1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 福井県
  5. 福井市
  6. 福井市 観光
  7. 北の庄城址 柴田公園
福井市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

北の庄城址 柴田公園

名所・史跡

福井市

このスポットの情報をシェアする

北の庄城址 柴田公園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008556

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(72件)

  • あまり見ごたえはないかな

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    駅からは少し距離があります。柴田勝家の立派な像と、お市の方、3人の姫たちの像は以前行ったときにもありましたが、今回行ったら...  続きを読む、お城のミニチュアができていました。かなり小さくて、作らない方が良かったのではないかという感じです。  閉じる

    投稿日:2013/05/20

  • ぎゅっと詰め込まれたような感じです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    北ノ庄城址公園は、名前のイメージと違って、けっこう狭い公園。北庄城の天守があったとされる場所で、限られた一角には、発掘の跡...  続きを読むに、ミニ天守閣や柴田勝家公。同じ敷地の柴田神社の前にお市の方、三姉妹の銅像に、傍らには小さな資料館もあって、ぎゅっと詰め込まれたような感じです。  閉じる

    投稿日:2013/05/01

  • 柴田神社の付近から石垣の跡と思われる石が出土

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    北の庄城址は福井市内ですが、県庁のある福井城とは場所が違います。こちらは、朝倉氏の滅亡後、一向一揆を平定した功績によって、...  続きを読む越前国北ノ庄を与えられた柴田勝家が築城したものです。しかし、その後、賤ヶ岳の戦いで、秀吉に敗れたことで、勝家はこの城で妻の市とともに自害。城も全てが焼失します。
    柴田神社の付近から石垣の跡と思われる石が出土し、天守が九重であったという本丸がこの辺りにあったのではないかとされました。今では公園風に整備されており、石垣の遺構のほか、天守閣の模型、勝家や市の方、三姉妹の銅像などがありました。
      閉じる

    投稿日:2013/01/17

  • 意外と小さなスポットでした

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    訪れてみると小さな公園、小さなお城の模型、小さな神社が揃ったスポットでした。それ以外に柴田勝家と浅井三姉妹の銅像があります...  続きを読む。見学時間は・・・5分で十分といった感じでしょうか。歴史好きの人には良いかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2012/12/05

  • こちらの方が・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    福井城跡から500M位はなれたところにあり柴田神社と呼ばれていますが、北ノ庄城跡で、福井城跡より歴史を感じることができます...  続きを読む。中には城の石垣が少し発掘されており見ることができます。また、柴田勝家、お市(奥の方にある)の像もあり戦国フリークにはたまらない場所です。  閉じる

    投稿日:2012/12/13

  • 浅井三姉妹ゆかりの城跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約12年前)
    • 0

     2011年の大河ドラマ「江」を見ていて「北の庄城ってどんなんだったんだろう?」と思い訪れました。といっても城自体はなく、...  続きを読む跡地は公園になっており、高さ2メートルくらいの城の模型がありました。

     公園そのものは市街地の一角にあるため狭いのですが、色々な運命に翻弄された三姉妹の歴史を感じることができる公園でした。  閉じる

    投稿日:2012/10/27

  • 資料館に入ってみよう

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/04(約13年前)
    • 0

    柴田勝家が築城した、日本最大級の城だったそうですが、築城わずか8年で秀吉軍に攻め落とされました。
    今は柴田公園として遺構...  続きを読むを残しています。
    資料館が併設されていますので、見学すると良いでしょう。
    より鮮明に思いを馳せられます。  閉じる

    投稿日:2013/02/05

  • 駅のすぐ近くです

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    JR福井駅から徒歩5分ほどの所にある、戦国時代に信長の重臣だった柴田勝家が居城としたお城の跡です。
    本丸自体の再建はあり...  続きを読むませんが、堀などは掘り起こされ、また、敷地の中には資料館となる2階建ての建物があり、この地と柴田勝家の歴史を学ぶことができます。
      閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 駅の近くです

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/12(約14年前)
    • 0

    JR福井駅から徒歩5分ほどの所にある、戦国時代に信長の重臣だった柴田勝家が居城としたお城の跡です。
    本丸自体の再建はあり...  続きを読むませんが、堀などは掘り起こされ、また、敷地の中には資料館となる2階建ての建物があり、この地と柴田勝家の歴史を学ぶことができます。
      閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 柴田勝家は1575年に「柴田氏北ノ庄城」を築城し1601年には徳川 家康(とくがわ いえやす)の次男ながら人質で豐臣 秀吉...  続きを読むの養子になり、関ヶ原の戦いでは会津の上杉景勝牽制役として家康軍が勝利するキーマンの一人になった結城 秀康(ゆうき ひでやす1574−1607年)が「結城氏北ノ庄城(後に福井城に改名)」に改築したといわれている。
    柴田勝家は一向一揆を平定した功績で北ノ庄を与えられたが、1583年の賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)で羽柴秀吉(豊臣秀吉)に敗れ、織田信長の妹で妻のお市の方(おいちのかた1547−1583年)と共に自害し城は焼失した。お市の方が3人の娘・茶々(豊臣秀吉側室・淀殿)、初(京極高次正室)、江(徳川秀忠正室)を逃げさせ柴田勝家とともに自害するシーンは映画、ドラマで何度も上映され多くの人たちの涙を誘っている。
    1993年からの発掘調査の結果、本丸の推定位置である柴田神社の地下から、石垣の跡と思われる石が出土している。本丸の正確な位置は特定されていないが天守は7層または9層で、安土城に匹敵する巨城であったと伝えられている。ここがお市の方が自害した場所だと思うと感慨深かった。
    アクセス――― JR北陸本線 福井駅から徒歩5分、京福バス「柴田神社前」下車
      閉じる

    投稿日:2012/12/31

  • 柴田勝家は1575年に「柴田氏北ノ庄城」を築城し1601年には徳川 家康(とくがわ いえやす)の次男ながら人質で豐臣 秀吉...  続きを読むの養子になり、関ヶ原の戦いでは会津の上杉景勝牽制役として家康軍が勝利するキーマンの一人になった結城 秀康(ゆうき ひでやす1574−1607年)が「結城氏北ノ庄城(後に福井城に改名)」に改築したといわれている。
    柴田勝家は一向一揆を平定した功績で北ノ庄を与えられたが、1583年の賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)で羽柴秀吉(豊臣秀吉)に敗れ、織田信長の妹で妻のお市の方(おいちのかた1547−1583年)と共に自害し城は焼失した。お市の方が3人の娘・茶々(豊臣秀吉側室・淀殿)、初(京極高次正室)、江(徳川秀忠正室)を逃げさせ柴田勝家とともに自害するシーンは映画、ドラマで何度も上映され多くの人たちの涙を誘っている。
    1993年からの発掘調査の結果、本丸の推定位置である柴田神社の地下から、石垣の跡と思われる石が出土している。本丸の正確な位置は特定されていないが天守は7層または9層で、安土城に匹敵する巨城であったと伝えられている。ここがお市の方が自害した場所だと思うと感慨深かった。

    アクセス――― JR北陸本線 福井駅から徒歩5分、京福バス「柴田神社前」下車

      閉じる

    投稿日:2011/11/19

  • 北ノ庄城跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2006/11(約17年前)
    • 8

    秀吉と織田信長の後継者争いを演じた、柴田勝家の居城です。
     安土城でも5層であったのに、9層の城ということで当時最強の...  続きを読む防御力を誇った城でしたが、秀吉の知略によって落城してしまいました。
     もし、柴田勝家が勝利していたら、福井が日本の首都になっていたかもしれません。
    そうすれば日本はもっとお米の美味い國に・・(妄想ですw)   閉じる

    投稿日:2007/06/23

61件目~72件目を表示(全72件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

PAGE TOP