1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 大崎下島・豊島・下蒲刈島
  6. 大崎下島・豊島・下蒲刈島 観光
  7. 御手洗七卿落遺跡
大崎下島・豊島・下蒲刈島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

御手洗七卿落遺跡

名所・史跡

大崎下島・豊島・下蒲刈島

このスポットの情報をシェアする

御手洗七卿落遺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007906

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
御手洗七卿落遺跡
住所
  • 広島県呉市豊町御手洗
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(9件)

大崎下島・豊島・下蒲刈島 観光 満足度ランキング 10位
3.31
アクセス:
3.13
島々を渡って行く必要があります。 by NH SFCさん
人混みの少なさ:
3.75
他に観光客はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー:
3.21
あまり期待はしない方がよさそうです。 by NH SFCさん
見ごたえ:
3.44
それなりです。 by NH SFCさん
  • 幕末に都を追放された三条実美ら尊王攘夷派の公卿7人が長州藩へと落ち延びたことが「七卿落ち」と言われるそうです。当時、庄屋だ...  続きを読むった竹原屋に立ち寄ったことから屋敷跡が保存されていて無料で見学することが出来ます。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 御手洗七卿落遺跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    御手洗の町並みを散策。海側の恵美須神社の裏手に御手洗七卿落遺跡がありました。木造2階建て、瓦葺きの屋根の古い建築物です。広...  続きを読む島県の史跡指定されています。敷地は入って良いみたい。案内板によりますと、元々は竹原屋と言う庄屋の屋敷で、幕末期に重要人物がここに宿泊をしたとの事です。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • 遺跡と言う感じはせず、古民家と言う感じ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

     手洗重要伝統的建造物群保存地区の中を散策している際に、この遺跡に立ち寄って見学しました。遺跡と言うよりは、古民家と言った...  続きを読む雰囲気です。幕末のころ、都を追われた尊王攘夷派の公卿7人が立ち寄ったとの史実があるようです。この地が瀬戸内海の海上交通の要所である事が、このことからも理解できました。

      閉じる

    投稿日:2021/09/03

  • 激動の時代の痕跡。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    幕末に八月十八日の政変によって京都を追われ長州に逃れた公卿らが、勢力回復のため京都を目指したものの、禁門の変で長州側が敗北...  続きを読むした知らせを受けて、帰路に一夜を過ごした屋敷がこちらです。周辺は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されるエリアで、その周辺の建築とも似た様式の和風建築ですが、竹原屋という屋号の家の屋敷で、当時としては非常に規模が大きく立派な建物であったようです。激動の時代の一端を知ることができる貴重な場所です。  閉じる

    投稿日:2022/12/30

  • 町庄屋を勤めていた竹原屋の屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    御手洗七卿落遺跡は、御手洗地区の中心部。文久3年(1863年)、公武合体派による八月十八日の政変で失脚した尊王攘夷派の7人...  続きを読むの公家が京都から長州藩へと落ち延びたのが七卿落。翌年、蛤御門の変で長州藩が勢力を回復すると見て都に向かいましたが、長州藩の敗北を知り引き返します。その途中5名が宿泊したのがここ町庄屋を勤めていた竹原屋の屋敷。母屋の表にこうした経緯が詳しく紹介してありました。建物の中には入れませんが、裏手の庭が穏やかな趣きです。
      閉じる

    投稿日:2020/10/23

  • 木造古民家

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    大崎下島の御手洗重要伝統的建造物群保存地域の一画にある史跡です。海沿いの道路を観光案内所の方から住吉神社の方へ向かっていく...  続きを読むとあります。遺跡という名称で想像する史跡とは違って、木造の古民家です。この地の御手洗が貿易港として繁栄していたため、様々な歴史の舞台になってきたり、その裏でこの地が重要な役割を果たしてきたところで、江戸時代後期に武器取引のお金のやり取りでこの場所で行われていたりしています。まさに裏の舞台となっていた場所です。  閉じる

    投稿日:2017/04/22

  • 2015年11月遺跡という感じではありません。ただの古い家です。外観だけですが、見学自由・無料です。
    広島県指定の史跡で...  続きを読むす。ただの庄屋の屋敷跡ですが、幕末の事件の際に公家が立ち寄ったということの価値があります。  閉じる

    投稿日:2015/11/28

  • 京都を追われた討幕派の公卿が立ち寄った屋敷

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    御手洗の海側の道路沿いにある屋敷で、江戸時代末期に京都を追われた倒幕派の公卿が落ち延びる際、立ち寄った屋敷です。ここ御手洗...  続きを読む地区は昔、船を利用する人たちによって栄えた港町で、その当時賑わっていた名残が多く残されている地域です。
      閉じる

    投稿日:2015/05/26

  • 公家さんが泊まったんだあ

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 1

    江戸時代にタイムスリップしたような古い町並みが並ぶ映画「ももへの手紙」のモデルとして人気を集める広島県・大崎下島の御手洗。...  続きを読むガイドマップを見ていると「御手洗七卿落遺跡」というスポットがありました。遺跡って何があるのかなと思っていると、あったのは古い民家でした。文久の政変で失脚した三条実美らが長州に落ちる途中、立ち寄ったとされる民家です。町の庄屋を務めていた竹原という家の屋敷。当時の民家としては大きかったのかもしれないけど、それほど大した家ではなく「ここに京都の公家さんが泊まったの?」と少々、驚きもありました。この家には幕末、オランダ商人が滞在し、薩摩藩と密貿易をしていたとも言われます。今では過疎の古い町だけど、かつて歴史の舞台だったんですねえ。  閉じる

    投稿日:2012/06/26

1件目~9件目を表示(全9件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

御手洗七卿落遺跡について質問してみよう!

大崎下島・豊島・下蒲刈島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • mireinaさん

    mireinaさん

  • cielさん

    cielさん

  • 神保道善さん

    神保道善さん

  • NH SFCさん

    NH SFCさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • けんたさん

    けんたさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大崎下島・豊島・下蒲刈島 ホテルランキングを見る

広島県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP