1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 出石・但東
  6. 出石・但東 観光
  7. 出石城跡
出石・但東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
航空券
旅行記

出石城跡

名所・史跡

出石・但東

このスポットの情報をシェアする

出石城跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006117

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(128件)

  • タイムスリップした景色が見えます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    出石城跡に登って初めて、
    碁盤の目のような街並みを、
    実感しました。
    まさに小京都ですね。
    けっこう、
    石段を登...  続きを読むるので、
    景色は城下が見渡せて、
    気持ちがいいです。
    朱色の鳥居を潜って、
    稲荷神社があります。
    ちょっと意外でした。
      閉じる

    投稿日:2012/12/19

  • 城跡も良いけれど城下町で皿そばをぜひ

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    城崎温泉に行った折りに立ち寄りました。
    出石城跡自体はまあこんなものかなと言う感じでした。
    城跡ですから、名残を感じ取...  続きを読むれるものを見学することになります。
    城跡を一応見学した後は城下町を散策しましょう。
    こぢんまりとしているのでそれほど時間は要しないと思います。
    目当てはやはり皿そばでしょうか。
    幾つかお店がありましたが、その場で選んで入りました。
    皿そば自体は、特に変わった趣向が凝らされているというものではありませんが、あっさりして美味しくいただきました。
    他はおみやげ屋さんを見て歩いて、どうでしょうか、1時間強滞在していたと思います。  閉じる

    投稿日:2012/11/18

  • 情緒

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    ツアーの途中によりました。
    出石といえばそばです。試食でいただきましたが美味しかったです。

    一時間の散策時間があっ...  続きを読むたのでお店が多いとこまで行きました。
    どこも落ち着いた雰囲気で情緒ある町並みがすごく良かったです。

    いたるところにお蕎麦屋さんがあるので行かれたときはぜひ食べてください。  閉じる

    投稿日:2013/04/04

  • たくさんの鳥居

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    まるで京都の伏見稲荷を思わせるかのようなたくさんの連続した鳥居。伏見稲荷ほどではありませんがたくさん鳥居が並んでいるのが印...  続きを読む象的でした。
    ここはお城は残っていなく櫓が復元されているだけですので山のふもとにある公園と
    いう雰囲気がありました。
    山の斜面にふもとにあるため駐車場から少し階段を登っていかなければなりません。

    階段はそこそこ長く続いており、足の不自由な人は少しきついかもしれません。

    僕のイメージは出石と来たら城より蕎麦というイメージです。  閉じる

    投稿日:2012/03/10

  • 頂上から見る城下町は絶景です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/02(約14年前)
    • 0

    但馬の小京都と言われている出石城下町を通り、大きな時計台を越えるとだだっ広い広場に出ます。
    ここは公園でその奥に出石城跡...  続きを読むがあります。
    城跡と言っても建物があり、門や橋が復元されているのでまるで城そのものです。
    中に入るとやや長い階段がありますがそれを登り切ったら城下町をまるごと見渡せる絶景ポイントにたどり着きます。  閉じる

    投稿日:2013/10/27

  • 黒瓦の街 出石を歩く

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/09(約15年前)
    • 2

    兵庫県北部にある出石町は、古事記や日本書紀にも名前の出る歴史の町です。
    黒瓦の出石の街を見下ろすことのできる出石城を起点...  続きを読むとして、時を告げてきた辰鼓楼を始め、懐かしく楽しい街歩きを楽しめます。

    兵庫県北部にある出石は、室町時代の守護大名山名氏の居城であった有子山城の南麓に、外様大名小出吉英によって慶長9年(1604年)に出石城とその城下町が築かれたことが現存する街並の基礎となっています。
    江戸時代は、仙石家の城下町となって発展し、江戸時代三大お家騒動である仙石騒動の舞台でもあります。
    明治9年の大火で80%以上の建造物を焼失しましたが、町割は文化7年(1810年)の絵図の状態がほぼ完全に残り、そこに建設された明治時代の寺院や町家、および焼失を免れた武家屋敷や社寺が現存し、近世後期の城下町の歴史的風致を今日に伝えています。

    出石には、歴史の街並や出石城の他、シンボルとなっている辰鼓楼、沢庵和尚の宗鏡寺(すきょうじ)、カラフルなお地蔵さんや歴史ある酒蔵など、飽きることの無い街歩きを楽しむことができます。

    そして、たくさんの味で楽しめる出石そばも忘れずに。
    出石そばのお店やお土産物のお店が多く、女性の方にもある程度楽しめる街ではないでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • 小京都出石の街並みが一望

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    小京都出石の街並みを見渡すように有子山の前に櫓が建っています
    登城橋を渡り登城門をくぐって櫓へ、稲荷神社への朱の鳥居をく...  続きを読むぐって登って行きます
    稲荷神社からは小京都出石の街並みが見渡せます
    朱の鳥居がたくさん並んでいて見ごたえがあります




      閉じる

    投稿日:2012/04/20

  • 江戸時代に思いをはせて

    • 4.0
    • 旅行時期:2008/09(約16年前)
    • 0

    出石と言えばそばなので、食べ歩きのついでに立ち寄りました。出石は城下町ですがそんなに広くないため城崎など他の場所でセットで...  続きを読む観光がするのがいいと思います。歴史を感じさせる石垣に江戸時代を思いをはせました。  閉じる

    投稿日:2013/10/10

121件目~128件目を表示(全128件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7

PAGE TOP