1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 薬師寺
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

薬師寺

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

薬師寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10662937

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(576件)

  • 【南門】中門と縦に並ぶ重要文化財の門

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    この門は「白鳳伽藍」の南に位置する門です。薬師寺は昭和以降の復興事業で再建された建築物が多く、16世紀の初め、永正年間に建...  続きを読むてられ、重要文化財に指定されたこの四脚門は古くて珍しい部類です。このときの薬師寺参拝は與楽門から入り中門から出たのですが、どこまで引けば東西の塔をワンフレームに収められるのか、ばかりが頭にあって、あっさりこの門を通過してしまったことに後で気づきました。  閉じる

    投稿日:2021/12/10

  • 薬師寺を訪ねた誰もが感じることだと思います。なんて美しいぴかぴかのお寺なんだろう。その事情を知って参拝する人はそれほど多く...  続きを読むないと思います。自分も「白鳳伽藍」が何を指すのか、まずそこからでした。寺院をあるべき姿、かつてあった姿に戻す、のは壮大なプロジェクトですが、復活した「最盛期」をいきなり見せつけられた感じです。金堂は1976年の再建。仏像好きには気にならないのかもしれませんが、ほかの奈良の寺院に比べて国宝・重要文化財の建物が少ないのも寂しいものです。  閉じる

    投稿日:2021/11/10

  • 【食堂】2017年再建の新しい建物。朱が鮮やか。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    近鉄の西ノ京駅からのアクセスで與楽門から薬師寺に入りました。基本、寺院は南から本堂に向かうと伽藍の配置の意図も理解しやすい...  続きを読むのですが、最初に目の前に現れた大きな建物がこの食堂。特に再建建造物が多い薬師寺ですが、食堂は2017年の再建なので朱が目に鮮やかで、どんどんその色調に慣れてしまいました。南大門を出るまでは食堂・大講堂・金堂が主たる建築物なのか、ここはみんな新しい…という印象が固まっていきました。南門から入るには行きはバスを利用して帰りは近鉄。そこまで限定されるんですね。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 【講堂】仏教の修行道場。再建は2003年

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    修行僧たちが仏教の教義について議論を重ねる道場が講堂です。薬師寺の講堂は「大」がつくのに相応しいスケール感がありました。北...  続きを読む側の與楽門からのアクセスだったので、まず食堂があり、大講堂があり、金堂そして2つの塔。食堂も大講堂も朱色の鮮やかさが目につき、再建はいつ?と見たら2003年と割と最近でした。ちなみに食堂は2017年の再建なので、どおりでぴかぴかなわけです。かなりハイペースの再建で驚いてしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/08/17

  • 東塔の修復が完了したということで行ってみました。新型コロナウイルスの影響で落成式典は見合わせているようで、土台のコンクリー...  続きを読むトと赤いコーンが気になりました。特別公開も含めると拝観料が1600円。慣れた人はいいでしょうが、ほぼほぼ初めてに等しいので、どこで何が見れるのかを知らずに一切合切でその拝観料には抵抗がありました。こちらも時間無制限ではありませんから。国宝建造物もあるのですが復原された新しい建物が多く、経済的に潤っている寺院、という印象ばかりが先に立ちました。  閉じる

    投稿日:2021/07/11

  • 【東院堂】建物と本尊が双方国宝

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    建立は8世紀の養老年間ですが、再建は13世紀末の鎌倉時代。江戸時代になって南向きから西向きに建て直されました。建物自体も国...  続きを読む宝ですが、堂内に安置されている聖観世音菩薩像も国宝です。復興建造物が多い薬師寺の伽藍にあって、年月を経た重厚な雰囲気を漂わせていました。  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 西ノ京では唐招提寺を先に参拝して、薬師寺は與楽門から入場したので中門は最後になりました。しかしここから退出したのは失敗でし...  続きを読むたね。バス利用者はこれでもいいと思いますが西ノ京駅側にレンタサイクルを停めていたので戻るのが大変でした。裏側からの東塔・西塔・中門は日中逆光になってしまい、表側からだと超広角でないと収まりません。拝観料の案内も含めて、いろいろ薬師寺は残念なことが多い訪問でした。  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 【西塔】西塔は440年ぶりに再建されたもの

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    東西の両搭が現存しているのは同じ奈良県内葛城の當麻寺だけだそうです。薬師寺の双塔式伽藍へのこだわりがわかるような気がします...  続きを読む。16世紀に焼失した西塔は450年ぶりに再建されました。まだ40年経っていないので真新しい感じがします。相方である薬師寺最古の東塔も令和二年に修復を終え、薬師寺創建当時の伽藍が蘇っています。ワンフレームで画像に残すことはなかなか難しいですが、見比べてコントラストを楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 内部には平山郁夫

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 2

    平成になってから建てられた新しいものです。

    西遊記に登場する三蔵法師の遺骨が納められています(中国で発見されたものを...  続きを読む分骨したそうです)

    内部には平山郁夫が三蔵法師が天竺まで旅をした姿が描かれた絵が展示してあるそうです。

      閉じる

    投稿日:2020/07/05

  • カラフルな二天王像

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    南門北側にある大変立派な門で、薬師寺で一番大きな門です。

    こちらの門も昭和時代に再建された門なので色が鮮やかに感じま...  続きを読むす。

    門の左右には二天王像がたっています、この像がとてもカラフルで美しいので是非見学して下さい。

    薬師寺は、若い子に言わせると「インスタばえするお寺」になるのでしょう。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 奈良時代の建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    東塔は奈良時代前期730年に建築されたと言われています。
    薬師寺に現存する唯一の奈良時代の建物です。

    六重塔に見え...  続きを読むますが、実際は三重塔になります、各階の間にある小さな屋根は飾りになっているそうです。

    又、西塔と対になっているように見えますが所々違いがありますので見つけながら見学するのも楽しいかと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 鮮やかな塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    東塔と比べるとカラフルな塔です。
    この塔は、室町時代後期に焼失してしまい、昭和になって再建築されました。

    東塔とは...  続きを読む対にみえますが、じっくりと見てみますと所々に違いがあります。屋根の反り、連子窓の有無しなどです。

    違いを探しながら見学するのも面白いかと思います。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 名前の通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    昔は大勢のお坊様が勉学に励んだ場所だそうです。
    大が付く通り、正面41メートル・奥行き20メートル・高さ17メートルもあ...  続きを読むり薬師寺でも一番大きな建物ではないでしょうか?(塔除く)

    また大講堂も復元した建物です。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 立派

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 1

    内部には薬師三尊像が安置されています。真ん中の薬師如来像の台座は、インド・ギリシャ・ペルシャ・中国の文様が刻まれています。...  続きを読む

    左右には月光・日光菩薩が安置されています。

    この金堂は昔の書物をもとにして、昭和になってから建てられたものです。  閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 二つの塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    西ノ京駅からすぐなのでわかりやすいです。寺院内はとても広く、大きな塔が西・東に建っています。

    桜は東院堂付近に多くあ...  続きを読むり、寺の建物と良く合いとても綺麗でした。

    私達が訪れた時は人が少なく存分に、サクラと塔など堪能出来ました。
      閉じる

    投稿日:2020/07/04

  • 【東塔】国宝・東塔は落慶法要直前でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    この旅では修学旅行以来の奈良の有名寺社を多数拝観したのですが、薬師寺がもっとも商売上手、というのが結論。現在かつて失われて...  続きを読むいた多くが復原されていて最盛期のイメージなのでしょうが、真新しさと拝観料がリンクしていてちょっとがっかりでした。それでも新型コロナの影響で国宝・東塔も落慶法要直前で寸止め状態でしたが、その威容はじゅうぶんに伝わりました。  閉じる

    投稿日:2020/06/16

  • 訪れるたびに変化

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 3

    東塔が修復工事を終えて間も無い時に出かけました。3度目のご対面となりましたが、やっぱり素晴らしい塔だと思いました。
    伽藍...  続きを読むで囲まれてるせいも有りますが、空間的にも特別感がひしひしと。
    凄いですよね、写経で集めたお金でお堂がドンドン建っちゃうのって。それを始めた故高田好胤元管主の講話は中学校の修学旅行の時に聞きました。以来半世紀近くが経とうとしていますが、もう殆どのお堂が再建されています。
    全部を見て廻ると拝観料が1600円と高いのが玉に瑕。でも、居心地良いので好きなお寺です。  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 玄奘三蔵院伽藍

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    薬師寺の南門にある駐車場から歩きます。南門にある受付で拝観料をお支払い。目の前の「中門」を抜けて中央正面が「薬師寺金堂」左...  続きを読む右に「東塔」「西塔」。そこから「大講堂」「食堂」から北受付を抜けて更に歩くと「玄奘三蔵院伽藍」があります。広いから10分ほど歩きますね。拝観料は共通拝観料の方がお得です。中は回廊となっており朱色が映えます。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • 薬師寺大講堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    薬師寺の南門にある駐車場から歩きます。南門にある受付で拝観料をお支払い。目の前の「中門」を抜けて中央正面が「薬師寺金堂」左...  続きを読む右に「東塔」「西塔」です。「金堂」裏手にある大きな建物が「薬師寺大講堂」です。文字通り大きいです。平成15年に復興再建との事でまだ新しく朱色が映えます。特別拝観で中に入れましたが、中も広いです。ただ写真撮影は禁止でした。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • 薬師寺東塔

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    薬師寺の南門にある駐車場から歩きます。南門にある受付で拝観料をお支払い。目の前の「中門」を抜けて中央右側が「薬師寺東塔」。...  続きを読む他の「西塔」「金堂」は昭和の事時代に再建されていますが創建当初から残る3重塔との事です。見るからに古くて立派。ただ修理との事で侵入禁止となっているので近づけず残念。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

121件目~140件目を表示(全576件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 29

PAGE TOP