1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 目白
  6. 目白 観光
  7. 鳩山会館
目白×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

鳩山会館

名所・史跡

目白

このスポットの情報をシェアする

鳩山会館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666598

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(65件)

  • 鳩山会館

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    友人と鳩山会館に行ってきました。
    門から傾斜のある坂を登ると立派なお屋敷が見えてきます。
    階段を登ると左手に券売機があり、...  続きを読む鳩山由紀夫氏が出迎えてくれます。
    ベビーカーや車椅子の方は階段が多く見学は少々大変かもしれません。  閉じる

    投稿日:2015/10/26

  • えっ、休館中なの!

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    建築物の観賞に趣味の私。
    都会のど真ん中にある洋風屋敷の見物を楽しみにしていたのですが、なんと、2015年8月は休館との...  続きを読むこと。
    2015年9月1日から公開予定です。
    アクセスしか書けませんが、東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅の2番出口から音羽通りに沿って歩いて10分もかかりませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/08/28

  • 城のようなお屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

     近代建築が好きなので見に行きました。鳩山を名乗るだけあって外観には白い鳩の彫刻も見られます。入場料が600円というのはび...  続きを読むっくりしましたが、ここまで来たら、入らないわけにはいきません。
     ヨーロッパはもちろん、カナダやニュージーランドでも城を見てきましたが、これはもはや城と言ってもおかしくないですね。まだバラが咲いていないのは残念でしたが、整った庭園もあり、部屋の調度なども楽しめます。
     こんな立派なお屋敷に育ちながら鳩山由起夫氏がなんだか頭のおかしい人になってしまったのは残念という気がします。  閉じる

    投稿日:2015/04/03

  • 有楽町線江戸川橋から音羽通沿いを徒歩8分ほど歩くと「鳩山」の表札を掲げた門が見えます。
    内閣総理大臣を務めた政治家・鳩山...  続きを読む一郎の邸宅を記念館として一般に公開されています。
    門をくぐると坂が続き、坂の上に邸宅があります。館内に入るには大人500円の入館料が必要。

    この「鳩山会館」。スチール撮影やドラマ撮影などに利用できるそうで、最近ではフジテレビ系ドラマ「リッチマン、プアウーマン」、NHK「花子とアン」のロケ地としても有名です。  閉じる

    投稿日:2015/03/05

  •  鳩山会館の門を入ると坂道があります。
    一回折れ曲がったあと、ちょっと上り坂がきつかったです。
    それでも紅葉を見ながら...  続きを読むだったので気が紛れていました。
     坂を上りきるとお屋敷の車寄せがあり、玄関があります。
    玄関の階段は長くて赤いじゅうたんが敷いてあります。

     1階には第一応接室、第二応接室、英国風サンルームなど、洋館が楽しめます。
    2階には
    車寄せの上に出られるようになっているので外に出てみると、ロミオとジュリエット
    みたいなバルコニーみたいな気分。
     2階には大広間があり、ダンスをしたらいいような感じです。
    1階や2階へがる踊り場にはステンドグラスもありました。

     庭はバラがたくさん植えてあるので、バラが咲く頃に訪れたらいいと思います。
    紅葉もあちこちで見られたので秋もおすすめです。

     毎週月指が休みですが、
    1~2月、7~8月は休みのようなので入館日を確かめた方がいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/12/10

  • ステンドグラスがたくさんありました

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    この鳩山会館は、東京メトロ江戸川橋駅から歩くと7,8分程度かかりました。また、このお屋敷の入口の門から玄関までが、急な上り...  続きを読む坂になっていてちょっと疲れてしまいました。お屋敷は立派なお屋敷で、ステンドグラスが随所に設置されていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/27

  • 丘の上の洋館、鳩山会館

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 1

    総理大臣等の大物政治家を輩出した、鳩山家の邸宅です。最近では、NHK連続朝ドラマ、「花子とアン」の葉山伯爵邸のロケ地になり...  続きを読むました。一般入場料、¥500、団体、¥450  館内は綺麗にされていて、鳩山家のゆかりの品々の展示物などがあり、ソファーにもすわれます。
    庭には、ちょうど秋バラが咲き、ミカンの実もみのっててきれいでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • ドラマに出てきそうな館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    思ったより広くはなかったが、天気のよい日にいったのであ、薔薇も綺麗に咲いており、行ってよかったと思う。入場料500円は少し...  続きを読む高いように思ったが、鳩山一家の歴史を垣間見ることができ、社会勉強にもなった。議員の給与袋等も、展示していたりと、あっぴろげ。庭では盛んに写真撮影が行われていた。  閉じる

    投稿日:2014/05/25

  • 御殿というには、手狭だったのかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    戦後の政治史の中でさまざまな役割を果たしてきた元首相、鳩山一郎の邸宅を見学しました。ご存じ、民主党で首相となった鳩山由紀夫...  続きを読む氏のおじいちゃんの家です。音羽の丘の上にあり、結構、急坂の導入路を登っていくと、美しい2階建ての洋館が見えてきます。1924年の築で設計は一郎の友人で、大正を代表する建築課の岡田信一郎。かつての首相官邸の小さくしたようなアーチの玄関を入ると、広いリビングやキッチン、サンルームがあります。2階に上がると、各部屋が資料展示館になっており、歴史的な写真などが展示されていました。庭に出るときれいに整えられた広い芝生。ほとんど欧米の映画の世界です。もっとも、御殿というにはちょっと小ぶり。横浜の丘の上に建つ洋館とくらべても、大きいという印象を受けませんでした。大物政治家がここで会談や密談を行ったとされていますが、ここに政治家本人、秘書、官僚、マスコミなどが来てしまえば、家族は生活どころではなく、あっという間に手狭になっちゃっただろうなと感じてしまいました。  閉じる

    投稿日:2014/05/23

  • 音羽御殿

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    近所の散策ついでに訪問しました。
    音羽通りに面する門からして立派だなというのが第一印象。そして門からお屋敷までの坂の長さに...  続きを読む驚かされました。お屋敷もドラマに出てくるような洋館な雰囲気です。聴けばドラマの撮影にも貸し出してるとのこと。
    ヒールの方は床を傷つけないように靴を履き替える必要があります。
    ツアーの方がたくさんいらしていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 音羽御殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    文京区、音羽にある鳩山会館。最寄駅は地下鉄の江戸川橋から歩いて15分ほどです。建物は英国風を意識してるのか、駒場の前田侯爵...  続きを読む邸にも少し雰囲気が似てます。都内にも関わらず緑が多いのでほんと静かです。ただ、入館料500円っていうのがちょっとマイナスです。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 素晴らしい邸宅

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    鳩山家の邸宅を見学してきました。洋館風の邸宅と内部のシャンデリア、ステンドグラス、飾り棚などさすがと思わせるものが使われて...  続きを読むいました。邸宅内には各国の要人から貰った勲章や贈答品がたくさん展示されていました。邸宅の前には芝生を敷き詰めた庭とバラ園が広がっていました。  閉じる

    投稿日:2015/05/07

  • 鳩山一家のお宅です。叔母に紹介されるまで鳩山邸が一般公開されているなんて知りませんでした。立派なお屋敷にたどり着くまでに登...  続きを読むる坂道はさながらいろは坂。西洋造りの館は現在でも庶民離れした立派なお家です。バラ園、果樹園、きれいなお庭に感激するとともに、資本社会の理不尽さも感じる旅行でした。  閉じる

    投稿日:2014/12/20

  • 立派なお屋敷。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    鳩山元首相の元実家。実際こちらに住まわれていたそうです。
    こんな広々したお家にすんでいたら、一般庶民とはかけ離れた金銭感...  続きを読む覚になっちゃいますねぇ、としみじみ感じさせられました。
    館内は見ごたえありますよ。おじい様が建てられた時代が忍ばれます。
    感心したのは、1階のお部屋を仕切るドアが左右どちらへも折りたためる工夫はすごいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/04/21

  • ハトのお屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    実際に触ったり、座ったりできるところがいいです。

    ハトの図柄がいっぱいあって、それを見つけるのも楽しいです。

    ...  続きを読むそして、こんなところに住んでた人に、庶民の感覚を理解して政治をしてって望むほうが無理だってこともよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2014/05/12

  • 話の種に、来てみてください。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    鳩山元首相の実家が、ここ東京都文京区音羽にある鳩山会館です。鳩山御兄弟が実際に居住されていた邸宅です。吉田茂元首相を初めと...  続きを読むする昭和の政治家たちが、ここ鳩山邸に集い日本の将来を決めていたことを思いながら、見学すると感慨深いものがあります。庭園は、春がとても綺麗です。  閉じる

    投稿日:2012/11/19

  • 鳩山会館

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    内閣総理大臣を務めた鳩山一郎の邸宅を記念館として一般に公開したもの。門を入ってから延々と坂道を上がると豪邸が見えてきます。...  続きを読む一般500園で内部見学が可能です。1階は洋間だけですが、2階には和室もあり、さらにダンスホールみたいな大広間もあります。庭も手入れが行き届いたすばらしいものでした。  閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 桜見物は鳩山会館で

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 3

    鳩山会館は、イギリス風の洋館でしっかりとしたつくりです。

    関東大震災の翌年大正13年に建てられました。設計を手掛けた...  続きを読むのは鳩山一郎の友人の岡田信一郎(1883~1932)で、大正・昭和初期を代表する建築家として知られているそうです。

    老朽化著しいため、平成8年(1996年)6月1日に、完璧な修復工事がなされ、功績を記念するため、鳩山会館として生まれ変わったそうです。

    会館とありますが、鳩山一家も住んでいたと言うことから、むしろ、小作りな居心地のよさそうな個人邸宅です。

    また、庭は草木に包まれ、特に桜の季節の訪問はお奨めです。

    よろしければ、関連旅行記をご覧ください。






      閉じる

    投稿日:2010/11/05

  • 高級住宅地にあるお屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    鳩山元首相のお屋敷。
    都内でも有数の高級住宅地の中にあってひときわ広大な高台の敷地に建っています。
    どういうわけか観光...  続きを読むバスが続々到着する観光地になっていて、大勢のツアー客で賑わっています。
    庭にはバラが植わっています。一斉に咲く頃はさぞキレイでしょうね  閉じる

    投稿日:2012/04/15

  • たくさんの人で溢れかえっていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/07(約14年前)
    • 0

    鳩山会館は、護国寺駅から歩いて10分くらい。大通りに面した門から、随分、坂を登った先の高台に立派な御殿は建っていました。参...  続きを読む院選の最中ということでしょうか、随分見物客が多くて、庭も邸内も、たくさんの人で溢れかえっていました。玄関の先で、太郎氏の奥さんのエミリーさんも一生懸命名刺を配っていらっしゃいました。庭は、桜の話を聞いていましたが、今はバラが見ごろ。スケッチをしている方も何人かいて、常連さんのようでもありました。部屋は、歴代主人の記念の品々。生活の匂いもあるし、ほのぼのした感じもありました。見学料は500円です。


      閉じる

    投稿日:2012/07/10

41件目~60件目を表示(全65件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP