1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 日南
  6. 日南 観光
  7. 豫章館
日南×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

豫章館

名所・史跡

日南

このスポットの情報をシェアする

豫章館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008259

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(49件)

  • 格式ある武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    飫肥城大手門の門前左手に豫章館があります。
    藩主も住んでいたという最も格式のある武家屋敷、主家は堂々とした佇まいです。
    ...  続きを読む
    広くて手入れの行き届いたお庭が素晴らしいですね。
    お屋敷の中には入れませんが、縁側から覗き見ることができます。
    立派な五月人形が飾られてあって目の保養ができました。
     
      閉じる

    投稿日:2014/05/20

  • 伊東家の屋敷と庭園散策

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 4

    城下町飫肥の大手門通りにある、飫肥藩主伊東家の明治2年に造られた広い屋敷と庭園が見所です。

    敷地内には、主屋・御数寄...  続きを読む屋・雑舎・蔵があり、庭園には庭石・石灯籠・庭木などがあり、散策しながら楽しめます、酒谷川の流れを見たり、竹林を眺めたりもできます。  閉じる

    投稿日:2013/03/23

  • 豫章とはクスノキのこと

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    飫肥城大手門すぐ前にあり、明治維新後、飫肥藩主がお城を出て移り住んだ屋敷です。

    広々とした敷地に豪壮でありながらも簡...  続きを読む素な感のあるお屋敷、武家屋敷らしい風格です。
    南側にはゆったりとした枯山水の庭園が広がり、また裏手には飫肥城下を取り囲む酒谷川が流れています。

    家の中には上がれませんが、障子など開け放してあるので、中を見学することはできます。

    屋敷の名前の「豫章」とはどんな意味なのだろうと思いましたが、「クスノキ」のことだそうです。庭の北隅に大きなクスノキがあったことから名付けられたとのこと。(「クスノキ」は「樟」とも書きます。)でも家自体は地元産の飫肥杉で作られています。

      閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • 広い庭園が素晴らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    明治2年に建てられた飫肥藩主伊藤家の住まいです。
    格式のある武家屋敷です。

    入口は薬医門を構えています。
    主屋・...  続きを読むお数寄屋・蔵・雑舎を配した広~いお屋敷です。

    広い枯山水式庭園が素晴らしいですね、庭木・石灯篭・庭石の配置も美しくて見惚れます。

      閉じる

    投稿日:2012/05/17

  • 飫肥を愛した殿さまのお住まい

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    飫肥の町で一番位の高いお屋敷が藩主伊東公のこちらです。この飫肥は一軒当たりの広さが普通の三倍近く在るのですが、ここのお住ま...  続きを読むいも門から玄関迄がかなり長い作りです。床下を高く取られた高床式の住宅と広い庭が一つの庭園美を作りあげているようです。
    冬も温暖で寒さの緩やかだったこの地を好まれた伊東公の思いが分かるような佇まいでした。  閉じる

    投稿日:2012/05/06

  • 格式ある武家屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    飫肥城大手門の側に豫章館があります。
    藩主伊東家の住まいで、格式ある武家屋敷です。
    入口の薬医門をくぐると、屋敷地が広...  続きを読むがります。
    美しい佇まいの枯山水式庭園は素晴らしいですね。
    主屋・御数寄屋・雑舎・蔵なども見応えがあります。
      閉じる

    投稿日:2012/12/10

  • 枯山水式庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    駐車場から飫肥城へ歩いて行くと大手門の手前左側に豫章館があります。この建物は明治2年飫肥藩主が飫肥城を出て住むために建てら...  続きを読むれた建物で主屋や御数寄屋、雑舎、蔵と愛宕山を借景とする枯山水式庭園があります。飫肥に現在残る屋敷でもっとも格が高いものになるそうです。建物の中には入れませんが、すべての戸が開けられているため、庭と一緒、部屋をのぞきながら見て回ることになります。
      閉じる

    投稿日:2012/05/22

  • 城下にある藩主の居宅

    • 2.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 1

    飫肥藩の旧藩主である伊東氏が明治維新後に城内から移り住んだ邸宅を公開しています。この施設単独でも入場することができますが、...  続きを読む飫肥のまちなみにある6つの施設に入れる共通の町歩き券(600円)で入れる対象施設となっています。邸宅内部には上がれませんが、南国風の庭園が見どころです。  閉じる

    投稿日:2011/02/11

  • もともとは家臣(御三家)の屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    ここは藩主の別邸。もともとは家臣(御三家)の屋敷だったらしいのですが、藩主が飫肥藩知事に任命されてから城内から移り住んだと...  続きを読むのこと。大きいといえば大きいのですが平屋で開けっぴろげな感じ。豪華な印象はありません。庭には南の地方らしく、シンプルにソテツが配されています。城の散策等で疲れたら休むのにちょうどよいでしょう。


      閉じる

    投稿日:2012/08/10

41件目~49件目を表示(全49件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP