1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. いの町・土佐町
  6. いの町・土佐町 観光
  7. いの町紙の博物館
いの町・土佐町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

いの町紙の博物館

美術館・博物館

いの町・土佐町

このスポットの情報をシェアする

いの町紙の博物館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10015730

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

土佐和紙1000年の歴史を現代に伝える資料館。職人による和紙漉きの実演や体験、美術品などの企画展、美しい和紙の日用品の販売も行っている。 その他、美術展や国際トリエンナーレなどの企画展も催される。 徒歩数分の範囲に、吉井源太翁生家、椙本神社、琴風邸、琴平神社などがある。

施設名
いの町紙の博物館
住所
  • 高知県吾川郡いの町幸町110-1
電話番号
088-893-0886
アクセス
伊野駅 徒歩 10分
高知市 車 25分 12km
高松市 車 110分 140km
大阪市 車 240分 316km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
予算
【料金】 大人: 500円 子供: 100円 (小・中・高)
その他
【規模】入館者数(年間):70,000人
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

いの町・土佐町 観光 満足度ランキング 5位
3.32
アクセス:
3.17
路面電車で行きました by satoshi.s2さん
コストパフォーマンス:
3.71
人混みの少なさ:
3.75
思ったより人がいた by 春待風さん
展示内容:
3.88
勉強になった by 春待風さん
バリアフリー:
3.50
  • 紙すき体験。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    いの町にある博物館です。訪れた日、なんと外国人観光客を乗せたツアーバスがとまっていてびっくり!和紙、ということでジャパニー...  続きを読むズを感じるからのツアー工程なのでしょう。いろんなところに行くんだなぁ…と思いました。ここでは紙すき体験をすることができます。ハガキサイズの紙を8枚作ることができて400円。とてもお値打ちです。  閉じる

    投稿日:2023/06/29

  • 体験もあり!和紙がみられる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    いの町にあるくらうどの帰りに、こちらの博物館に立ち寄りました。龍馬パスポートのスタンプをためたかったのと、入館料も安かった...  続きを読むので、行きました。
    和紙つくりの体験もできるようになっています。また、お土産店にはとてもきれいな和紙がたくさん売られていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/26

  • いの町紙の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    和紙の町であるいの町にあり、伊野駅から徒歩圏内にある紙の博物館です。土佐和紙の歴史などについて学べる博物館です。エントラン...  続きを読むスの展示が素敵で、紙漉き体験もできるようです。品揃えが豊富で、書道や絵を書く人向けのもの、障子紙、トイレットペーパーまでさまざまな紙がここで手に入ります。  閉じる

    投稿日:2021/08/11

  • 伊野は昔からの和紙の産地だった

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    初めて伊野を訪れ、宿で一日過ごすつもりでしたが身体が鈍ってしまうので、散歩を兼ねて紙の博物館を訪れました。期待はしていなか...  続きを読むったのですが、伊野は昔からの和紙の産地ということで、和紙の製法等が展示してあり勉強になりました。  閉じる

    投稿日:2020/11/19

  • 土佐和紙発生の地

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    土佐和紙発生の地であり、今も紙のまち「いの」として親しまれている理由が、よくわかります。
    江戸時代から、清流仁淀川と緑豊...  続きを読むかな自然が大きく関係しているんですね。
    そして、路面電車の終着駅がいの町であることも、産業発展に寄与していたことも実感しました。
      閉じる

    投稿日:2020/09/05

  • 土佐和紙の博物館!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    仁淀川沿いにある博物館です。この地域は、薄いカラフルな色が特徴的な土佐和紙の産地です。博物館では、和紙の歴史や道具などが展...  続きを読む示されています。別料金で、紙漉き体験もできます。乾燥させている間に館内を見学するので、効率的に時間が使えます。  閉じる

    投稿日:2020/09/22

  • 三大和紙の産地

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    高知って紙の名産地だそうですね。三大和紙の産地だそうです。それは仁淀川があるからだそうです。とてもきれいな川が目の前にあり...  続きを読むます。博物館では歴史やノウハウなどを勉強できます。しかも紙漉き体験なんかもできちゃいます。  閉じる

    投稿日:2018/07/19

  • 和紙漉きができる博物館

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    国道33号線沿いにありアクセスは便利でした。
    高知といえば土佐和紙が有名で、特にいの町では生産が盛んなのでそれにちなんだ...  続きを読む施設となります。
    二階は特別展の会場になりますから、時間がなかったので一階のみ見学しました。
    最初は和紙の歴史を展示していてよくありがちな博物館のパターンですが、ここでは和紙漉きの体験ができます。
    入場料は500円ですが、そう考えたら安いかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2017/03/06

  • 綺麗な和紙製品

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    いの町は土佐和紙で有名ですね。綺麗な和紙製品がたくさん売っていました。おススメは和紙で織ったボディタオルです。どんなものか...  続きを読む買いましたが、これがびっくりかなり強いんです。しかも濡れても全然平気です。洗い心地もいいです。いったいどんな工夫がなされているんでしょうね。  閉じる

    投稿日:2018/01/01

  • 伊野駅から徒歩10分程度、国道33沿いにあります。ここ「いの町紙の博物館」では土佐和紙の歴史を紹介し、和紙を材料として加工...  続きを読むされた様々な製品を展示しています。また、紙漉き体験もできるようです、子供さんの宿題などに良いでしょうね、詳しくはHPを見てください。可愛いクジラちゃんを土産に購入しました。是非立ち寄ってくださいね。  閉じる

    投稿日:2016/03/15

  • 紙漉き体験も出来ます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    1000年を越える歴史のある土佐和紙の里、いの町にある土佐和紙の博物館です。15年振りくらいに子どもたちと行きました。はが...  続きを読むきや色紙作りが出来る紙漉き体験が出来たり、ワークショップも開催されていて、子どもたちも楽しんでいました。「紙とあそぼう作品展」も開催されていて、夏休みの工作のヒントにもなりました。小学生には、夏休みの工作や自由研究も出来る施設で、夏の家族でのお出掛けにおススメです。  閉じる

    投稿日:2015/08/18

  • お土産にも

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    いろいろな紙の歴史などがわかります。
    買い物もできるます。
    いろいろな種類の商品があり、お土産として買ったり、自分の記...  続きを読む念として買ったりしてもいいと思います。

    作品展などがあれば、ゆっくりと時間を過ごすこおができると思います。
      閉じる

    投稿日:2015/06/18

  • 和紙の展示がたくさん。

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 1

    いの町は和紙の名産地として知られ、町内では紙のこいのぼりや、紙のひなまつりなど和紙を使ったイベントもいくつか開催されます。...  続きを読む
    そのいのの和紙に関する展示が行われているのがこの紙の博物館。和紙の製造過程や、和紙の原材料、様々な和紙の展示が行われている他、紙すき体験なども行われています。  閉じる

    投稿日:2015/07/12

  • 伊野は紙の産地です。

    • 2.5
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    いの町はむかしから紙作りで栄えた町です。合併前は伊野でしたが、合併していのとひらがなになりました。仁淀川沿いのこの地方では...  続きを読むむかしから和紙つくりが盛んで、紙は土佐藩の重要な産物となりました。今でも多くの製紙工場が営まれており、ここの資料館では土佐和紙の歴史、今を知ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2013/12/18

  • 和紙大好き。安らぎの感じられる場所。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

     高知在住の友人に招かれての旅。市内の他、あちこちに案内して貰い、美味しい食べ物、素晴らしい景色、そしてこのような伝統技術...  続きを読むが見られる場所にもつれてきて貰いました。
     和紙づくりは水が良いことは必須条件ですから、ここではそれが可能でよい和紙が出来るのでしょう。
     こちらでは販売の他、様々な見学や体験が出来ます。私は書を多少たしなむので短冊等買い求めましたが、包装紙が又、素敵な和紙だったので感動しました。
     とても心が和む場所でもありました。  閉じる

    投稿日:2013/11/22

  • 日本の伝統を学ぶ・いの町紙の博物館

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 11

     路面電車でいの駅からは徒歩(タクシーは駅前に)で行きました。

     土佐和紙発祥の地として古くから栄えてきたいの町に、...  続きを読むいの町紙の博物館はあります。
     玄館ホールは館内の案内、土佐凧が迎え土佐和紙の世界へ誘います。

     第一室(わしの歴史)
      和紙の歴史年表、和紙のいまとむかし等
      
     第二室(原料と道具)
      土佐和紙が出来るまでの工程や、伝統工芸品としての魅力や、歴史など紹介している。
     
     第三室(手漉き教室)
      土佐和紙の手漉き作業見学や、体験できるコーナーもある。

     第四室(現代の和紙)
      土佐和紙の魅力のすべてを一堂に展示、即売コーナーもある。

     特別展示場(2,3階)
      第5回いの美術展

     以上日本の伝統・いの和紙を学んできました。  閉じる

    投稿日:2012/07/06

  • 日本三大和紙の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    福井の越前和紙、岐阜の濃和紙、そして高知の土佐和紙がこちら…いの町が発祥ということでこちらの博物館がありました。
    和紙の...  続きを読む歴史から実際に紙漉き体験などが楽しめます。普段はあまり和紙に触れる機会がなかったので、物が書ける有り難さをひしひしと感じることが出来たと思います。  閉じる

    投稿日:2014/04/12

  • 和紙の凄さは、日本の誇りですよ^0^
    なんだか近すぎる存在だと『和紙』って・・・・・と存在として当たり前のような気がしま...  続きを読むすよね。でも和紙だからこそ何百年もの手紙や絵が残ってもいるのです。
    そして美しさ・・・・・日本の技術や感性もっともっと自信と誇り・・・・そして護ることがこれからは大切な時代になるのではないでしょうか^-^  閉じる

    投稿日:2011/09/18

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

いの町紙の博物館について質問してみよう!

いの町・土佐町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • くまきちさん

    くまきちさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • たけちさん

    たけちさん

  • よしひと1970さん

    よしひと1970さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP