1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士五湖
  6. 富士五湖 交通
  7. 道の駅 かつやま
富士五湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

道の駅 かつやま

道の駅

富士五湖

このスポットの情報をシェアする

道の駅 かつやま https://4travel.jp/dm_shisetsu/10019620

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(50件)

  • 湖畔の静かな道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    河口湖湖畔の落ち着いた道の駅で活気はないですが、優しく丁寧な接客でした。直売所はあまり広くないです。動物や鳥の侵入を防ぐた...  続きを読むめか、トイレのドアが簡単に開けにくい仕様になっていました。湖畔は公園になっていて、子供を遊ばせたり、犬の散歩をしている人が多かったです。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 湖畔の道の駅

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    河口湖湖畔に建つ道の駅です。
    売店では地元の名産品や土産物を購入できます。採れたてのとうもろこしや巨峰のソフトクリームも...  続きを読む
    少しはずれたところにあるやつまた屋台のミートコロッケが絶品、カットした桃も美味しかったです。桃は時期により品種が異なるようで今の時期は硬い桃、柔らかい桃が好みの場合は7月中旬までが良いそうです。  閉じる

    投稿日:2019/09/03

  • 焼きもろこし販売してました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    河口湖の湖畔を周回する道路にある道の駅です。旧勝山町役場、いまの河口湖町の勝山出張所から約1キロぐらいの場所です。
    ロケ...  続きを読むーションは、河口湖の湖畔に面しているので景色が素晴らしかったです。
    道の駅自体あまり大きくはなく、地元物産館とレストラン、道路観光案内所のみでかなり小さな施設。
    昼過ぎに休憩に利用しましたが、ちょうど夏休みシーズンともあり、地元名産の焼きトウモロコシ販売をしていましたよ。
    その場で焼いてくれる焼きたてトウモロコシです。
    朝採りの焼きたてで美味しかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/16

  • 郷土感あるお土産商品

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    河口湖にある『道の駅 かつやま』は、物産館もあり、のどかな感じのちょっと郷土感あるお土産商品や特産品などが販売されています...  続きを読む。店頭では、植木や山の幸などが販売されています。
    観光情報も得られる案内ブースもあり、人気の「イトリキカレー」がいただける食堂もあります。  閉じる

    投稿日:2020/06/16

  • マリモも

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    道の駅 かつやまは、河口湖の前にあり、物産館と食堂が併設されています。
    物産館では、野菜やスイーツなどのお土産商品の他に...  続きを読むも、手作りのザルなどの工芸品やマリモなども販売されているのが良かったです。
    とてもこじんまりとした雰囲気の道の駅です。
    食堂の「イトリキカレー」がとても人気です。  閉じる

    投稿日:2019/12/31

  • 夏の河口湖エリアに行った際に、ちょっと立ち寄ったスポットが富士河口湖町勝山あたりにある「道の駅 かつやま」。ここは、目の前...  続きを読むに河口湖が広がり、その手前というか目の前に広々とした”小梅公園”という広場があり、ゆる~りと過ごすにはおすすめスポットです。道の駅には展望スポットもあり、階段に登っていくと、河口湖もよく眺めることができますよ。東京では暑い中、河口湖のこのあたりには強い日差しもありますが、涼し気な感じを実感できるスポットでした。  閉じる

    投稿日:2019/08/25

  • のんびり過ごせる道の駅 (道の駅かつやま)

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 1

    河口湖の南西部、湖畔に位置する道の駅「かつやま」。
    近くにある道の駅「なるさわ」に比べると規模は小さく、訪れる人もそれほ...  続きを読むど多くありません。
    車を道の駅の駐車場に停めて、隣接する小海公園や河口湖畔を散策するのがお薦め。
    この辺りは建物があまり目に入らず、静かな場所でもあり、のんびりとした気分で過ごすことができます。
      閉じる

    投稿日:2018/08/26

  • 河口湖畔の道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    河口湖をドライブするときに利用します。
    規模は、小さく、駐車場もほどほど止めれますが、大型などは厳しいでしょう。
    2F...  続きを読むには、展望台があり、河口湖の全景を止めて見ることができます。
    トイレも数があり清潔に保たれておりました。
    ソフトクリームがおいしかった印象が残っています。  閉じる

    投稿日:2018/08/06

  • 週替わりランチはおススメ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    ちょうどランチ時になったので、この道の駅でランチを食べにレストランの中へ。どんなメニューか知らないままテーブル席へ。店内は...  続きを読むそれほど混んでいなくて、河口湖がよく見えていました。出されたメニューが私好みの料理。中華飯に山菜そば、ミニ野菜サラダのセット。中華飯は野菜がたっぷりでトロミがあってとても味がいいです。山菜そばはスープの味加減がちょうどよく、そばの食感もよかったです。満足できるメニューが出るとはとてもラッキーでした。
      閉じる

    投稿日:2018/08/09

  • 河口湖沿いの道の駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    たくさん買い物をしました。土地の食べ物を買うつもりだったのですが、地酒、山梨のワイン、地ビールとアルコール類が充実していて...  続きを読むついつい買ってしまいました。地サイダーというのでしょうか、地元オリジナルのサイダーはその場でいただきましたがおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/18

  • 河口湖のほとり

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    河口湖のほとりにある道の駅です。
    トイレ休憩で立ち寄りました。
    駐車場と河口湖の間が緑地になっていて遊ぶことが出来ます...  続きを読む
    親子連れにはぴったりの場所です。
    お土産もあまり多くはないですがおいてあります。
    地元の野菜とかが安かったです。  閉じる

    投稿日:2017/09/09

  • 車中泊「道の駅 かつやま」(山梨県)★★★

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 1

    車中泊「道の駅 かつやま」(山梨県)★★★

    ・駐車場★★★ 
    ・トイレ★★★ 洋式1台のみ。
    ・Wi-fi〇、物...  続きを読む産館×(土産のみ)、温泉×

    コメント
    ・河口湖畔にある小さな道の駅。
     車中泊利用者は少な目。とても静かな環境でいい。   閉じる

    投稿日:2017/06/17

  • コンパクトな道の駅

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    道の駅です。
    ご当地品、お野菜なども地元の農家さんが置きに来ていて販売しているがコンパクトな作りからがお土産の量などもそ...  続きを読むこまで多くない。休憩や目の前に湖(西湖)があるので車を停めて少し休憩がてら寄るにはちょうどよいです。
      閉じる

    投稿日:2016/11/29

  • 河口湖を臨む道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    河口湖畔にある道の駅です。それほど広くはないですが、トイレの上に展望台があり、河口湖を眺めることができます。土産屋は広くは...  続きを読むないですが、色々な種類お土産があります。レストランはこじんまりとしていますが、カレーラーメンが売っていました。  閉じる

    投稿日:2016/10/31

  • 道の駅の規模としては、施設的にはオーソドックスで、やや小ぶりな道の駅です。
    しかし立地的な特徴としては目の前に河口湖畔の...  続きを読む小海公園があり
    散歩するには、うってつけの環境となっています。

    幹線沿いにある訳でなく、トラック等の方々を対象とした道の駅ではなく、
    観光客対象と思われるので、車を停めさせて貰い、周辺をゆったり散策しても良いと思います。  閉じる

    投稿日:2016/06/05

  • 河口湖のほとりにたたずむ道の駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    河口湖畔に位置する道の駅。富士五湖見学の中で河口湖の鑑賞はとりあえずここで済ませることに。道の駅の規模としては中くらいか、...  続きを読む土産物などの物販もコンパクトに絞った印象を持つ。山梨県の特産である桃やブドウ果汁100%の瓶ジュースが売っていたので購入し、渇きを癒した。  閉じる

    投稿日:2016/05/03

  • 幹線から外れた、静かでコンパクトな道の駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    道の駅と言えば国道や幹線道路沿いに在る物が多いですが、ここ「かつやま」は河口湖一周道路の交通量もそれ程多くはない場所に、ひ...  続きを読むっそりと在る感じです。

    施設自体も、売店・トイレ・レストランがコンパクトにまとまり、駐車場キャパシティーもそれ程多くはないです。
    ですがそのコンパクト感が良い味を出していて、大きな道の駅にありがちな喧噪とは無縁で、道を挟んで河口湖畔の緑地でのんびりと休憩出来るのが嬉しいです。

    また、道の駅内のドリンク自販機は一般価格ですが、道の駅の隣に割安な価格の自販機が並んでいるので、飲料ブランドに拘らなければそちらもおススメです。  閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 湖畔沿いの道の駅です

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    湖畔沿いにある道の駅です。食事のメニューはかなり少なめです。名物料理もありません。道路挟んだ向かいに芝生の綺麗な公園があり...  続きを読むます。そこでマッタリするのもよいでしょう。地元の名産品やちょっとしたお土産などは売っています  閉じる

    投稿日:2016/04/15

  • 幹線道路ではなく

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    河口湖の西側の湖畔、青木ヶ原河口湖線沿いに道の駅 かつやまはあります。河口湖沿いをドライブしていると、この道の駅があり少し...  続きを読むびっくりしました。道の駅と言うと大抵は幹線道路沿いにあるのに、この道の駅はそれほど交通量のない所に設置されています。
    道の駅にはレストラン、展望台も揃っていて便利です。  閉じる

    投稿日:2016/04/13

  • 静かな湖畔の道の駅

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    河口湖のホテル街から離れたところにある道の駅かつやま
    レストランや河口湖エリアの特産物の販売もあり 小さいながらも展望台...  続きを読むもある
    たくさんの品数があるわけではないが販売スタッフは親切
    ここのグレープのソフトクリームは美味  閉じる

    投稿日:2015/06/21

21件目~40件目を表示(全50件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP