1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 観光
  7. 華厳滝
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

華厳滝

自然・景勝地

日光

このスポットの情報をシェアする

華厳滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010015

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 12ページ目(331件)

  • すごい迫力の滝でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    有料で滝の下まで行くエレベーターにのって観光することをお勧めします。滝の下の展望台だったら滝の全貌が見えますが、無料の展望...  続きを読む台からは滝の下まで見えません。後滝の下からの展望台からは華厳の滝のほか2つの別の滝も見ることができます。  閉じる

    投稿日:2013/09/29

  • マイナスイオンで涼しげです

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    東武日光駅からバスでいろは坂を登り、中禅寺湖バス停下車後、徒歩5分ほどで到着します。530円を払いエレベーターで降りると展...  続きを読む望所に着きます。水しぶきも飛んできます。
    東京よりは10℃ほど低いので特に夏場に訪れると快適です。

    近くには観光客用のお土産屋、ゆばをうたっているレストランが多数あります。
    日光に来たら必ず訪れるべき場所かと思います。  閉じる

    投稿日:2013/09/18

  • 迫力満点!

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    日本三大名瀑のひとつの華厳の滝。
    観瀑台で観る滝は迫力があり見ごたえがありました!!

    高さ97mの岸壁から流れ落ち...  続きを読むているんだそうです。
    滝から距離はあると思うのですが、水しぶきが結構かかります。

    訪れた時期は夏だったので滝とまわりの緑の風景がとても綺麗でした♪
    違う季節にもう一度行ってみたいと思う場所でした!!  閉じる

    投稿日:2015/05/12

  • マイナスイオンたっぷり、関東一の滝

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 1

    関東一の落差を誇る華厳滝です。その水量と迫力はもちろんですが、他の滝とは比べ物にならないほどの飛沫、目に見えなくても滝の周...  続きを読む囲はマイナスイオン包まれていることを感じます。周囲の緑と相まって、深呼吸するだけで癒し効果が得られる、そんな滝です。
      閉じる

    投稿日:2015/05/01

  • 日本三大名瀑

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    日本三大名瀑の一つと呼ばれています。その昔、男体山の噴火で生まれた中禅寺湖の湖水が大尻川となって流れ出し、この大岸壁から一...  続きを読む気に落下する壮大な雄姿が『華厳ノ滝』です。高さ97m、落下幅7m、滝壺の深さ4.5m、本日の落水量(毎秒1トン)でした。標高1,200mにあるこの滝の附近はさぞ涼しいことと思っていましたが、残念ながら暑く、エレベーターを降りた洞窟の通路の所だけは涼しかったです。表示には15℃と書いてありましたが、そこまでは涼しい感じはありませんでしたが、冬は逆にここが暖かい場所になるのかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/10/13

  • 有名な名瀑

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    リピーターのものとしては、できるだけ出費を抑えて見学したいものです。今回、駐車場は立木観音方面の無料駐車場に車を止め湖畔を...  続きを読む歩いて滝まで来ました。観瀑台も無料のほうを利用しました。エレベーター(有料)で下りると、滝の正面から滝を見上げる感じで見ることができます。無料のほうは、滝を上(落ち口と同じ高さ)から、やや斜めに見る感じです。すこし木々が邪魔する場所もありますが、十分迫力のある滝を見ることはできますよ。  閉じる

    投稿日:2013/09/03

  • 壮大な滝ですが...

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    有名な滝ですが、行ったことがなかったので行きました。
    エレベーター(往復530円)で滝の下から見ることができますが、上か...  続きを読むら見ました。
    大きな滝なので見て終わりでした。滝の周辺に色々と店があって、そこで売られている食べ物が美味しくてそちらのほうが印象に残った感じです。
    車で行けば、駐車場が滝の横にあって、普通車だと310円でした。  閉じる

    投稿日:2013/08/24

  • 靄の中に…

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 0

    私は今回が初訪問、夫は中学校の修学旅行以来、その時は一面の霧で全く見えなかったそうです。

    今回はリベンジなるかと思い...  続きを読むましたが、残念ながら生憎の雨模様。
    有料エレベーター乗り場の手前、無料の展望台に向かいます。

    おお、なんとか見えます。
    クリアにすっきり!とは言えませんが、薄くかかる虹もちょっとのぞいたりして。

    次回、天気がよろしいときにエレベータで下に下りてみます。




      閉じる

    投稿日:2013/08/10

  • 滝といえば華厳滝

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    日光には見事な滝が多くありますが、その中でも最も有名な滝が華厳滝でしょう。日光のみならず日本国内でも有数のメジャーな滝で、...  続きを読む日本三名瀑の一つにも数えられます。
    華厳滝の秀逸なところは断崖絶壁から一直線に大量の水が滝壺に落ちる様。いかにも一般的な滝そのもののイメージで豪快な滝です。エレベーターで降りる鑑瀑台ではより近くで滝を見ることが出来ますよ。多少の見学料は要りますけどね。  閉じる

    投稿日:2014/08/08

  • 中禅寺温泉バスターミナルから、華厳の滝に向かって5分ほど歩く途中にはお土産屋さんやレストラン(湯葉料理やお蕎麦屋さん多数)...  続きを読むがあります。 夏の時期は閑散としていました。 私が行ったのが平日だったからと言うのもあるとは思いますが…。 この辺りの稼ぎ時はやはり紅葉の時期なんでしょうね!

    華厳の滝では、エレベーターで滝の観瀑台へ行かなくとも、壮大な滝の流れを見ることが出来ました! ただ、木の陰から覗く感じなので、やっぱり物足りないかもしれません…。 私もこの後、有料のエレベーターに乗って、観瀑台に行きました!

    ご当地フードを扱うお食事処やお土産屋さんが何軒かあり、ここを見るのもかなり楽しいです。  閉じる

    投稿日:2013/09/02

  • 25年ぶり!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    小学校の修学旅行で来た以来25年ぶり!その時の印象より小さかったけど…まじかでマイナスイオンたっぷり浴びて圧巻でした。ずー...  続きを読むと見てても飽きないほどスケールのデカさを感じ感動。エレベーターが有料で高かったが来てよかった。  閉じる

    投稿日:2014/09/05

  • 大迫力

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    日本三名漠のひとつに数えられる滝といわれるだけあって、とても見ごたえのある滝でした。長さが97メートルあり、滝の下の展望台...  続きを読むまではエレベーターに乗っていくことができます。雨が降った後は水量が増し、さらに迫力があります。  閉じる

    投稿日:2014/08/21

  • 有料エレベーターで2度楽しめます

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 2

    華厳の滝には、滝壺に降りられるエレベーターがあります。
    一般530円と少しお高い、無料の観瀑台からも滝を上から
    眺める...  続きを読むことができますが、せっかくなので滝壺まで降りてみました。
    滝壺側は3階建てになっていまして、各階ごとに滝の表情が
    変わってきます。また、滝のしぶきが飛んできますので
    マイナスイオンも楽しめます。結果として、530円の価値は
    あったと思います。さすが名爆、感動しました。  閉じる

    投稿日:2013/07/06

  • 身障者には厳しい階段

    • 1.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    エレベ−タでの観漠、入場料が高額な割りに、結構な数の階段があり、身障者や高齢者には厳しい。エスカレ−タ設置などの、身障者対...  続きを読む応が強く望まれる。

    無料の観漠台なら階段数も少ないので、脚の弱い人も何とか立てるのではないだろうか?  閉じる

    投稿日:2013/06/03

  • 滝つぼに

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    男体山の噴火により堰き止められた中禅寺湖からの地表を流れる唯一の流出口大谷川にある滝。
    落差97mの滝を一気に流れ落ちる...  続きを読む様は壮観で、日本三名瀑のひとつにも数えられている。
    霧降の滝、裏見滝と併せて日光三名瀑とも、湯滝、竜頭の滝と併せて奥日光三名瀑とも言われ、日光・奥日光の三名瀑を合わせて日光五名瀑と称されることもある。  閉じる

    投稿日:2013/05/12

  • 日本三代瀑布のひとつ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    日光から観光タクシーで移動しました。

    入場券を買って展望台までエレベーターで降りますが、エレベーターから下りたらヒヤ...  続きを読むッとします。
    4月半ば、平日に行きましたが、混んではいませんでしたが9割方中国人観光客でした。

    滝からのひんやりする滝風。
    世界三大瀑布のようなデカいだけの大味なのじゃなくて、日本らしい厳しさなども味わえるものでした。
    (あくまでイメージですよ!世界三大瀑布見たことないし!)  閉じる

    投稿日:2013/10/21

  • 明智平から見ました

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    明智平展望台から華厳の滝を見ました。ここからみると‘中禅寺湖の水が落ちてできる滝’ということが良くわかります。華厳の滝をみ...  続きを読むるのは10数年ぶり‥形変わった?後で主人に聞いたら途中岩の崩落があり、滝自体が短くなったそうです。
    明智平からは太陽の位置の関係で午前中、できれば早い時間が綺麗にみえます。  閉じる

    投稿日:2013/06/22

  • 日光★華厳の滝

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    3月末の日光です。
    あいにくの雨でまだまだ寒く厚手のコートが必要なくらいです。
    桜も全く咲いていませんでした。

    ...  続きを読む朝から霧が凄かったのですが タイミングよく滝を見ることができました♪
    売店の方が この天候で見えるなんてラッキーですよ!と^^

    ここは小学生の時に修学旅行できましたが、子供ながらにあまり興味がなく
    大人になってあらためて見ると…
    こんなに迫力があったけ?
    記憶よりパワーアップしているような

    絶景で壮大な滝でした。  閉じる

    投稿日:2013/05/11

  • 日光旅行では外せない!華厳ノ滝

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    日光旅行で訪れました。修学旅行定番の華厳の滝です。
    3月後半に行きましたので、雪解けの為、水量も多く、迫力がありました。...  続きを読む
    上から滝を見る事が出来ますが、エレベータ(有料)で降りて、
    下から見ると更に迫力があります。
    (もう少し、近くまで寄れるともっと迫力があるんでしょうね)

    エレベータの料金は、大人530円、小学生320円です。
    ちょっと高いかなと感じました。
      閉じる

    投稿日:2013/04/07

  • いろは坂を越えて 華厳の滝へ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    華厳の滝近くの駐車場(300円料金後払い)に車を止め、華厳の滝へと続くエレベーターへと向かいます。エレベーター両機は530...  続きを読む円。地下へと下がっていくエレベーターです。平日だったせいか、空いていました。滝は確かに迫力がありました。売店のおばさんまでが、滝の写真を撮っていたので、驚きました。売店は、大したものは売っていないのでちょっと残念です。  閉じる

    投稿日:2013/03/27

221件目~240件目を表示(全331件中)

  1. 1
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 17

PAGE TOP