1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 秋篠寺本堂
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

秋篠寺本堂

寺・神社・教会

奈良市

このスポットの情報をシェアする

秋篠寺本堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002357

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(42件)

  • 芸術に関わるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    近鉄奈良線の大和西大寺駅から徒歩で行きました。多少歩きます。西大寺周辺のお寺のひとつです。奈良時代末期からあるお寺だそうで...  続きを読む、立派でした。芸にまつわるお寺ということで、芸能関係や、芸術関係の方々の信仰があついようです。  閉じる

    投稿日:2015/06/15

  • 秋の秋篠寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/11(約9年前)
    • 0

    苔のお寺というイメージだったので秋の終わりはどうなんだろう?と思って行きましたが、見事な紅葉で目も心もとても楽しませていた...  続きを読むだきました。深紅と苔の緑、贅沢です。

    伎芸天が有名な様ですが、他の仏像も見ごたえがありました。

    今回は他に行きたいところもあり、レンタカーで行きました。駐車も問題なくできて助かりました。
      閉じる

    投稿日:2014/12/16

  • 樹々と苔に覆われた庭が静か

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    近鉄西大寺駅から徒歩15分位か、秋篠寺があります。勅願寺の一つとされ、本尊は 薬師如来で、開基は奈良時代の法相宗の僧・善珠...  続きを読むとされています。樹々と苔に覆われた庭を巡っているといにしえが聞こえてきそうな。本堂内陣左端に立つ伎芸天像は重要文化財です。  閉じる

    投稿日:2014/11/01

  • 秋篠寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    奈良のお寺の中で私の好きなお寺の一つです
    奈良市の郊外にあり、目立ちませんが、緑の多い歴史のあるお寺です
    境内は、思っ...  続きを読むたより広く、光明皇后が作った日本最初のサウナ風呂等
    見所が豊富です
    人も多くなく、ゆっくりと散策できますよ  閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 大和西大寺駅からバスで5分。バスは20分に1本。
    苔の庭がとても美しい。
    境内はやや広い。拝観目安は通常は20分。
    ...  続きを読む1年のうち6月6日のみ大元堂の大元帥明王が公開される。
    大元堂の拝観には行列ができる。
    この日のみ拝観受付にて御朱印がいただけるが、非常に混雑するので御朱印をお願いすると1時間以上かかる。
    6月6日は拝観時間を2時間見ておいたほうがよい。
    また半紙での御朱印配布はなく、御朱印帳への書き入れのみ。  閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • HPがないためアクセスに困っておられるようですね。観光客から時々聞かれます。
    秋篠寺へ行くには西大寺駅北側からバスが便利...  続きを読む 所要4分+α昼間でも
    20分間隔であります。(対向車と踏切待ちでかなり異なる)

     次にあまり知られていないですが徒歩は近鉄平城駅からが一番近いです。(約13分)
    しかも、殆どが田舎道なので観光にはいいかと思います
    自家用車ではお寺東口のすぐ北側にあり無料です。
    ただ、バス道ですが中型バスがぎりぎりのため、運転に自信がない方は
    南の方競輪場南広場の道を隔てて西に観光バス用駐車場がありまし。
    ここまでは普通に狭い道なので何方にもOKと思います。  閉じる

    投稿日:2014/06/08

  • 仏像もいいけど、苔もいい。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 4

    秋篠寺で有名といえば当然、技芸天ですね!
    もちろん、それは見事。
    とうてい自分では彫れない。。。

    今回ご紹介させ...  続きを読むていただきたいのは、
    苔のじゅうたん。
    門を入ると、ブワァーーって広がってる。

    近くには競輪場とかゴチャゴチャしてるけど、
    苔のじゅうたんで、一気に心が和らぐ。
      閉じる

    投稿日:2014/03/18

  • 国宝本堂と伎芸天立像

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    静寂な苔むした境内を歩き、受付を済ますとまず現れるのは国宝の本堂である。鎌倉時代の再建ながら、さらに古い時代の様式を彷彿と...  続きを読むさせるような和様建築であり、現代にまでその美しさを伝えている。宗派は単立である。本尊は薬師如来であるが、伎芸天像が有名であり、この像は何ともいえない美しさを持っている。  閉じる

    投稿日:2014/02/08

  • 静かなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    とても静かなお寺で、ホッとすることができました。自然の中にあり、夏に行くと絶対に蚊にさされると思うので、注意したほうがいい...  続きを読むなと思いました。おごそかな雰囲気の中、仏像を見ることができます。いろんな人が芸の精進を願ってお参りされているのを感じてすごいなと思いました。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 技芸天が素晴らしいです!!

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    入口に続く道には、とても立派な苔のジュータンが迎えてくれます。
    この苔がまた、素晴らしく癒されます。

    そして、何と...  続きを読む言っても技芸天が素晴らしいです。
    その優しい笑顔を見たくて、秋篠寺を訪れる人が後を絶ちません。

    また、秋篠宮のお名前の由来になったお寺でもあります。  閉じる

    投稿日:2013/07/09

  • 苔の緑と満開の梅が印象に残りました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    3月28日に行きました。
    大和西大寺駅から押熊行きバスに乗り「秋篠寺」で下車すぐ。
    自動車がすれ違うことが出来ない様な...  続きを読む狭い道路に少々驚きました。

    こじんまりとしたとても静かな佇まいのお寺。
    拝観料は¥500で規模が小さいわりにちょっと高め。
    雑木林の下の苔の美しさと境内の大きな梅の木には感動しました。
      閉じる

    投稿日:2014/02/27

  • 伎芸天立像は首をちょっと傾けた角度が絶妙

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    秋篠寺は、776年、光仁天皇の勅願により建てられた寺。本堂が国宝で、伎芸天立像は今JRの奈良キャンペーンで使われています。...  続きを読む高さは、205.6cm。意外に大きな像です。頭部は奈良時代の脱活乾漆造、体部は鎌倉時代の木造。つまり、大きな修復をした像なので、本来の姿からは少し違うのかもしれませんが、首をちょっと傾けた角度が絶妙で、整った顔立ちを引き立てています。すっくと立った立ち姿もさわやかで、これからももっと人気が高まるような気がしました。
      閉じる

    投稿日:2013/03/14

  • おなじみになった寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    私の家の近くにあります。皇族の名前になるなど、知名度が高いこともあり、多くの観光客があります。私にとっては、最近戻った実家...  続きを読むの近くにあり、おなじみの場所になっており、初詣以外にも、多くの観光客が訪問しています。  閉じる

    投稿日:2013/03/31

  • 伎芸天像が有名

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    平城京の西に位置するこじんまりしたお寺です。鎌倉時代に再建された本堂は国宝。堂内に安置された伎芸天像がたおやかな美しさで目...  続きを読むを引きます。伎芸天の像というのはここだけなんだそう。2メートルほどの大振りな像というのも意外でした。
    また、こちらは入り口から少しはいると一面の苔の庭が迎えてくれます。これも見逃せません。  閉じる

    投稿日:2012/06/27

  • 平城京の西北にひっそりと佇むお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約12年前)
    • 2

    奈良時代末期780年頃、光仁天皇の勅願によって建立され、開山は善珠僧正と伝えられています。平城京西北の外れ「秋篠」の地に建...  続きを読むてられたためこう呼ばれています。本堂には二五体の仏像が安置されているが、中でも芸術の神様「技芸天(重文)」が有名である。
    近鉄西大寺駅北口より押熊行きバスで約6分。バス停よりすぐ。  閉じる

    投稿日:2011/12/14

  • 1年に一度の御朱印

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/03(約13年前)
    • 0

    日本で唯一の技芸天で有名なお寺。
    苔も見事で、特に梅雨時はとても美しいです。
    また、白のモクレンも、大変立派な木があり...  続きを読むます。

    このお寺では1年に一度、6月6日にだけ
    この世に一体という大元帥明王像の公開があります。
    普段は御朱印を出されないお寺ですが、この日だけは
    公開に合わせ、明王の御朱印を頂けます。  閉じる

    投稿日:2013/04/22

  • 伎芸天が貴方を待っています♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    西大寺駅から徒歩30分ほど。
    まずは西大寺を軽くかもした後、まっすぐ西へ10分ほど。
    そして突き当りの八百屋さん(ちょ...  続きを読むっとコンビニ風)を右へ(北へ)10分ほど。
    ちなみにこの八百屋さん、関東では見受けない様々な野菜を店先に並べていますが、いずれも廉価!つい買って帰りたくなるほどです(^O^)。
    秋篠寺は奈良時代の氏族秋篠氏の所領だったところだそうな。
    美しい響きですね。
    必見は伎芸天(重文)。鎌倉期に補修・復元された、本来は奈良時代の仏像です。
    芸術を司る仏さまとして、今尚芸能人はじめ多くの人々から尊崇されています。
    西大寺近辺は余り観光客が訪れないので、私としては超穴場スポット!
    奈良ならではのゆったりした空気感を味わえる一帯です。
    詳細ご興味おありの方は私のクチコミにぜひアクセスしてください♪


      閉じる

    投稿日:2012/07/15

  • 一番好きな仏像です

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    ちょっと他の観光地から外れているのですが、事前の情報でここの仏像、特に伎芸天の人気が高いことでレンタル自転車を漕いで行って...  続きを読む来ました。結果は大当たりで、2年後の現在でも私的に一番好きな仏像となっています。そのやさしさと気高さをたたえた姿にはただ見惚れるばかりです。  閉じる

    投稿日:2012/11/22

  • 新緑の季節の苔は見ものです。

    • 4.5
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0


    大和の古寺・秋篠寺、近鉄西大寺駅より住宅地の中を進むこと約20分ほどで到着します。
    ここの見どころは伎芸天の仏像です...  続きを読むが、本堂に入る前にある旧金堂跡地の苔生した庭
    が何ともいわれのない美しさを醸し出しています。
    そこのある自然石の灯篭のアクセントも効いてます。参拝者も少なくゆっくりと静寂な雰囲気の中、仏像と苔、自分を見つめる時間を少し手見たらいかがでしょうか?
      閉じる

    投稿日:2012/11/08

  • 西大寺の観光スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/05(約14年前)
    • 0

    大和西大寺駅からタクシーで10分ほどの位置にありました。平安遷都とほぼ同じ時期に建立されたらしいです。独立した宗派だという...  続きを読むことです。 素晴らしい細工が沢山されたお寺でした。
    本堂内には仏像が沢山。一番有名なのが、伎芸天(ぎげいてん)。なんともチャーミングな仏像様でした。本堂内は撮影禁止なので、目で確かめて欲しいと思います。
    新緑の木々がとても奇麗で、また緑の時期に訪れたいと思ったお寺です。
      閉じる

    投稿日:2011/10/01

21件目~40件目を表示(全42件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP