1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 八丈島
  6. 八丈島 観光
  7. 黒砂 (六日ヶ原砂丘)
八丈島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

黒砂 (六日ヶ原砂丘)

自然・景勝地

八丈島

このスポットの情報をシェアする

黒砂 (六日ヶ原砂丘) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009780

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
黒砂 (六日ヶ原砂丘)
住所
  • 東京都八丈島八丈町 樫立
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(6件)

八丈島 観光 満足度ランキング 39位
3.3
アクセス:
2.83
片道15分程の坂道を徒歩で by 実結樹さん
景観:
4.33
人混みの少なさ:
4.58
バリアフリー:
2.50
  • 下りていけませんでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    道はかなり荒れていて、標識には私有地とありました。駐車場から登り道を少し行くと、黒い砂原が見えてきました。かなりさびれてい...  続きを読むる感じで、以前は、もう少し先まで行けた感じですが、道が整備されていないので、砂丘が広がっているところには、下りていけませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/08/12

  • 黒砂 (六日ヶ原砂丘)

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    砂丘という言葉から海岸にあると思っていたら、断崖の上に黒い砂浜が広がっていました。八丈一周道路から下に降りるのですが、黒砂...  続きを読む砂丘という標識が小さく見落としてしまう可能性があります。7番の地点標の近くでした。狭い道でしたが駐車場もありました。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 誰も居なかった穴場の「黒砂砂丘」

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    大坂峠から樫立地区の服部屋敷に向かう途中に「黒砂砂丘」の案内標識を発見。
    周回道路を外れて300mくらい自転車を走らせる...  続きを読むと入口に到着。
    私有地なのでそこからは徒歩でと指示書きがあります。
    車や自転車はその辺に適当に停めるみたい。
    砂丘に行くというのにかなり急な坂道を7~8分上ると今度は細い山道に入ります。
    周りに誰も居ないし本当にこっちでいいのかな?と心配しながら、明日葉の自生している木立の中を更に5分程進みます。
    足元はだんだん火山砂礫の「黒砂」になってきてザクザクと歩き辛い。
    砂丘は高台から海に向かって見下すような感じで広がっています。
    一番高い所まで行ってみようと思いましたが、粒の粗い黒砂に足元を掬われて途中で断念して引き返しました。所要30分。
    海岸線の景色も素晴らしく、時間に余裕が有れば是非立ち寄ってみて下さい。
    個人旅行でこそ体験できる(観光地図にもあまり載っていない?)穴場のスポットです。
    2018/2/10(土)  閉じる

    投稿日:2018/03/21

  • 日本離れした風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    八丈島の南部の中ノ郷地区の西側の断崖の海岸沿いに広がる景勝地です。
    一周道路のふれあいの湯の付近に小さな看板があり、細い...  続きを読む道を400mほど入ったところに駐車場があります。
    そこから10分ほど、歩いて坂道を上り、小さな尾根を越えて視界が海で広がるところで、一気に黒い砂の砂丘がどーんと見えます。
    これがまた日本離れした風景で、一見の価値があります。
    これは小さな火山石が積み重なったもので、最後は道もそうなります。
    これが登りはいいですが、下りは結構滑って危ないので、注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2016/12/24

  • 断崖絶壁

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    ふれあいの湯から歩いて行き片道30分弱いぐらいで着きました。後半15分ぐらい坂道を上がって行き最後は黒い砂を歩きますが陥没...  続きを読むしているところも多々あり危ないです。断崖絶壁にあり左側は海なので注意が必要です。黒い砂であまり見たことがない砂でした。海が見渡せ景色が良いです。  閉じる

    投稿日:2016/12/08

  • 絶景

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    友人とレンタカー(軽自動車)で行きました。どんどん道が狭くなっていき、最終的には車一台がやっと通れるくらいの舗装されていな...  続きを読むい道を進みます。軽自動車だったので、坂道ではスリップしてしまい、雨の日だったらきっと進めません。砂利道を進んでいくと、少し開けた場所があるので、そこに駐車できます。それ以上進むと車が通れない程細くなります。歩いて獣道のような道を進んでいくと、黒砂砂丘が見えてきます。私たちは途中で断念してしまいましたが、かなり上まで登れるようでした。晴れてる日だったので、海の青さと黒砂のコントラストがキレイで、景色はとても素晴らしいです。ただ、傾斜の厳しい黒砂砂丘に足を踏み入れると滑りやすく、とても危険だということで、地元の人でもなかなか行かない場所だそうです。黒砂砂丘の中に入ってはダメだと念を押されました。  閉じる

    投稿日:2012/11/18

1件目~6件目を表示(全6件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

黒砂 (六日ヶ原砂丘)について質問してみよう!

八丈島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • 実結樹さん

    実結樹さん

  • machikaneさん

    machikaneさん

  • teraさん

    teraさん

  • hacchiiさん

    hacchiiさん

周辺のおすすめホテル

八丈島 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP