1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 天龍寺
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

天龍寺

寺・神社・教会

嵐山・嵯峨野・太秦・桂

このスポットの情報をシェアする

天龍寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002258

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 33ページ目(718件)

  • 嵐山の天龍寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    嵐山の天龍寺は、阪急の嵐山駅から、渡月橋を渡ってしばらく嵐電のほうに歩いて左側bにあります。天龍寺はなんといっても、その庭...  続きを読むが美しく境内のたたみにすわって、のんびりと庭の池、背景の嵐山を見ていると日頃の忙しさをわすれ、心が本当になごみます。  閉じる

    投稿日:2012/03/31

  • 素晴らしいお庭は必見。

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 1

    日本建築の素晴らしさ、お庭の美しさに感動。
    いつまでも居たくなる落ち着く雰囲気です。
    龍雲図の展示は土日のみです。
    ...  続きを読むアクセスも良好。周りに見どころも沢山あります。
    天龍寺のお食事処も有り、精進料理を頂くことができます。  閉じる

    投稿日:2012/01/23

  • 紅葉が美しい天龍寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    天龍寺は、嵐山駅からすぐ近くにあり、渡月橋からも近く、嵐山を代表するスポットです。
    特に紅葉が綺麗で、見応えが十分です。...  続きを読む
    25年振りに嵐山に行きましたが、また機会があれば、何度でも行きたい日本を代表する観光エリアです。
      閉じる

    投稿日:2013/12/11

  • 天龍寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    世界遺産「古都京都の文化財」の構成物件一つで、京都五山第一位の禅宗寺院です。
    本堂→庭園とゆっくりと見学しました。
    ...  続きを読む内から見る庭園は趣があり、とても素晴らしい眺めでした。
    時間が許す限り、ゆっくりと眺めていたいものです。
      閉じる

    投稿日:2013/02/28

  • トロッコ列車の時間待ちにちょうどよいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    その名のとおり天井に巨大な龍が描かれた法堂のあるお寺です。見るには入場料とは別に料金を払わなくてはならないのですが私のお目...  続きを読む当ては紅葉だったのでそこはパス。そして当の紅葉はというと…水面に色鮮やかな紅葉が映り込んでいて、文句なしの美しさでした。ただ庭園を見渡せる部屋へ入るのも別料金で…そこがちょっと△。  閉じる

    投稿日:2012/05/20

  • 庭園が「ザ・京都!」

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    人気の観光地みたいですね。自分も京都観光の中でも天龍寺の印象が強く、完成度の高い庭園のインパクトが大きいです。庭園内の池や...  続きを読む木々だけではなく、背景の山も、太陽も、すべて計算されつくしたレイアウトになっています。良い写真が撮れますよ!  閉じる

    投稿日:2012/04/12

  • 綺麗なお庭

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    11月下旬に訪れました。
    見頃にはちょっと早かったけど、なかなかの色づきでした。
    やはり、とても混んでいました。
    ...  続きを読むても素敵なお庭で紅葉も綺麗でしたが、本当に人だらけで上手く撮影も出来ないほどでした。
    お庭以外にも見所が沢山あります。
      閉じる

    投稿日:2014/02/27

  • 存分に紅葉狩りを楽しめる広大なお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    京福電鉄・嵐山駅から歩いて数分で到着。
    広い敷地内には数々の菩薩様や社がある他、周りにはそれに花を添えるように紅葉が広が...  続きを読むり、存分に紅葉狩りを楽しめます。
    ただ、あまりに広いので、渡月橋やトロッコ列車、竹林の道など、嵐山の他の名所を見る前に体力を使い切らないようご注意ください。
    (京都の中でかなり広い部類のお寺で、ぐるりと一回りするだけでも20分ほどかかりました)  閉じる

    投稿日:2013/05/14

  • 紅葉が綺麗なお庭

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    天龍寺は世界遺産に登録されています。方丈裏の庭園は往時の面影を今に伝えています。嵐山、亀山を背景とした池泉回遊式庭園です。...  続きを読む紅葉のいい時期に行ったため、真っ赤な紅葉を見ることができました。人は多かったですが、綺麗なお庭を眺めながらしばらくゆったりとできました。  閉じる

    投稿日:2013/03/31

  • 天龍寺に立ち寄りました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    天龍寺は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある、臨済宗天龍寺派大本山の寺院。山号は霊亀山。寺号は詳しくは天龍資聖禅...  続きを読む寺と称する。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は足利尊氏、開山(初代住職)は夢窓疎石である。足利将軍家と桓武天皇ゆかりの禅寺として壮大な規模と高い格式を誇り、京都五山の第一位とされてきた。「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている。  閉じる

    投稿日:2013/02/17

  • 紅葉の時期の天竜寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    世界遺産の天竜寺は嵐山観光では、はずせないお寺です。
    また、ここは紅葉は早めで11月下旬頃には見頃を迎えていました。
    ...  続きを読む紅葉の時期とあって、お寺は人でいっぱいでしたが、
    美しい日本庭園の池と紅葉は素晴らしかったです。
    また、池の周りだけではなくお寺の奥の方の庭園のカエデも多く見応え
    たっぷりのお寺でした。  閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • 嵐山・嵯峨野の名古刹

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    足利家ゆかりの天龍寺を訪問しました。雲龍図を見ることが最大の目的でしたが、曹源池庭園も非常にきれいでした。雲龍図は天井を3...  続きを読む60度向きを変えても龍の視線を感じ、本当に生きているような気配を感じるものでした。  閉じる

    投稿日:2012/09/22

  • 庭園から臨む紅葉

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    紅葉の時期に訪れたため、たくさんの観光客でいっぱいでした。
    曹源池庭園の向こうに佇む木々たちのグラデーションが美しく息を...  続きを読むのむほどでした。
    曇りなのが残念でしたが、晴れているとさらに紅葉が映えて見えるのではないでしょうか。
    桜の時期も美しく、四季折々の景色を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2012/06/08

  • 嵐山に紅葉を見にきたら是非寄ってほしい

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    紅葉の時期は人が多くなりますが庭園やその奥に続く道ももみじが真っ赤にやオレンジになりとても綺麗です。清水寺や永観堂に比べる...  続きを読むと混雑もマシですので軒先に腰かけてゆっくり紅葉を楽しめると思います。竹林の道も近くなのでお勧めのスポットです。  閉じる

    投稿日:2012/03/31

  • 四季折々楽しませてくれる庭園

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    私は本殿は拝観せずに庭園だけ鑑賞しました。四季折々の木々が植えられておりいつ来ても楽しめるようにうまく設計されているなと感...  続きを読むじました。苔が群生しているスポットがあり、きれいに整備されていてきれいでした。苔好きにはたまりません  閉じる

    投稿日:2012/03/25

  • すごく綺麗でした^^

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    紅葉狩りシーズンの夕方前に行った為、
    ものすごく寒かったけど、
    さすが人気だけあって、綺麗でした^^

    お庭だけし...  続きを読むか行かなかったけど、けっこう満足!

    午前中の晴れた日に行ったら、それはそれは素敵だったんだろうな~って感じ。

    あんまり観光で寺院行かないので、楽しかったです。
    でも、人も多かった。。。  閉じる

    投稿日:2012/03/09

  • 嵐山の世界遺産

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    世界遺産天龍寺。京都市右京区嵯峨にあります。
    後醍醐天皇の菩堤を弔うために足利尊氏が創建したそうです。
    創建以来、八...  続きを読む回の火事に見舞われたそうですが、1994年に世界文化遺産に登録されたそうです。すごく歴史を感じる建物でした。
    8:30~17:00が基本だそうで、シーズンによって変動があるようです。今回は紅葉真っ盛りのシーズンに訪れ、曹源池に写る紅葉の美しさを堪能してきました。
    境内散策は自由ですが、庭園参拝には500円、堂内散策にはプラス100円。今回は紅葉メインだったため庭園散策のみにしたのですが、堂内から見る紅葉もとても素晴らしいものだということを知り、ちょっと後悔しています。  閉じる

    投稿日:2012/02/28

  • 庭園が綺麗なお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/11(約13年前)
    • 0

    世界遺産の庭園がとても見事なお寺です。

    縁側に腰をかけてゆっくり見ていても飽きない景色が見事です。

    でも、庭の...  続きを読む景色より入り口の顔の絵の方がかなり今でも印象的。。。

    秋や冬の時期は、床板から冷えがくるので室内用の携帯スリッパをもってくればよかったと思いました。

      閉じる

    投稿日:2011/11/26

  • 世界遺産のお寺

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    1345年に創設された歴史あるお寺。
    嵐山駅から徒歩すぐの所にあります。
    ここの日本庭園がすごく綺麗でした。
    ゆっく...  続きを読むり散策して回るのがよいかと。
    あと、どこから見ても睨んでいるように見える
    八方にらみの雲竜図が法堂にあります。  閉じる

    投稿日:2014/03/21

  • 庭と雲龍図は必見の世界遺産登録の寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    皆さんが書いているとおり、庭と雲龍図が目玉です。池がメインの庭ですが、奥のほうも散策ができ、そちらは静かで厳かな感じでお勧...  続きを読むめです。晴天だったので気持ちよかったですが、紅葉には少し早いようでした。

    雲龍図は写真撮影不可ですが、大きな天井に目いっぱいの大きさで描かれており、「八方にらみ」と言われるように 確かにどこから見ても見られている感じでした。

    さくっと見るので60分、裏庭までゆっくりと散策すると90-120分ぐらいです。
      閉じる

    投稿日:2013/09/24

641件目~660件目を表示(全718件中)

  1. 1
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36

PAGE TOP