1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 香川県
  5. 琴平・金刀比羅宮周辺
  6. 琴平・金刀比羅宮周辺 観光
  7. 金刀比羅宮
  8. Q&A
琴平・金刀比羅宮周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金刀比羅宮

寺・神社

琴平・金刀比羅宮周辺

このスポットの情報をシェアする

金刀比羅宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002852

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

このスポットに関するQ&A(2件)

このスポットについて質問する
  • こんぴらさんの楽しみ方締切済すぐに!

    • 投稿日:2018/05/24
    • 7

    2歳2か月の子とこんぴらさんに行きたいと思っています。
    本宮まで到達するのは難しいと思われますか?
    また、上まで上がれ ...  続きを読む なくても楽しめるところでしょうか?
    この週末にレオマリゾートと一緒に1泊で行きます。
      閉じる

    回答(7件)

    YukaTurtleさん、こんにちは。

    四国に住んでいたことがあり、こんぴらさんは3回行きました。
    すべて奥社まで ...  続きを読む に休憩スポットはあるので、休憩しながら、ゆっくり登れば
    登れるとは思います。
    結局は気力と体力です。

    本宮の途中の大門まで、カゴに乗って行くことも可能です。
    有料で、往復で6800円、登りだけだと、5300円です。
    そこまで行くと、残りの石段は400段くらいです。

    他に、500段目にカフェ・レストランがあり、
    お店を利用するのであれば、そちらに車を駐めることは出来ます。
    そこからだと、残り250段ほどなので、
    おこさんと一緒なら、それぐらい登ってみるのが
    良いかもしれません。

    全く登らなかったとしても、下の参道にお店があるので、
    お子さんと一緒なら参道をブラブラしても楽しめることは
    できると思います。

    でも、せっかくなら、本宮までは行ってみると良いですね。

    梅雨時期に行かれるなら、お天気とも相談ですね。

    あららー(by あららーさん)  閉じる

    YukaTurtleさん
    by YukaTurtleさん
  • 女2人 一泊二日の日程について締切済すぐに!

    • 投稿日:2017/11/02
    • 8

    はじめまして、お世話になります。
    11月13日から一泊二日で女2人、香川旅行を予定しています。

    高松空港9時頃着、 ...  続きを読む 翌日は夕方または20時ごろのフライトを予定しています。

    現在考えているプランとしては
    空港からレンタカーを利用して

    【一日目】
    9時頃・高松空港着→
    11時頃・金毘羅さん(軽めに昼)→
    15時頃・うどん店巡り(2~3件程度)→
    高松市内に宿泊(宿にて夜ご飯)

    【二日目】
    朝から小豆島へ
    寒霞渓・オリーブ公園、エンジェルロード?等を観光
    高松市内に戻って空港へ


    1.ざっくりのプランですが、可能でしょうか?

    2.可能であれば、栗林公園にも行って見たいので
     プランに入れるとしたら、二日目の朝とかでしょうか?

    3.レンタカーで行きやすいおすすめのうどん屋さんは?
     できれば「小」がある、女性でも行きやすいところだと嬉しいです。
     
    4.レンタカーは小豆島にもっていくべきでしょうか?

    5.20時フライトの場合、仏生山温泉とかお風呂に入れれば嬉しいのですが
     16時ぐらいに高松港→17時・仏生山温泉→19時・空港着なら可能でしょうか。
     それとも小豆島でお風呂に入るのもありでしょうか?

    6.一緒に行く友人(三十代)が体力に自信がないのですが、
     金毘羅さんは上りだけでも参拝バスを利用したほうがいいでしょうか。


    はじめての四国旅行で、質問が多くて申し訳ありません。
    よろしくお願いします。

      閉じる

    回答(8件)

    お二人での旅行、楽しそうですね。
    今年の一月にバスや琴電を利用して回った事を思い出して、解るところのみ回答します。

    ...  続きを読む 時間コースの様な案内板が出ていますので、お薦めルートを取り入れて下さい。

    4. 小豆島は1000円乗り放題のバスが走ってます。ただ本数が限られており、バスの待ち時間が多いので高松でレンタカーを借りるなら持って行った方が 自由度が増す事でしょう。
    フェリー料金との兼ね合いもありますね。

    6. 50代後半の私が登れたので、是非チャレンジして下さい。ゆっくり景色を見て おしゃべりしながら歩けば わりと直ぐに着いてしまいますよ。(by トミキヨさん)  閉じる

    hiroさん
    by hiroさん

1件目~2件目を表示(全2件中)

PAGE TOP