1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 斑鳩・法隆寺周辺
  6. 斑鳩・法隆寺周辺 観光
  7. 史跡藤ノ木古墳
斑鳩・法隆寺周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
旅行記
Q&A

史跡藤ノ木古墳

名所・史跡

斑鳩・法隆寺周辺

このスポットの情報をシェアする

史跡藤ノ木古墳 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008428

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(44件)

  • 円墳

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    法隆寺から徒歩5分ぐらいの場所にあるあります。古墳は芝生で覆われていて周りを一周出来る円墳です。石室物あり中に入ることが出...  続きを読む来ます。石室は盗掘されていなかったので出土品が多かったようです。説明看板とベンチがある素朴な静かな場所でした。  閉じる

    投稿日:2018/02/11

  • 特別公開日に行かなければ意味がない。

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    法隆寺に程近い場所にある古墳で、藤ノ木古墳の名前は多くの人が名前は聞いたことがあるはず。仁徳天皇陵のように堀でかこまれてい...  続きを読むるわけでないので近づくことができるが、見た感じは単なるこんもりしている山のようにしか感じない。説明が気がなければ、見逃してしまうほど。年に二回内部が特別公開されるのでそのときに行かなければ、ガッカリするかも。  閉じる

    投稿日:2016/11/18

  • 特別公開

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    法隆寺の近くなので、法隆寺の見学後に古墳というものを一目見てみたいと思って行ってきました。
    ラッキーなことに2日限定で石...  続きを読む室内を特別公開していました。十数人で見に行き、学芸員の説明を聞きます。石室まではなかなか見られないので、貴重な体験でした。  閉じる

    投稿日:2017/01/01

  • 「法隆寺」から歩いて行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    人生初の「法隆寺」観光後、今度は西方面へ歩いて「藤ノ木古墳」へ。
    「古墳」というと、もっと大きいイメージがあったので、ち...  続きを読むょっと小高い丘のような雰囲気に驚きましたが、偶然にも特別公開中(無料)でした。
    ただ、わざわざ行く意味はなかったかも・・?という感想です。
      閉じる

    投稿日:2016/05/14

  • 法隆寺のすぐ傍

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    法隆寺のすぐ傍という好立地にある、直径50メートルほどの円墳です。
    残念ながら石室には入れませんが、ふるさと納税を使えば...  続きを読む・・・・

    奇跡的に未盗掘で発見されたため、埋葬者の遺骨のほか多くの副葬品が発見され、貴重な資料として注目されました。
    すぐ近くにある斑鳩文化財センターでは、発掘の様子などをまとめたビデオ上映も行われています。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • 誰の墓なのか定かでない

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    法隆寺から西に500メートルほど進むと突如現れる古墳。蘇我氏、平群氏等の諸説がるがまだ誰の墓なのかわかっていないようです。...  続きを読む当然、中には入れないため、外見のみの見学となる。法隆寺見学のついでに訪問してみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/08/16

  • 法隆寺から少し西へも足をのばそう

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 1

     法隆寺はあまりにも領域が広大なので、山内を自転車で通行してもおとがめ無しです。西門を出て暫く行くと「藤ノ木古墳」ですが、...  続きを読む今回拝見するのが初めてです。予想に反して「円墳」でした。韓国慶州で見たあの円墳と同じですが、少し小型でした。ここから少し歩くと聖徳太子にもゆかりのある龍田神社で法隆寺の鎮守社として創建されたそうです。龍田大社とは別物です。
      閉じる

    投稿日:2015/08/16

  • 6世紀後半の古墳

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 3

    年に2度 特別公開があります。
    次回 秋は10月31日、11月1日
    朝一は混雑しますが、昼過ぎからは約10分程の待ち時間の...  続きを読む様です。
    ひんやしとした古墳内にはボランティアの方がいらっしゃって約5分の説明を受け、その後 一列に並んで順番に見れます。その時に質疑応答ありです
    駐車場は歩5分の国道沿いに町役場がありまし。無料でした。
    お手洗いもお借りしました  閉じる

    投稿日:2015/05/05

  • 世界遺産を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    奈良といえば法隆寺、一度は行きましょう。
    修学旅行では行かれたとおもいますが、大人の修学旅行はまた違った感慨深さがありま...  続きを読むすね。JRの駅からバスも頻繁にでていますし、レンタル自転車も。
    この日はお彼岸の中日でもありよく晴れた行楽日和で、訪れる方も多かった。

    ぜひお隣の中宮寺もお参りください。
    例えようのない美しい仏様に会えます。  閉じる

    投稿日:2014/10/04

  • 2人の埋葬者がいる6世紀後半の円墳。

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    藤ノ木古墳は6世紀後半の円墳です。
    もともとは高さ9メートル、直径50メートルのお墓だったようですが、周りの水田や建物を...  続きを読む立てる際に少しずつ削られ、今は最大径40メートル、高さ7メートル少々になっています。
    横穴式の円墳で、石室の入口に扉が付けられていて、さらにそこには黒い覗き窓があります。
    そこには顔を近づけるとセンサーが感知して石棺のところが光るように成っていて見る事が出来るのですが、覗いてもぼんやりしてはっきりとは見えませんでした。  閉じる

    投稿日:2014/05/04

  • 法隆寺の西にある円墳

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    法隆寺の西約400mほどの所にある円墳。築造は6世紀後半(聖徳太子がいた頃)と推定。被葬者は不明だが、この地の支配階級の人...  続きを読む間だろうといわれています。横穴式の石室は入口で窓越しに覗くだけで中に入ることはできず、外観のみとなります。

    ここだけを訪れる人はおらず、法隆寺と合わせて行く人がほとんどでしょう。法隆寺西大門と藤ノ木古墳の間は、昔ながらの町並みが残る西里の集落を通るのがおすすめです。ことさら古墳に興味がある人は、藤ノ木古墳から南へ3分ほどの斑鳩文化財センターという案内施設もあります。  閉じる

    投稿日:2016/01/10

  • ひっそりと

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    法隆寺門前バス停から徒歩5分くらいなので法隆寺を観る前に行きました。古墳の周りは整備されていましたが、住宅が目の前にあるの...  続きを読むは不思議な感じでした。ガラス越に石室内の様子を見ることができます。私が訪れた時は誰もいませんでした。
      閉じる

    投稿日:2014/10/18

  • 2013年公開は5月4,5日でした。

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    法隆寺にほど近い場所にある藤ノ木古墳。聖徳太子の斑鳩の宮造営のころ作られたらしいが、被葬者は確定されていないとのこと。二人...  続きを読むが合葬されていること、副葬品が豪華なことなど、興味深い。現在、副葬品は橿原にあります。  閉じる

    投稿日:2013/05/11

  • 美しい形

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 1

    法隆寺西院伽藍から西に少し行くと、藤ノ木古墳があります。
    美しい形の円墳です。
    周辺は整備されていて、綺麗な癒しの公園...  続きを読むとなっています。
    被葬者は特定されていなくて、謎のままだそう。
    横穴式石室には入ることはできませんが、窓越しに見ることが出来ます。
       閉じる

    投稿日:2014/07/02

  • 法隆寺だけではもったいない。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    斑鳩に来たら法隆寺だけではなく、
    少し歩いて、藤ノ木古墳を観に行かれるのをお勧めします。

    法隆寺から藤ノ木古墳まで...  続きを読むの道中はコスモスがとっても綺麗に咲いていたり、
    古い町並みを見ながら歩くことができます。

    運が良ければ、
    玄室内に入ることができますよ。
      閉じる

    投稿日:2012/11/08

  • 整備された古墳

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    藤ノ木古墳は斑鳩町役場から北に延びる道を歩いて八分くらいのところにあります。古墳を見学できるように周りをきれいに整備してい...  続きを読むて歩いて一周できます。また、古墳の解説するパネルも設置してあります。古墳に窓付きの扉があり古墳の中の石棺が見えるようになっています。
      閉じる

    投稿日:2012/10/26

  • 公園に整備されています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 2

    法隆寺から西へ5分ほど歩いたところにあります。のどかな斑鳩の里の風景を見ながら歩くのにはちょうどいい距離です。1985年か...  続きを読むら調査が始まり、未盗掘の石室から豪華な副葬品などが発見されたことで大きなニュースになりました。その後整備が進み今は静かな公園となり訪れる人もわずかです。副葬品は橿原考古学研究所付属博物館に、その複製品は藤ノ木古墳の近くの斑鳩文化財センターに展示されています。
      閉じる

    投稿日:2012/10/10

  • 盗掘を免れた珍しい古墳!
    その副葬品は古代から現代へのタイムカプセルのようです。
    古墳は丁寧に復元され古墳中央下の玄室...  続きを読むも外から眺められるようになっています。
    おまけにセンサーで中に明かりが・・・・凝ってます。
    古墳開設の案内も丁寧にそして詳しく記載されています。
    法隆寺から歩いても5分ぐらいの所なのでぜひ!
    車で来ても無料の駐車場完備です!  閉じる

    投稿日:2013/01/30

  • 藤ノ木古墳は1985年(昭和60年)から発掘調査のなされた古墳です。そばの斑鳩文化財センターに詳細な説明資料が展示されてい...  続きを読むます。ビデオ放映や説明者も質問に答えてくれるのでとても勉強になります。横穴式石室で家形石棺が特徴的なようです。法隆寺から徒歩すぐですので、ぜひお立ち寄りください。  閉じる

    投稿日:2012/05/17

  • 藤ノ木古墳 金ぴか馬具は外国製?

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    奈良県斑鳩町にある藤ノ木古墳に行ってきました。

    6世紀後半に造られた円墳。丸い土盛りの豪族の墓です。
    発掘調査で棺...  続きを読むの中や周りから、豪華なお供え物、副葬品がたくさん出土して有名になりました。

    いまは、古墳がきれいに整備され、棺のあった石の部屋、石室をのぞき込むことができます。

    見どころは、国宝の豪華な副葬品。近くの展示館で見ることができます。
    金ぴかの馬具やアクセサリーなど、きらびやかな副葬品に目を奪われます。
    馬具は中国や朝鮮半島で出土しているものによく似ていて、
    外国で作られたとも言われているそうです。

    聖徳太子ゆかりの法隆寺のすぐそばです。
    法隆寺についでに、こちらもどうぞ。  閉じる

    投稿日:2012/05/24

21件目~40件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP