1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 滋賀県
  5. 大津
  6. 大津 観光
  7. 大津祭曳山展示館
大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大津祭曳山展示館

美術館・博物館

大津

このスポットの情報をシェアする

大津祭曳山展示館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014842

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • スタッフが丁寧に説明してくれます

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    週末ですが、朝9時過ぎと早い時間に行きましたが、すでにオープンしていて、スタッフが丁寧に説明してくれました。大津祭は10月...  続きを読むだそうで、是非来てくださいとのことでした。商店街の中にひっそりとある施設ですが、大津祭というものをそもそも知らなかったので興味がわきました。  閉じる

    投稿日:2015/06/08

  • 大津に伝わる曳山祭りの展示が充実

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    ここを訪れるちょうど2か月前に秋田県仙北市角館町のお祭りを見学したこともあり、大津でも似たようなお祭りがおこなわれているこ...  続きを読むとを知りどのようなものかと展示館を訪れた。商店街の中にある無料の博物館でコスパは良い。町の歴史を感じることができた。  閉じる

    投稿日:2015/02/07

  • 見事な山車が飾られている

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    浜大津界隈で食事どころを探してぶらぶら歩いてたら、商店街のアーケードの中に一ヵ所、燈が灯っていた場所があった。
    丸屋町ア...  続きを読むーケードという中心部なのに、1800過ぎるとほとんどが店じまい。
    何気なく立ち寄ったら、世話人の男性がていねいに説明してくれた。
    東京では、大津祭りのニュースが流れることは滅多にないようだが、ビデオを見る限り、なかなか壮大だ。
    死んだような?大津の街にこれだけの活気と熱気があるとは、驚いた。
    京都の祇園と同様、山車は毎年組み立てる。
    ここ展示館には観覧用にいつも展示されている。
    2015年の大津祭りは10月10、11日に開催。  閉じる

    投稿日:2014/12/08

  • 入口を入ると原寸大のきれいな模型が展示されて目を引く。係の方が、からくり人形を動かして見せて下さった。
    同じ滋賀県では長...  続きを読む浜は、祭り当日に使う現物が飾ってあるが、ここのものは模型で、現物は祭りの前に組み立てるスタイルなので、今は細部に分けて収納してあるとのこと。
    ただ、引き車の部分は現物。

    部屋も広く、パネルやポスターの展示がされている。また祭り時の模様のビデオ見学も出来るのでその一端を見ることが出来た。。

    私たちが行ったときは夕方で他に客がいなかったが、いろいろな説明をしてもらえた。
    やはり秋の大津祭りの時にぜひ来てみたいと思った。

      閉じる

    投稿日:2014/11/22

  • 大津市内を東西一直線に伸びる長いアーケード商店街(東から丸屋町商店街、丸屋町商店街、長等商店街)の中には、まちづくり大津百...  続きを読む町館3つの資料館(東から大津祭曳山展示館、まちづくり大津百町、館まちなか交流館ゆうゆうかん)がありました。最初に立ち寄ったのは「まちづくり大津百町館」でしたが、館内を案内頂いたボランティアと思われる方から、「大津祭りへの再訪」や「大津祭曳山展示館」への立ち寄りを強く強く勧められたことで見学に至りました。展示内容は大津祭りの事ばかりで、地域の方の祭りへの強い思いが十分伝わってきます。展示物では山車に飾られたカラクリ展示や動作時のビデオには感心しました。  閉じる

    投稿日:2015/07/28

  • 無料で見学できる良い施設!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    京阪電車浜大津駅から徒歩7分ほど、
    丸屋町商店街の中にある展示館で、
    こちらは入場無料で大津祭に関する資料等が見られま...  続きを読むす。

    まず目に付くのは入口付近にある実物大の曳山で、
    装飾も綺麗で大きさも迫力があります。
    館内も宿場町風の装飾がされていて良い雰囲気です。

      閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 無料で大津祭を体感できるスポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 0

    からくり人形が乗った「曳山」という山車が練り歩く「大津祭」について展示しています。
    無料ながら、使用された曳山や祭りの様...  続きを読む子の映像、歴史資料など、なかなか見所が多いです。
    (曳山は1階と2階、両方から間近で見れるので、じっくり観賞できます)
    また、ただ見るだけではなく、お囃子の音楽をまとめたCDの視聴コーナー、お囃子太鼓を使ったゲームもあり、子供さんにも楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2012/10/19

  • 大桃が二つに割れ、中から軍配を持った唐子(からこ)衣装の
    童子が出てきます。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2...  続きを読む-27
    077-521-1013
    丸屋町商店街アーケード内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

  • 西王母山(せいおうぼざん)の特徴は、雲の金箔の彫り物の飾り。

    大津祭は、湖国3大祭りのひとつ。
    江戸時代はじめ、鍛...  続きを読む冶屋町に住む塩売治兵衛というものが
    狸面をかぶって踊ったことから始まった。と。
    慶長年中(1596年~1615年)頃。と。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2-27
    077-521-1013
    丸屋町商店街アーケード内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

  • 入館して驚くのは、この山車。
    実物は、10月第一日曜日に組み立てられる。と。
    高さ6.8m、奥行5.45m、横幅2.8...  続きを読む7m。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2-27
    077-521-1013
    丸屋町商店街アーケード内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

  • 入館料は無料の、大津祭曳山展示館の巻

    • 5.0
    • 旅行時期:2005/10(約19年前)
    • 0

    入館して驚く情報量のすごさ。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2-27
    077-521-1013
    丸屋町商店街...  続きを読むアーケード内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

  • 美しいデザインです。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2-27
    077-521-1013
    丸屋町商店街アーケー...  続きを読むド内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

  • 商店街の中に展示館はありました。

    大津祭曳山展示館
    大津市中央1-2-27
    077-521-1013
    丸屋町商...  続きを読む店街アーケード内(中町通り)
    http://www.otsu-matsuri.jp/museum.html
      閉じる

    投稿日:2009/09/09

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP