も美味しく、つい頼みすぎてしまいます
    またワインはグラスで頼めるので、お料理に合わせて色々試せて楽しいです  閉じる

    投稿日:2018/11/29

  • 29が食べたいときに

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    29と書いてイタリア語でベンティノーヴェと読みますが、その名の通り肉料理が豊富です。色々なメニューをシェアして食べるのが楽...  続きを読むしい。サラミ以外のシャルキュトリは自家製で美味。グラスワインは泡と赤白が3~4種類で皿に合わせて変えて楽しみました。29が食べたくなると衝動的に予約し利用しています。  閉じる

    投稿日:2018/09/02

  • 29と書いてヴェンティノーベと読みます

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    まずは、泡で乾杯~!
    グラスでスプマンテのほか、
    季節フルーツのシャンパーニュ(苺)なるものがあったので、私はそちらを...  続きを読む

    お通しの野菜。
    オリーブオイル、ビネガー、塩を好みでミックスしたドレッシングと共に。

    シャリュキュトリー4品盛り合わせ。うまい。

    ホワイトアスパラ~。太いっ(笑)。
    バジルソース、たっぷりのパルミジャーノ、半熟卵を崩して。
    右は、ウサギとアーティーチョークのフリット。

    パスタは全部自家製みたいですよ。
    まずはキタッラをいただきます。
    これまたホワイトアスパラ、蛤。春の味。

    ボロネーゼはシグネチャーメニューだそうです。
    確かに、これは逸品!

    メインのお肉来ました~。
    豪州のグラスフェド、熊本の赤身、自家製サルシッチャ。
    肉は当然うまいとして、サルシッチャがよかったな~。

    ドルチェは焼きリンゴのタルトを。
    ほかに、阿佐ヶ谷のジェラート屋さんから仕入れている
    日替わりジェラートなどもあります。

    備考:コペルト(パン、お通し代)400円。  閉じる

    投稿日:2014/04/29

  • 西荻窪の名店です!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    今回、2週間ほど前に予約を入れ、ディナーで初訪問しました。
    まずお店に着いてびっくりしたのが、予想とは全く異なる、お洒落...  続きを読むなカフェのような店内である事。先入観で、ワイワイガヤガヤのトラットリアとばかり思っていたのですが、2名席が基本レイアウトの落ち着いた感じの明るいお店でした。

    メニューは、コースもあるようですが、基本的にはアラカルト。
    「前菜」「パスタ」メニューには、定番ものと言うよりユニークな品が並び、セコンドピアットは、分りやすく肉料理オンリーです。
    今回は二人での訪問なので、まずセコンドピアットを300gの「熊本県産えこめ牛のロース炭火焼き」に決め、プリモピアッと、前菜と逆算してオーダーしていきました。

    プリモピアットの定番メニューは「タリアテッレ ボロネーゼ」との事ですが、「鮎とじゃがいもを詰めたアニョロッティ」というメニューも大変魅力的だったので、両方をオーダーすることにしました。
    前菜も捨てがたいものばかりだったのですが、全体的に量が多いとの話だったので、「ズッキーニの冷たいスフォルマート」一皿にしました。

    前菜の「ズッキーニの冷たいスフォルマート」は、そのデコレーションの素晴らしさにまず驚きました。まるでフレンチの前菜のようです。ペースト状に練られた軽いタッチのものですが、添えられたポテトチップスが良いアクセントになっていました。

    プリモピアットは、最初に「アニョロッティ」が供されました。バター風味のソースも美味しく、量もたっぷりでとても満足度の高い逸品でした。

    続くボロネーゼは、挽き肉たっぷり、麺の量もたっぷりで3~4人でシェアしてちょうど良いくらいの一品でした。

    メインとなる牛肉の炭火焼きは、300gの塊り肉を豪快に焼き上げ切り分けたものです。岩塩のみのシンプルな味付けですが、肉の美味しさがストレートに伝わり、とても美味しいです。ルッコラをはじめとする付け合せの野菜もふんだんで、シンプルですが、完成度の高い品でした。

    ドルチェにはティラミスをオーダー。一緒に頼んだコーヒーは300円と破格の値段でした。

    コペルトを入れての支払額のトータルが12000円ほどというのは、都心では考えられないコスパの良さです。
    時間をかけて来ただけの価値は充分ありました。
    料理はもとより、雰囲気、サービス、客層も良く、コスパは満点!こんなお店が近所に欲しいものだと思います。
    「噂に違わぬ素晴らしいお店!」その一言に尽きます。  閉じる

    投稿日:2013/08/04

  • 肉は美味しいが居心地が微妙

    • 2.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    予約して訪れました。
    評判が良かったので期待をして行きましたが、食事は美味しいが席間が狭く料理のサーブするタイミングもい...  続きを読むまいち。
    店員2人では足りていない様子。
    お酒のサーブだけ早く、小さい店内なのに目が行き届いていない。
    なんとも後味の悪い食後感だった。  閉じる

    投稿日:2015/10/15

1件目~5件目を表示(全5件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

トラットリア 29について質問してみよう!

荻窪・西荻窪に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tamuさん

    tamuさん

  • しろくまもんさん

    しろくまもんさん

  • tabitabi76さん

    tabitabi76さん

  • スパイスさん

    スパイスさん

  • dune45さん

    dune45さん

周辺のおすすめホテル

荻窪・西荻窪 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP