1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 丸亀・宇多津・多度津
  6. 丸亀・宇多津・多度津 観光
  7. 塩飽勤番所
丸亀・宇多津・多度津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

塩飽勤番所

名所・史跡

丸亀・宇多津・多度津

このスポットの情報をシェアする

塩飽勤番所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005504

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

豊臣秀吉以来、塩飽諸島の自治を島民に任せ、選ばれた年寄が大小28の島々をおさめた。その政所の建物。また、織田、豊臣、徳川の朱印状が保管されている。

施設名
塩飽勤番所
住所
  • 香川県丸亀市本島町泊78
電話番号
0877-27-3540
アクセス
本島港 徒歩 10分
丸亀港 船 35分
予算
【料金】 大人: 200円 子供: 100円 備考: 30名以上2割引
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(8件)

丸亀・宇多津・多度津 観光 満足度ランキング 30位
3.3
アクセス:
2.50
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.30
  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    本島港からレンタサイクルで

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2024/04/22

    本島港でレンタサイクルして東へ1kmくらい行くと左側に塩飽勤番所が見えてきます。 入場料は200円 月曜休館 ?...  続きを読む塩飽諸島の中心である本島は塩飽水軍の本拠地であり、その管理実務を行っていた番所(事務所)がここです。 ?信長、秀吉、家康の3代に続いて朱印状(展示されています)を得た当時の塩飽水軍の繁栄と栄華の歴史が忍ばれる豪壮なお屋敷の中に数々の展示物が置かれています。 天皇陛下が浩宮時代に本島に来られた時に詠まれた歌の石碑がありました。 勝海舟や福沢諭吉が訪米した咸臨丸の縮尺モデルもあり、太平洋の荒波のなかを実際に船を操舵したのは塩飽水軍の子孫だったそうです。  閉じる

    norio2bo

    by norio2boさん(男性)

    丸亀・宇多津・多度津 クチコミ:15件

  • 本島港からレンタサイクルで

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 10

    本島港でレンタサイクルして東へ1kmくらい行くと左側に塩飽勤番所が見えてきます。
    入場料は200円
    月曜休館

    ?...  続きを読む塩飽諸島の中心である本島は塩飽水軍の本拠地であり、その管理実務を行っていた番所(事務所)がここです。

    ?信長、秀吉、家康の3代に続いて朱印状(展示されています)を得た当時の塩飽水軍の繁栄と栄華の歴史が忍ばれる豪壮なお屋敷の中に数々の展示物が置かれています。

    天皇陛下が浩宮時代に本島に来られた時に詠まれた歌の石碑がありました。

    勝海舟や福沢諭吉が訪米した咸臨丸の縮尺モデルもあり、太平洋の荒波のなかを実際に船を操舵したのは塩飽水軍の子孫だったそうです。  閉じる

    投稿日:2022/09/22

  • かつての塩飽諸島の役所跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    かつて塩飽諸島の650人の船形を束ねた4人の“年寄”と呼ばれる役人たちが交代で政務を執った場所です。見学できます。大人20...  続きを読む0円。月曜休館なのでご注意を。
    織⽥信⻑、豊⾂秀吉、徳川家康らがその当時領地を認めた朱印状や塩飽⽔軍に関わる史料などが展⽰されています。
      閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • 本島の主要観光地

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    本島のフェリー乗り場から自転車で5分くらい。
    GWでしたが、瀬戸内国際芸術祭の春会期は対象外なので、貸し切り状態でした。...  続きを読む

    中に入るとナレーションを流してくれ、聞きながら、展示物を見学します。
    岡山と香川に挟まれた約30の島々を総称して「塩飽諸島」と呼ぶそうですが、なぜ塩飽なのか。それはかつて昔は海水を土器で煮て塩を作っていた為、塩飽諸島の名前は「潮が沸く」または、「塩焼く」から転じたなど、歴史を学ぶことができます。

    番所跡なので豊臣秀吉や徳川家康の朱印状、咸臨丸水夫の記録なども展示されていました。大きくはないですが、間違いなく本島の主要観光地と言えると思います。  閉じる

    投稿日:2019/05/09

  • 交通の要衝だった名残

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    香川県丸亀市に属する瀬戸内海に浮かぶ「本島」にあります。本島を含む塩飽諸島は、江戸時代に海上交通の要所として自治を許されて...  続きを読むいたので、その代表者が実際の政務をこの場所で行っていました。往時を偲ばせる立派な瓦葺きの建物で資料館として使われています。  閉じる

    投稿日:2016/11/06

  • 本島一周の最初に寄りました

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    本島に着くと自転車を借りて本島を一周した時に、
    先ず塩飽勤番所に寄りました。
    大きな建物です。
    島の政務を司ったとこ...  続きを読むろで、町役場と言ったところでしょう。
    パンフレットには幕末に塩飽諸島を統率していた政所と説明がありました。
    本島からは瀬戸大橋が最高に美しく見えました。
      閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • 塩飽勤番所の建物自体は、長屋門が立派ではありますが、それほど大したことはありませんでした。岡山の児島の観光港から船で塩飽島...  続きを読むの港まで約30分、港から徒歩で10分くらいかかります。瀬戸内海の海運の歴史が詳しく展示されていました。  閉じる

    投稿日:2013/08/17

  • 塩飽諸島の自治の拠点であった「海の政所」

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 3

    【塩飽勤番所(国指定史跡)】

    ・江戸時代、この塩飽諸島は、徳川幕府より「人名」と呼ばれる船方衆から選ばれた「年寄」に...  続きを読むよって島の政治(自治)が許されており、この「塩飽勤番所」が政務の場になっていたそうです。

    ・主屋は、塩飽の歴史資料館として公開していて、中には信長・秀吉・家康から与えられた朱印状や、徳川家親藩の高松藩と塩飽領の魚場争いの際に大岡越前守忠相らが署名した漁場の裁許書などが展示されていました。

    ・また、幕末に初めて太平洋を横断した咸臨丸の乗組員50人のうち、35人が塩飽出身者だったそうで、その模型や水夫たちが米国から持ち帰った品々なども展示されていました。

    ・本島港から徒歩約10分。入館料200円。  閉じる

    投稿日:2013/07/02

  • 塩飽勤番所

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/11(約11年前)
    • 0

    江戸時代の塩飽諸島の旧政庁になりますが、現在は資料館として公開されています。
    フェリーターミナルから徒歩10分程度の場所...  続きを読むにありますが、16時までの開館時間になりますので、残念ながら外観のみ。
    でも、外観だけでも見る価値はあると思います。
    歴史の重みをひしひし感じられる立派な建物です。  閉じる

    投稿日:2012/11/17

1件目~8件目を表示(全8件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

塩飽勤番所について質問してみよう!

丸亀・宇多津・多度津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • norio2boさん

    norio2boさん

  • gemini62さん

    gemini62さん

  • しんどくさん

    しんどくさん

  • artnekoさん

    artnekoさん

  • miyosikoさん

    miyosikoさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP